ベイトリールは右巻き左巻き?利き手から考えるハンドルの選び方

ベイトリール

リールの右巻き左巻きは人によって好みがあります。

しかしベイトリールはスピニングリールのようにハンドルの付け替えができません。

ハンドルの右巻き左巻きは釣果に影響するので、ルアーフィッシングではどちらがいいかよく考える必要があります。

今回はベイトリールの右巻き左巻きどちらがいいのかそれぞれのメリットを考えてみましょう。



私が絶対おすすめするベイトリールランキングはこちら





右巻き左巻きはなぜ重要か

どちらの手でロッドを持ち、どちらの手でリールを巻くのかは釣り人によって好みの分かれる部分です。

単純に釣りやすさで選ぶ方が多いですが、ベイトリールでこれを誤ると使い物にならなくなってしまうこともあるほど重要なポイントでもあります。

ベイトリールはハンドルの入れ替えができない

スピニングリールの場合、ほとんどのモデルでハンドルの付け替えができます。

つまり買ったとき右側にハンドルがあっても、左手で巻きたい場合はハンドルを一旦外して左に入れ替えることができます。

ベイトリールではギアボックスがハンドル側に内蔵されているので、ハンドルの付け替えができません。

一部の特殊なモデル以外は逆さにつけて対応することもできません。

このため購入前に右巻きしたいのか左巻きしたいのかを考えて購入する必要があるのです。

スピニングリールより緻密な扱いが必要

スピニングリールでは、キャストして着水するまでの操作に余裕があります。

これは仕掛けに引っ張られる力だけでラインが出て行くからで、仕掛けが着水するとラインは出て行かなくなるからです。

着水後も操作に余裕があるので、右巻き左巻きを厳密に考えなくても釣りができます。

ベイトリールの場合はラインが出て行くために、スプール(糸を巻いているホイール)も回ることになります。

このため仕掛けが着水してもスプールが回り続け、ラインが過剰に出てしまい「バックラッシュ」というトラブルが起こります。

バックラッシュを回避するためには内蔵されているブレーキを調整するほかに、指でスプールの回転を抑える「サミング」という技術も必要です。

右巻き左巻きが合っていないとサミングも上手くできなくなるので、トラブルのリスクが増えてしまうのです。

ルアーフィッシングでは手返しが重要

ベイトリールは主にルアーフィッシングで使用されるリールです。

ルアーフィッシングは餌を付け替える作業が少ないので、次々キャストできるのがメリットのひとつです。

これを釣り用語で手返しといいます。

置いておいても釣れる餌釣りと違い、ルアーを動かして魚を寄せるので手返しよく釣れるのは重要なポイントです。

右巻き左巻きは手返しにも影響するので、結果的に釣果にも影響します。



私が絶対おすすめするベイトリールランキングはこちら





利き手側にハンドルがある場合

右利きの場合、右巻きのリールを選ぶと操作にどのような影響があるのでしょうか

大物を引き付けやすくなる

利き手でハンドルを回せるメリットは、大物がかかったときのパワーにあります。

一般的に利き手のほうが力が強いので、利き手でハンドルを回せば大物がかかったときも引き付けやすくなります。

特に、軽いギアで大物を釣り上げるシーバスや、ローギアでも引き付けるのが困難な雷魚などでこのメリットが活きてきます。

利き手と逆で巻く場合には、ハンドルを大きいものに取り替えることでこのデメリットを補うこともできます。

当たりがとり易い

釣りをするときに当たりはロッドで感じていると思う方が多いです。

しかしロッドはしなるため、相当な大物が食ってこなければなかなか気付きません。

つまり小さい当たりの段階を逃してしまっている場合が多いのです、実は小さな当たりに関してはラインの抵抗、つまりリールのハンドルのほうが繊細に感じ取りやすいのです。

利き手と逆の手でハンドルを持っているとこの細かい当たりを感じにくく、魚を逃しやすくなります。

ルアーフィッシングでは魚がいることを感じ取りアピールする技術も重要です。

小さな当たりを感じ取ればその分魚を逃がしにくくなるので釣果にもつながります。

利き手と逆の手で巻く場合には、手の感覚ではなくラインの張りから当たりを読み取る技術を養うとよいでしょう。

利き手と逆側にハンドルがある場合

一般的にハンドルは利き手と逆(右利きなら左巻き)を選ぶことがベターとされています。

この場合どのような影響があるのでしょうか。

キャスティングしやすい

利き手と逆にハンドルがある場合、利き手でロッドを振ることになります。

キャストするにはある程度のパワーと瞬発力が必要なので、利き手のほうがキャストしやすくなります。

特にピンスポットを狙うバスやロックフィッシュ狙いでは利き手と逆のハンドルがおすすめです。

このほかの釣りでも、長いロッドの場合は力強く振り出すことができますし、短いロッドの場合は緻密なキャストでピンポイントを狙うことができます。

細かくルアーアクションしやすい

ルアーフィッシングでは、ルアーをまるで生きているかのように見せて魚を食いつかせるのが必須スキルです。

ルアーアクションは想像以上に緻密さが必要で、使用するルアーの種類や狙う魚種によっても動きを変えなければいけません。

利き手でロッドを扱えばルアーアクションも細かく行えるので、ルアーフィッシングにおいては大きなメリットになります。

リールを巻くスピードもルアーアクションの一要素ではありますが、ロッドアクションよりはリールを巻くスピードの調整は容易でしょう。

これは利き手でハンドルを持っている場合には補いにくいメリットです。

ロッドを持ち替える方法も

利き手でキャストし、着水後に持ち替えて利き手で巻くという方法もあります。

この場合はどういったメリットとデメリットがあるのでしょうか。

それぞれのメリットを生かしやすくなる

利き手でキャストし、利き手でハンドルを巻けば大部分で利き手を生かすことができます。

つまり狙った場所にキャストしやすくなり、当たりを取りやすく大物も巻きつけやすくなります。

唯一ロッドアクションのみは利き手でできません。

トップウォーターでの雷魚釣りやなまず釣りの場合、太く長いロッドで、ローギアで大きいリールを使うので重いタックルを扱うことになり、持ち替えるメリットが大きくなります。

またフロッグやキャタピーでは比較的緻密なロッドアクションが必要ないので、雷魚つりやなまず釣りではこの方法を取る場合が多いです。

手返しが悪くなる

ロッドを持ち替える場合、どうしても着水から巻き上げるまでのタイムロスが発生します。

タイムロスが発生することで手返しが悪くなるというデメリットが生まれます。

また、せっかくピンポイントを狙っても、着水時の食い上げに反応しにくいというデメリットもあります。

欧米では左投げ右巻きが一般的ですが、これは左巻きのベイトリールが少ないからです。

持ち替えると手返しと着水時のロスを考え、欧米のアングラーはわざわざ左投げ右巻きに矯正しているのです。

それほど手返しが悪くなるデメリットが大きいということがわかります。

このため、右巻きなら左手でキャストし、左巻きなら右手でキャストする前提で選ぶ前提となるのです。

まとめ

ここまでそれぞれのメリット・デメリットを解説しましたが、どちらがいいというものはありません。

実はバスプロでも右巻き左巻きは固定せず、シーンに合わせて右巻き左巻きを使い分けています。

右巻きか左巻きかは釣り人の永遠の悩みでもあるので、ベイトリールデビューを考えるタイミングでぜひ一度よく吟味してみてくださいね。







ベイトリール