ヘアオイル「セサミオイル」の効果と食用ごま油との違い

ヘアオイル

セサミオイル 100ml (白ゴマ油) 高級サロン仕様 マッサージオイル キャリアオイル (フェイス/ボディ用)

ヘアオイルは種類によって、香りや滑らかさなどが違ってきます。

そのように、ヘアオイルにはそれぞれ個性がありますが、髪を美しくするという部分は共通しています。

そのため、どのヘアオイルを選んでも髪に対する良い効果が期待できます。

そして、今回はヘアオイルの中でも食生活に馴染みのある、ゴマから作られた「セサミオイル」について紹介していきます。

セサミオイルのことを深く知り、興味を持ったら試してみましょう。



私が絶対おすすめするヘアオイルランキングはこちら




セサミオイルって何?

セサミオイルとは、その名前の通り、ゴマから取り出したオイルになります。

そのオイルには、セサミンやビタミンEやオレイン酸など、身体に嬉しい効果のある成分が豊富に含まれています。

そのため、肌や髪や頭皮のケアとして使用すると、美容効果を得ることができます。

そして、食生活に馴染みのある食用の「ごま油」は、セサミオイルと同じ「ゴマ」が原料になっていますが、別の物になります。

それでは、まずセサミオイルとごま油の違いから見ていきましょう。



私が絶対おすすめするヘアオイルランキングはこちら




セサミオイルとごま油の違いとは?

セサミオイルもごま油もゴマの油になりますが、性質は違ってきます。

一般的に知られている食用のごま油は焙煎されており、ごま油独特の香ばしい香りがする茶褐色をした油になります。

それに対し、セサミオイルは焙煎されておらず、無色無臭になっています。

食用のごま油の中には、「太白胡麻油」という油があり、高い圧力で搾油することによりごま油独特の香りや色がありません。

しかし、ごまの旨み成分が凝縮されており、味が奥深く、料理の材料の良いところを引き出せるため、美味しい料理を作ることができます。

太白胡麻油は純度が高いため、セサミオイルに近い油といわれています。

そして、髪や肌のケアとして使用されているセサミオイルは、非常に高い純度を誇っており、油独特のベタっとした感じがあまりないため、肌や髪や頭皮のケアに最適なオイルになります。

食用ごま油は肌や髪の使用に向いていない

セサミオイルがヘアケアやマッサージなどで使用されていることから、「同じゴマを原料としている、一般的な食用ごま油を使用しても問題ないのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、食用ごま油は非常に純度が低く、不純物が含まれています。

