スニーカーと異なるバッシュの持つ特徴とは?

スニーカー

バッシュは、もともとバスケットボールを行う体育館での使用を目的に開発されたスポーツシューズの1つです。

様々なスポーツの中でも主にバスケットボールは室内で行う競技であり、また体育館には滑りどめを兼ねてワックス掛けをしているなど、競技中の転倒などによる怪我防止目的とプレイの向上を目的としています。

このようにスポーツシューズであるバッシュだからこそ、ただのシューズとは異なる特徴を秘めているアイテムとなりますのでご紹介していきたいと思います。

>>絶対おすすめ!バッシュランキングベスト8


足への衝撃を少なくする特徴

バスケットボールは緩急といったスピード感あふれる競技であり、グリップ感や滑り止めの強さなどが重要視されています。

また、競技中はジャンプする場面があるなど着地の瞬間に足首や膝に強い衝撃が走ります。

このような衝撃は選手生命を継続することを困難にすることもあるため、できる限りジャンプによる衝撃を軽減する機能を兼ね備える工夫が必要であり、靴底部分にはエアバックのような形状を有しているという特徴があります。

このエアバックの影響により足への衝撃を軽減できるので、商品選びをするさいには試着した後、実戦さながらにジャンプしてみることがおすすめです。

>>絶対おすすめ!バッシュランキングベスト8


ポジションによってシューズは異なるという特徴

野球のグラブのようにポジションによって種類が異なる道具であるというのもバッシュの特徴の1つです。

特にポイントゲッターというポジションには、ジャンプを行う場面が多々ありジャンプをより高く飛ぶことができるよう軽量化されているだけでなく、着地する際に爪が足に食い込むといった怪我を軽減するための工夫が施されています。

ポジションによってプレイの役割や頻度が異なるということを把握しているからこそバスケットボールを開発する際は、競技に精通している必要があるということも入れると思います。

他にも、密集した地点でプレイするポイントゲッターなどには、足を踏まれるという場面も多々あるため、怪我の事前防止のため、足の甲の上にカバーが装着されているなど工夫も施されています。

素材によるこだわり

NBAの選手であるコービーブライアントなどは、自身のバッシュが開発される際は一生にプロジェクトに参加し一からバッシュ作りに携わるという逸話があります。

それほど、バッシュというのは選手のプレイを左右するということが言えます。

そんなこだわりのバッシュですが機能とは別にこだわっているのが使用されている繊維の種類です。

フライワイヤーと言われている、ナイロン素材を使用したシューズを使用しています。

他にも、少しでもバッシュの重さを軽減するために軽減素材である軽量クッションのルナフォームを使用していると言われています。

選手の特徴に合わせて、スピード感を重視する選手であれば、少しでも軽量化を追求したバッシュを使用したいというニーズがあると言えます。

一般のプレイヤーであれば自分の足にフィットしているということを重視したりすることで十分ですが、プレイのちょっとした栗が命取りとなるプロの選手によってはバスケットボールグッズ選びというのはそれだけ神経を使う行為と言えますね。

足の形状に合わせるこだわり

日本のメーカーであるアシックスは他のメーカーがバッシュの機能性を重視していることに対し、アシックスはいかに自分の足にフィットしているのかということに力を入れており足のサイズを測定しオーダーメイドでプロ選手に提供するなど一人一人のことを考え開発を行うなどの特徴があります。

また、日本人向けに商品も開発をしているので、日本人の足の特徴にあったものも多々出ているので、おすすめです。

まとめ

バッシュはデザインがかっこいいため、見た目や形状でも十分商品選びを楽しめるシューズの1つです。

その機能性の高さから、普段履きにも最近では重宝されており、特に古くなったバッシュでも頑丈という特徴からなかなか捨てることができず、外履きという方も多いのですが靴紐を結ぶのが手間ということもあります。

機能性の高いバッシュで目的に合わせて履き分けるというのが良いかもしれません。