やりがちな間違ったランニングシューズの履き方とは?

ランニングシューズはランニングをする際のパートナー的存在であり、パートナーから走るのを手助けしてもらうには正しい履き方をする必要があります。

普段履きのスニーカーなどの靴は、ついつい適当に履いてしまうことが多くあり、普段履きの靴なら適当に履いてもそれほど問題ないことでしょう。

しかし、ランニングシューズは正しく履くことが大切で、正しく履くことによりランニングシューズの性能を十分に活かすことができます。

ここでは、間違った履き方をしないためにも、やりがちな間違ったランニングシューズの履き方を紹介していきます。





ランニングシューズを履いた後につま先を地面に叩く

快適に走るには、ランニングシューズを履いた後につま先を地面に叩いてはいけません。

ランニングシューズを履く時は、踵を合わせて履くことが大切で、踵を合わせることで走りやすくなります。

そのため、ランニングシューズを履く時は、自分の踵とシューズの内側の踵をピタッとくっつけるようにして履くことが大切ですが、ランニングをしている方の中には履いた後につま先を地面に叩いてしまう方もいます。

せっかく踵を合わせてシューズを履いても、つま先を地面にトントンと叩いてしまうと、踵が合っていない状態になり、踵を合わせた意味がなくなってしまいます。

地面を叩くことでつま先の方が合ってしまうと走りにくくなってしまい、ランニングシューズの性能を十分に発揮することは難しくなります。

そのようになると、足へかかる負担は大きくなるし、ランニングシューズ自体が悲しむことでしょう。

踵が合っていないことで、マメもできやすくなるため、ランニングシューズを履いた後はつま先を地面にトントンと叩かないようにしましょう。

シューズを地面に軽く叩くなら、つま先ではなく踵の方を叩いてください。





足裏全体を地面にべったりつけて靴紐を締める

多くの方がやりがちなのが、足裏全体を地面にべったりつけて靴紐を締めることです。

一見間違った履き方のようには思えませんが、快適に走るためには、してはいけない履き方になります。

では、なぜ足裏全体を地面にべったりつけて靴紐を締めてはいけないのかというと、足裏全体を地面につけることにより前に重心がいってしまい、靴紐を強く締めてしまう可能性があるからです。

靴紐が緩すぎるのは良くありませんが、靴紐がきつすぎると快適に走ることが困難になります。

靴紐がきつすぎることで、足は強く圧迫され、足の血流は悪くなってしまいます。

そのことによりマメができたり、足が痺れてしまう場合があり、パフォーマンスが低下する原因になります。

そのようなことを避けるためにも、足裏を地面にべったりつけないで靴紐を締めるようにしてください。

では、靴紐を締める時はどのようにすれば良いのかというと、踵だけを地面につけて、つま先は浮いている状態で靴紐を締めると良いです。

ランニングシューズの靴紐を締める時はつま先を浮かす

ランニングシューズの靴紐を強く締めすぎないようにするには、踵を地面につけて、つま先が浮いている状態で靴紐を締めることが大切です。

つま先が浮いた状態で靴紐を締めることによって、強く締めすぎるのを防ぎやすくなります。

また、踵をピッタリと合わせることもできます。

つまり、踵を地面につけて、つま先を浮かせる履き方は一石二鳥になるわけです。

適度に締め付けて、靴紐が緩くもなくきつすぎることもなければ、シューズの性能を引き出しやすくなり、快適に走ることができるため、ランニングシューズの靴紐を締める時は踵だけ地面につけて、つま先が上がっている状態で締めるようにしましょう。