また、食用ごま油特有の強い香りがするため、ヘアケアやスキンケアには使用しない方が良いでしょう。

しかし、高純度の太白胡麻油は、一般的な食用ごま油のような強いクセはないので、ヘアケアやスキンケアに使用しても問題ありません。

ですが、ヘアケアやスキンケア目的で購入するのなら太白胡麻油ではなく、髪や肌専用のセサミオイルを選びましょう。

自分の肌や髪に使用する物になるので、余計なトラブルを防ぐためにも、髪や肌の使用に適したセサミオイルを選ぶことをおすすめします。

ヘアオイルとしてのセサミオイルの効果

セサミオイルには髪に効果のある美容成分が多く含まれていることから、ヘアオイルとして効果を発揮することができます。

それでは、どのような効果を期待できるのか紹介していきます。

高い保湿力

ヘアオイルとして使用できるセサミオイルは、高い保湿力を誇ります。

セサミオイルには、髪に嬉しいオレイン酸とリノール酸が豊富に含まれています。

オレイン酸は皮脂にも含まれている成分なため、髪に馴染みやすく潤いを与えます。

そして、リノール酸には保湿効果と抗炎症作用があり、頭皮の乾燥を防ぎ、頭皮環境を整える働きがあります。

これらのオレイン酸とリノール酸の働きにより、乾燥や痛みによりパサパサした髪を改善し、頭皮の痒みやフケも防止します。

つまり、ツヤのある綺麗な髪になる期待ができるのです。

セサミオイルは、紫外線やヘアカラー、ドライヤーの熱で髪や頭皮が傷んでいる方には最適なオイルとなります。

頭皮の汚れを除去する効果

セサミオイルは肌に馴染みやすく浸透しやすいため、頭皮の毛穴の汚れを浮かし除去する働きがあります。

そのため、抜け毛が多く頭皮環境が気になる方は、セサミオイルで頭皮マッサージを行うと良いでしょう。

セサミオイルで頭皮マッサージを行うことにより、毛穴に詰まった皮脂などの汚れを除去し綺麗にします。

また、セサミオイルに含まれているビタミンEとマッサージ効果により、頭皮の血流を促進させることができるため、健康的な髪の毛を育てられることが見込めます。

免疫力がアップする効果

セサミオイルにはビタミンEやセサミンなど抗酸化作用がある成分が含まれているため、細胞の酸化を防止する働きがあります。

そのため、セサミオイルを頭皮に浸透させると、免疫力がアップし、雑菌や老廃物による悪い影響を防ぐことができ、フケや湿疹などの頭皮トラブルを防止する効果が期待できます。

また、保湿効果や頭皮の毛穴の汚れを除去する効果なども相乗効果となり、免疫力が高まることに役立ちます。

特に質の高いセサミオイルは、栄養成分が失われていないため、効果を十分に発揮することが期待できます。

老化を抑える効果

老化の原因といわれている活性酸素は、生きているだけで生成されてしまいますが、紫外線や身体に悪い生活習慣、ストレスなどで多く生成されてしまいます。

その活性酸素の生成を抑えるには、抗酸化作用の栄養成分を摂ることが効果的となります。

抗酸化作用とは、活性酸素の生成を抑える働きであり、セサミオイルには抗酸化作用に優れたセサミンやビタミンEが豊富に含まれています。

老化が促進されると肌や内臓だけでなく、髪や頭皮にも影響するため、セサミオイルで活性酸素の発生を抑えることは大切なことになります。

また、オイルが髪の毛を覆いコーティングするため、紫外線から髪を守る働きも期待でき、外からの髪へのダメージを防ぐことができます。

セサミオイルを効果的に使用する方法

髪を洗う前の頭皮マッサージとヘアパック

セサミオイルをシャンプーで髪を洗う前に使用することによって、髪だけでなく頭皮のケアを行うことができます。

まず、セサミオイルを手に取り、頭皮マッサージをするように塗り込んでいきます。

その後、髪の内側や毛先などに馴染ませ、最後に髪の表面に塗って蒸しタオルで頭を覆い、15分くらい置きます。

15分くらい経過したら、いつものようにシャンプーで髪を洗い流しましょう。

このようにセサミオイルを使用することによって、頭皮の毛穴の頑固な汚れを効率的に除去し、髪に潤いを与えます。

このヘアケア方法は毎日行う必要はなく、週に1、2回の頻度行うだけで、十分にセサミオイルの美髪効果を得ることができます。

ドライヤーを使用する前に塗る

セサミオイルは、ドライヤーで髪を乾かす前の使用も効果的になります。

セサミオイルには、紫外線や摩擦やドライヤーの熱から髪を守る働きもあります。

そのため、髪をドライヤーで乾かす前にセサミオイルを使用すると良いでしょう。

髪を洗い、タオルドライをし、その後セサミオイルを使用することによって、ドライヤーの熱から髪を守ることができます。

また、睡眠中に枕と頭の間で起こる摩擦やブラッシングによる摩擦、紫外線などから髪を守る働きもあるため、上手にセサミオイルを利用すると良いでしょう。

まとめ

ゴマには健康効果に優れた栄養成分が豊富に含まれています。

そして、その成分は美容効果にも優れているため、セサミオイルをヘアオイルとして使用することができ、美髪効果を期待することができます。

空気の乾燥や生活習慣により髪の傷みが気になる方は、セサミオイルを試してみましょう。

使用するとパサついていた髪が潤い、まとまりやすくなって、スタイリングがしやすくなる効果も期待できます。






ヘアオイル