秋のべた底ブラックバスにはメタルジグとメタルバイブをベイトリールで上手くアクションさせて攻略してみよう!

ベイトリール

秋のブラックバスは水温低下に伴って活性も高くなりやすいですが、一方で全くといっていいほど生命感が感じられないような日も出てきます。

そういった時にはボトム付近を釣っていくのが基本となります。

そのボトム付近をリアクションバイトを狙って釣っていくことができるのがメタルジグとメタルバイブです。

この2つのルアーを今回はベイトリールで使いつつやっていく釣り方について解説していきたいと思います。



私が絶対おすすめするベイトリールランキングはこちら





秋のブラックバスがべた底に居る条件

秋のブラックバスがべた底に居る条件は2つあります。

1つは急激な水温低下と高気圧が一緒に来たときです。

特に秋は秋晴れというような晴天に恵まれることが多くなります。

しかしながら、この秋晴れの時の朝には急激に放射冷却によって気温、水温ともに下がりやすくなります。

ブラックバスは特に水温の低下に敏感ですので、活性も下がりやすいです。

また、晴れのときは高気圧となりますので、気圧によるブラックバスの浮き袋の影響などからも活性が低くなり、ボトムに着きやすくなります。

2つめは水質の悪化です。

秋には夏場に茂っていた水草などが腐ってしまったり、ターンオーバーという秋特有の現象が起きてしまったりします。

こうなってしまうと、ブラックバスは動くことをほとんど辞めて水質が回復するのを待つようになります。

このような条件ではブラックバスは食欲が無いです。

ですので、メタルジグやメタルバイブでリアクションバイトを狙っていくのが基本となります。



私が絶対おすすめするベイトリールランキングはこちら





秋のブラックバスが着きやすいボトムの条件

それでは秋のブラックバスが着きやすいボトムの条件とはどんなものなのかを解説していきます。

それは出来る限り水質が他よりも良いところといった感じになります。

この主な条件となる場所が他からの水の流入です。

湖やリザーバーであれば川からの流れ、野池であれば流れ込みといったような条件となります。

このような場所は水質が他に比べると少しは良くなるので、そこにブラックバスが集まるようになってきます。

こういった好条件の場所には多くのブラックバスが群れて集まる傾向があることも多いですので、時には爆釣といったことも起こることがあります。

ボトムでのメタルジグの使い方

では具体的にボトムでのメタルジグの使い方についてここでは解説していきます。

まずメタルジグを使うときにはベイトリールを使っていきましょう。

ベイトリールは手返し良く探っていくことがメリットとなりますし、メタルジグでフォールさせるといったことがやり易くなります。

ここでの解説を参考に釣りをしてみてください。

重さやセッティング方法

メタルジグには多くの重さが同一シリーズで用意してあることがほとんどです。

それは重さによってアクションが多少変わってくるので、それによってブラックバスのその時の状況に合わせていくことができるからです。

基本的な重さとしては10グラムと14グラムをまず持っておくとよいと思います。

次にセッティング方法ですが、ラインとの結束部分には糸ヨレ防止のためのスイベルを使うようにしましょう。

メタルジグは非常に回転しやすいのでぜひ使っておいてください。

続いてフックですが、基本的に前か後ろの一方に、アシストフックというネソ糸付きのフックを付けておくとよいです。

トリプルフックだと非常に絡みやすいので注意しましょう。

アクション

メタルジグはボトムでジャーク&フォールが基本となります。

まずはメタルジグを着底させて、ロッドをしゃくり上げます。

上げるのは50センチ程度にしておいたほうがよいでしょう。

ロッドをしゃくり上げたらそのままロッドを下げていき、メタルジグをフォールさせます。

そして再度着底させて、繰り返しジャーク&フォールをしていくとよいです。

ここでコツですが、フォールさせるときには着底した直後、もしくは着底寸前で次のアクションにすぐに移っていくとよいです。

これがよりリアクションバイトを誘うことができるコツとなりますので、ぜひ試してみてください。

フッキングからファイトの仕方

メタルジグにブラックバスがバイトしてきたときには大抵の場合、ロッドをしゃくりあげたときにロッドに重みが乗ってくることが多いです。

ですので、そのままの状態でリールのハンドルを巻いてフックを貫通させるようにしてみてください。

このときにはベイトリールの巻き上げの強さが役立ってくれます。

そしてそのままの勢いで巻き上げてくるのが理想的なファイトの方法となります。

ボトムでのメタルバイブの使い方

次にボトムでのメタルバイブの使い方について解説していきます。

メタルバイブもメタルジグと同じようにベイトリールを使っていくのがおすすめです。

手返し良く釣りをしていくにはやはりベイトリールが良くなってきます。

重さやセッティング方法

メタルバイブにも同一シリーズで多くの重さの設定があります。

メタルバイブに関しても10グラムと14グラム程度のものを持っておくとよいでしょう。

次にセッティング方法ですが、メタルバイブには多くの場合ルアーアイが2つから3つあります。

これはセットする場所によってアクションの強さとリフト角度が変わってきます。

秋のボトムでの使用時には後ろ側につけて使うことをおすすめします。

これが最もアクションが大きく、かつリフト角度が急で上方向に上がってきやすいからです。

フックに関しては標準で付いていることが多いダブルフックのままで大丈夫です。

ぜひ参考にしてみてください。

アクション

メタルバイブのボトムでのアクションはリフト&フォールが基本となります。

まずは着底させてから、ロッドで30センチ程度リフトさせてみてください。

その後フォールさせてみてください。

これを繰り返していきますが、メタルジグと同じように着底は一瞬で、次のアクションに移っていった方がリアクションバイトを誘いやすいです。

フッキングからファイトの仕方

メタルバイブに関してもロッドでリフトさせようとしたときにブラックバスの重みが伝わってくることが多いですので、そのままリールの巻き上げでフッキングするようにしてみてください。

その時にはロッドがしっかりと根元まで曲がるように素早く巻くのがコツとなりますので、ぜひやってみてください。

おすすめのベイトリール

最後におすすめのベイトリールを1つ紹介します。

秋のボトム攻略では素早い巻き上げができることと、スムーズにボトムまでルアーを着底させることが重要となります。

ぜひ参考にしてベイトリールを選んでみてください。

シマノ メタニウムMGL XG

シマノ リール 16 メタニウム MGL XG 左

メタルジグやメタルバイブの秋のボトムの釣りでおすすめなのが、シマノのメタニウムMGL XGです。

このリールの魅力はなんといっても巻き上げの速さです。

このXGというエクストラハイギアのギア比ではなんと1回転あたり最大で91センチの巻き上げをすることができます。

メタルジグやメタルバイブでバイトがあったときにこの巻き上げスピードの速さでフッキングに持ち込むことができます。

他の季節でもテキサスリグやラバージグの釣りにも使っていくことができますので、ぜひ使ってみてください。

まとめ

今回は秋のべた底ブラックバスをメタルジグとメタルバイブで攻略していく方法について解説してきましたがいかがだったでしょうか。

この釣り方を覚えると真冬にも同じような釣り方を行っていくことができますので、ぜひ秋に体験しておくとよいのではないでしょうか。

ぜひ今回の記事を参考にして、秋のべた底ブラックバスをベイトリールを使いつつ攻略してみてくださいね。







ベイトリール