靴紐をほどいていない

普段履いている靴を履く時は、毎回靴紐をほどいて締めるという方はあまりいないことでしょう。

普段の靴を履く場合、多くの方が靴紐はそのままにして履きますが、その履き方は良くありません。

靴紐が結んである状態で履く場合、靴紐は緩めにしておく必要があります。

それは、靴紐がきつすぎると、靴紐が結んである状態で履くことが難しくなるからです。

そのため、靴紐が結んだ状態で履く時は、靴紐は緩めにしておく必要がありますが、靴紐が緩いことでフィット感は悪くなってしまいます。

フィット感を良くしようと思って、紐がきつめの状態で結んであると、靴に無理やり足を入れる感じになり、靴を傷めたり踵を潰す原因になります。

ですが、普段履きしているスニーカーなどは、そのように履いていても特に問題ないことでしょう。

正しく履いた方が動きやすくなりますが、普段履きの靴を履く場合は「すぐに履けること」を優先してしまうものです。

しかし、ランニングシューズを履く場合は別です。

怪我を防ぐためにも靴紐は一度緩めてから締めよう

ランニングをするためにランニングシューズを履く場合は、靴紐が緩くなっていると走りにくく、足がシューズの中で動きやすくなることでマメができやすくなります。

走りにくくなることで怪我をしてしまう場合もあるため、ちゃんとフィットさせることが大切ですが、踵を潰してしまうとフィットさせることは難しくなります。

普段履きのスニーカーで街をブラブラしたり、買い物をするぐらいなら適当に履いても不自由さを感じませんが、ランニングをするためにランニングシューズを履く場合は、履くたびに正しく履くことが大切です。

そのため、靴紐は、シューズを履くたびにほどいて結ぶようにしましょう。

紐がほどいてある状態で履き、紐を締めることによってフィット感は高まるため、とても走りやすくなり、怪我の防止にも繋がります。

ランニングシューズを脱ぐ時は毎回靴紐をほどくこと

靴紐を履くたびにほどいて結ぶようにするには、脱ぎ方にも注意する必要があります。

ランニングシューズを脱ぐ時に靴紐を毎回ちゃんとほどいていれば、次に履く時は靴紐がほどけている状態になり、自然と靴紐を結ぶことになります。

そのため、無理やり履くといったことはなくなり、毎回ちゃんと足をフィットさせることができます。

脱ぐ時に靴紐をほどいていれば、ランニングシューズを傷めることもなくなります。

ランニングをすれば身体は疲労し、すぐにシューズを脱ぎたくなりますが、次に履くことを考えたり、シューズを痛めないためにも、ランニングシューズを脱ぐ時は毎回靴紐はほどくようにするようにしましょう。

靴紐を締める時に靴紐の上部を持って一気に締める

靴紐を締める時に、靴紐の上部を持って一気に締める方がいますが、その締め方は良くありません。

一気に靴紐を締めることで、シューズと足とのフィット感が悪くなる恐れがあります。

フィット感が悪くなると走りに影響するだけでなく、怪我をする原因にもなります。

そのため、靴紐を締める時は、一つ一つ丁寧に締めるようにしましょう。

余った紐が長いのにそのまま垂らしている

ランニングシューズの靴紐を締めた時に、余った靴紐が長すぎてしまう場合があります。

余った靴紐が長いのに、そのまま垂らすのは良くありません。

長い余った靴紐をそのまま垂らすことで、走っている時に足の回転を邪魔したり、転倒する可能性があります。

また、長い紐がそのまま垂れているのは、見た目にも良くありません。

そのため、靴紐を結んだ時に、余った靴紐が長い場合はそのまま垂らすのは良くなく、余った靴紐が長い場合は、締めてある靴紐の間に入れることをおすすめします。

そうすることによって、靴紐がぶらぶらとすることはありません。

まとめ

ランニングシューズの性能を十分に発揮するためにも、ここで説明した「やりがちな間違ったランニングシューズの履き方」を参考にしてください。

ランニングするためにランニングシューズを履いていても、間違った履き方をすれば、快適に走ることは困難になります。

また、怪我をするリスクは高まるため、ランニングするためにランニングシューズを履く時は、正しく履くようにしましょう。