バッシュが臭い? バッシュの臭い対策の為に出来ること4選

screenshot_11

バッシュは、暑い体育館の中でずっと履いていないとならないものです。

という事はどういうことかと言うと、それだけずっと蒸れているという事になります。

なので、バッシュに臭いに悩まされている人もかなりの数いるのではないでしょうか?

そこでここではそんな方の為に、バッシュの臭い対策としてできる事を4つほど紹介していきます。

>>絶対おすすめ!バッシュランキングベスト8


お湯に浸して洗剤で中を洗う

バッシュには洗えるタイプと洗えないタイプのものがありますが、別段洗えるタイプのバッシュだったら、一番良いのはやはり洗ってしまう事です。

たとえば、汗をすごく書いた肌着があったとします。

その肌着に消臭剤をかけてそのまま放置しておくのと、きちんと洗濯をするのだったら、どちらの方が肌着の臭いは取れていくでしょうか?

それはどう考えても、しっかりと洗濯をした方でしょう。

なので、一番良いのは洗濯をしてしまう事なのです。

洗剤は、一般的に洋服に使うもので問題ないでしょう。

が、バッシュを洗うだけだとやはり分量が難しい事があるので、固形の石鹸などでも問題ありません。

良く流すことがすごく大切

そうしてバッシュを洗いする際には、すごく大切なことがあります。

それが、すごくよく流すという事です。

バッシュだけに限らず、何かを手洗いした時というのは、どうしても洗剤が残りがちになります。

でも、そうして洗剤が残ってしまうと、それがまた新たなにおいの原因になったりするのです。

洗剤が残るとそれがかびたりして、すごく臭くなります。

なんなら元々の状態よりも臭くなることもあるでしょう。

臭くなるだけならまだしも、そうして洗剤が残っている状態で放置してしまうと、黄ばんでしまう可能性が高いです。

黄ばんだバッシュを履くというのは、どんな人であっても大概嫌でしょう。

だから、洗う際よりも時間をかけてしっかりと流すようにしてください。

同じくしっかり拭くことも欠かせない

もちろんよく流せばそれでOKかと言うと、そんなこともありません。

しっかりとお湯で流したら、その次にはしっかりと拭いて乾燥させることも大切です。

靴の中というのは、たとえば肌着のようなものとは違い、風を当てられるようなところではありません。

だから、拭いただけですごく乾燥させるという事は難しいでしょう。

でも、それでもできるかぎりはしっかりと拭く必要があります。

そうすることによって、少しでも中が蒸れている状態を少ない時間にさせていくのです。

>>絶対おすすめ!バッシュランキングベスト8


陰干しで置いておく

バッシュの臭い対策としては、陰干しでおいておくだけでも効果的な事があります。

陰干しで置いておくと、家の玄関に保管するよりもはるかに風通しが良いので、菌もなくなっていきます。

だから、においもなくなっていくのです。

こういう方法であれば、毎日におい対策ができると言えます。

バッシュを履いて帰ってきたら、ただそのままベランダなどの陰に干して置けばよいだけなのですから、毎日することも簡単です。

逆にしっかり洗おうと思ったら、それは毎日することは難しいでしょう。

まずしっかり洗ってしまったら、一日では乾かないことが多いです。

なので、毎日行う意味もないと言えるでしょう。

洗った後も陰干しをしておく

先述の方法で洗ったあとも、陰干しをしておくのが正解です。

日光を直接当ててしまうことは、日焼けに繋がります。

日焼けは、人の肌にしかおこらないことではありません。

靴や洋服だって日焼けはするのです。

だから、大事なものを干す時には陰干しをすると言うのが基本です。

無臭の消臭剤を使う

バッシュの臭い対策としては、消臭剤を使うというのもアリでしょう。

消臭剤の中にも靴用の物がありますから、そういうものを使い続けていけば、次第ににおいが取れていくことがあります。

でも、そうして消臭剤を使う際には一つのポイントがあります。

それが、消臭剤は必ず無臭の物を使うという事です。

消臭剤は、無臭の物でないと、においとにおいが混じり合ってすごく臭くなります。

ましてやバッシュの中というのは風通しが悪くてすごく蒸れやすいところです。

だからそのにおいとにおいが混じりあった悪臭は、そこにたまり、余計に臭くなりやすいのです。

そうならないようにするためには、無臭の消臭剤を使うしかありません。

必ず無臭の消臭剤を使っていってください。

吹きかけた後はやはり陰干し

消臭剤を吹きかけた後には、やはり陰干しをするのがおすすめです。

そのまま玄関などに放置しておいても良いのですが、陰干しはやっておいて損のない方法ですから、この方法にも取り入れた方が良いです。

基本的には常に陰干ししておくと考えておけば間違いないでしょう。

自分の足をしっかりと消臭する

バッシュの臭い対策としては、実は自分の足のケアもすごく大切だったりします。

バッシュの臭いが多少取れていったとしても、次にはいた時に自分の足が臭かったりしたら、結局そこでまたバッシュが臭くなってしまいます。

それではどれだけバッシュを消臭したとしても、いたちごっこになってしまいます。

いつまでたってもバッシュをはいた後にはバッシュが臭くなるという状態が続くでしょう。

では、それを避ける為の足の消臭はどのようにしていけば良いでしょうか?

足の爪をしっかりと切る

まず大切なことは、足の爪をしっかりと切ることです。

足の臭いというのは、色々なところから発せられるものですが、特に強烈な臭いを放つのが、爪です。

爪の奥に詰まったものは、すごく強烈なにおいを出します。

普段は爪の奥にあるのでその臭いにあまり気が付くことはありませんが、蒸れてそれが臭いを放ちだすと、とたんにすごく臭くなります。

そうしてバッシュの中が臭くなっていってしまうのです。

なので、爪はしっかりと切りましょう。

安全面から考えても、絶対にきった方が良いです。

指の間もきちんと洗うようにする

足の指の間をきちんと洗うようにすることも大切です。

足を洗う際には、なんとなく足の甲と足の裏だけささって行ってしまうという方も多いでしょう。

でも、当たり前ですが、そうしてそこだけをささっと洗っても、一番菌や汚れがたまりやすい足の指の間の汚れは落ちません。

足の甲や足の指は、湯船の中で触れることもあるでしょうし、比較的に汚れが落ちやすいところです。

ですが指の間はそうではありません。

まずしっかりと意識しないと触れるところではありませんし、水かきのようになっているので、しっかりと洗わないと汚れや菌が落ちないようなところでもあるのです。

だから、足を洗う際には特にそこをしっかりと洗っていってください。

足に制汗剤をつけていく

そうして基礎的なケアをしっつ、足に制汗剤や消臭スプレーをつけていけば、しっかりと足の消臭対策は進めていけるでしょう。

そこで使う制汗剤や消臭スプレーも、当然ながら無臭の物を選ぶべきです。

制汗剤をつけていたとしていも、間違いなく足は汗をかきます。

バスケをプレーするのですから。

なのににおいを放つタイプの物を使っていると、どうしても汗と混じり臭くなります。

だから、無臭の物をつかってください。

まとめ

バッシュの臭い対策としてできることは、あまり多くはありません。

だから陰干しをすると言うことと、足の消臭に気を付けるという事は、毎日日々意識していった方が良いでしょう。

洗う事や靴の消臭スプレーは、毎日しなくても問題はないかもしれませんが、これらもすきをみつけてやっていってください。

そうすれば、においに悩まされずバッシュを使う事ができます。