激しいプレーにも耐えられる自分に合ったバッシュの選び方

中学校や高校の部活でバスケットボールを始める学生さんや、社会人や現役でバスケットボールをしている方にとってとても大事なものがバッシュです。

特に初めてバッシュを履くときは、いろんなメーカーやデザインのものがあり、どれを選んだら良いか分からないという方も多いと思います。

メーカーやデザイン性だけで選ぶと後で足に負担がかかることもあるので、選び方を知って自分の足に合ったものを選ぶようにしましょう。

>>絶対おすすめ!バッシュランキングベスト8


バッシュに求める要素とは

バスケットボールで使われるいわゆる「バッシュ」は、激しい体の動きと、軽やかなフットワークを実現するためのさまざまな工夫が施されており、メーカーによって構造やデザインもさまざまです。

バッシュを選ぶときにどのような要素を求めるかというと、軽さ、安定感、グリップ性、屈曲性といったことが大きく挙げられます。

そして、メーカーによってデザインもさまざまなので好みに合ったデザイン性といったところも選ぶポイントになると思います。

>>絶対おすすめ!バッシュランキングベスト8


主なスポーツメーカーのバッシュの特徴とは

バッシュを取り扱っているスポーツメーカーはいろいろありますが、主な3つのメーカーでみていきたいと思います。

実際にバスケットボールで活躍している選手の名前が入ったモデルは、構造や使い心地に定評があるようで人気が高くなっています。

軽やかな動きとフットワークを実現するためにさまざまな工夫が施されており、安定した構造からバスケットボール選手モデルのバッシュを愛用している人は多いのかもしれません。

ナイキ

ナイキのバッシュといえば、バスケットボールで有名なジョーダンの名前がついたものが多いこともあり、その使い心地はバッシュ愛用者には高い評価を受けているようです。

カラーには黒や赤、青など、鮮やかな色味のものが多いことも特徴の1つで、見た目に華やかなところもありデザイン性を求める方にもおすすめです。

クッション性の高いナイキのバッシュは、ハードなプレーに対応する機能性が高いところが魅力でもあります。

アシックス

アシックスの中でも人気のバッシュといえば、GELBURSTのスリムタイプのバッシュです。

グリップ性に優れ、加速力を引き出すような作りになっており、安定感のある構造が人気のポイントのようです。

素早く正確な動作を求めている方にはおすすめのバッシュです。

アンダーアーマー

アンダーアーマーのバッシュは、パッとみてすぐにわかるような高いデザイン性が特徴です。

クッション性と屈曲性にこだわっており、新品でもしっかりと屈曲した動きが実現できるような構造になっています。

軽量で軽やかな動きとしなやかな動き、グリップ性にも優れているのでアンダーアーマーのバッシュは人気の高いようです。

バッシュ選びの基準とは

好みのメーカーがあると思いますが、バッシュ選びは好みのメーカーだけで選ぶより、「どんなバッシュを選ぶといいかの基準」に沿って足に合った履き心地のフィット感も大切な要素です。

デザイン性も大切な要素の1つではありますが、バッシュは激しい動きを支える大事な要素になので、きちんと自分の足に合ったものを選ぶようにしたいですね。

足の幅に合ったものを選ぶ

同じ足のサイズでも足の幅はひとそれぞれです。

足の幅がスリムな人もいれば、幅広な人もいますし、足の厚みも人によってそれぞれなので、足の幅・厚みにあったものを選ぶことも大事です。

足の幅とバッシュが合っていないと、履いているうちに痛みが出てきたり、足に負担がかかってしまうので、動きに支障が出ることもあります。

また、痛みが出るとケガにつながることも考えられるので、バッシュを選ぶときは足の幅・厚みに合っているかも基準に入れて選ぶ必要があります。

片足に体重をかけたときに耐えられるものを選ぶ

プレー中は片足に重心がかかることが多いので、試し履きでフィットしていても、実際に動いたときにきつく感じることも考えられます。

片足に重心がかかっても痛みを感じたり負荷による違和感を感じないかもきちんと確認するために、片足に重心をかけて確認することも大切ですね。

実際にプレーで動いても大丈夫かを見るようにしましょう。

お昼過ぎから夕方の時間帯に選ぶ

これはバッシュ選びにかかわらず、靴選びではよく言われていることでもあります。

朝から午前中の時間帯は足のむくみが少なくすっきりとしていますが、一日動いている足は夕方から夜にかけて少しむくみが出ることがあります。

バッシュ選びはこういったことも考慮して、一日のなかで足のサイズが一番大きくなるお昼過ぎから夕方にかけての時間帯に試してみるといいようです。

せっかく買ったのに実際に使ってみるとちょっときつい、という状況になるとプレーにも集中できなくなってしまうので、時間帯も考慮して選ぶようにしましょう。

選ぶときは実際に履いてみてフィットしているか確認を

選ぶときの基準についてみてみましたが、基本的には「実際に履いてみてフィット感を確認する」ことが大事なようです。

今まで履いていたものと同じものを購入する場合は試し履きは必要ないこともありますが、初めて購入するときや新しいデザインのものを購入するときは、1度試し履きをしてから選ぶことをおすすめします。

買い替えの時期はいつ頃か

バッシュを履いているうちに気になるのが「買い替えの時期」だと思いますが、平均的には半年から1年といわれているようです。

特に動きの激しい男性の場合は、おおよそ半年くらいで買い替えの時期が来ることが多いようです。

動きが激しいほど紐が切れたり、破れてきたりと、消耗するスピードが早くなるので買い替えの時期も早くなるんですね。

女性の場合は半年で買い替える男性に比べると1年近く履いている方が多いようです。

このようにみてみると、消耗する程度にもよりますが、だいたい1年程度で買い替えの時期が来ると思っておくといいようです。

お手入れは機能性を長持ちさせる大切な作業

バッシュを使っている方の中には定期的にお手入れをしている方もいれば、あまりお手入れをしていないという方もいると思いますが、「いずれ消耗するものだから」とお手入れをしないよりはきちんとお手入れをした方が長持ちさせることができるので、ぜひお手入れをするようにしましょう。

また、バッシュには高い機能性をもったものが多く、その機能性を発揮させるための構造が施されています。

使う頻度が高いほど消耗するスピードも早くなり、それに伴って機能性を維持するための構造も消耗していきます。

せっかく自分に合ったものを選んでも、機能面が発揮されていないとバッシュを使う意味がなくなってしまいます。

ぜひ、定期的なお手入れで構造面をしっかり維持して、清潔に、長持ちさせるように大切に使っていきたいですね。

水濡れや高温になる場所に長時間置かない

お手入れの中に入ると思いますが、もし雨でバッシュが濡れてしまったときは、そのまま放置せずに形を整えて陰干しするようにしましょう。

濡れた状態で何もしないで放置してしまうと、変形してしまうこともあるので、水濡れや高温多湿になる場所には放置しないように気を付けましょう。

まとめ

どのメーカーのものもかっこいいデザインのものばかりで、特に初めてバッシュを選ぶ方にとってはとても楽しいものですね。

ですが自分の足に合っていないと、足に負担がかかってケガの要因にもなることもあるため、きちんと「自分の足に合った」ものを選ぶことが大切です。

特に成長期である中学生や高校生の場合はより気を付けたいところですね。

激しい動きとフットワークを支えるものなので、選ぶ基準をもとに、自分に合ったバッシュを選ぶようにしましょう。