バッシュについた汚れのお手入れ方法

お手入れ

購入したバッシュを少しでも長く状態の良いまま使用したいと思う方も多いはず。

そのため、汚れてきたりした際にバッシュを洗いたくなるものですが、水洗いをしても良いのか?

ブラシでこすっても良いのか?

など、いまひとつバッシュに関するお手入れ方法をご存知ではないという方が多いのも事実です。

今回は、バッシュを長く保つことができるおすすめのバッシュのお手入れ方法をご紹介いたします。

>>絶対おすすめ!バッシュランキングベスト8


バッシュをお手入れする前の準備

バッシュをお手入れする際にまずは、把握しておかなければいけないことがあります。

それは、バッシュに使用されている素材です。

今や商品によって何かしらの違いがなければ商品が売れないという時代になっており、そのため、同じメーカー品でも、使用されている皮の種類によってお手入れの方法がありますので、現在ご自身が所有されているシューズがどの素材を使用されているのかを把握することが必要です。

幾つか例を挙げると、伸縮性に富んだカンガルー皮や天然皮革。

ゴム製のものから牛革のもの、人口皮革などがあります。

水を使用すると縮んでしまう生地もありますし、劣化を早めるというものもありますので、必ずお手入れをする前には自身のシューズの特徴を把握するようにしましょう。

>>絶対おすすめ!バッシュランキングベスト8


天然皮革と人口皮革のお手入れの違い

量としてもよく売れているのは天然皮革と人口皮革の2つと言われています。

価格帯からしても購入しやすいという特性があるこの両者ですが、天然と人口とではお手入れの方法が異なります。

天然皮革では、水につけると傷みやすい傾向がありますので、もし水ぶきをする際には、ガーゼなどの柔らかい生地に水分を軽く含ませてふき取る程度でしようにしましょう。

また、ふき取った後はシューズ用のブラシで表面を毛並みに沿って優しく揃えてあげるブラッシングを行い、風通しの良いところで乾燥させておきましょう。

一方で人口皮革は、基本的に水ぶきをするだけで汚れがふきとれるという特徴があります。

なので、こちらも水道の水にじゃぶじゃぶとつけて洗うというような必要性はなく、タオルなどで含ませた水でしっかりとふき取るだけで大丈夫です。

また、どうしても汚れが落ちないという場合は、シューズ用のシャンプーがありますので、そちらを使用して汚れを賭すというお手入れ方法も問題ありません。

そして、しっかりと洗った後は、風通しの良いところで乾燥させるだけでなく、形状を壊さないようにするためにも靴の中に新聞紙などを詰め込み形状を維持するだけでなく乾燥を促してくれる新聞紙が良いとされています。

乾いた後は、シューズ用クリームでツヤを出してあげれば完成です。

天然繊維を使用した天然皮革シューズについて

天然繊維を用いたシューズに着色を施しているバッシュに関してはお手入れをする際には部位によって細かく注意をする必要があります。

着所をしている場合は、水ぶきや水洗いをする際に、繊維の隙間に色が染み込みことで滲んだり関係のない別の場所に色移りが発生することがあります。

そのため、色のついた縫い合わせ部分に関しては細かくお手入れをするようにしましょう。

間違ってもゴシゴシと満遍なくまとめて1つの面を越すことがないように気をつけてください。

また、天然繊維を使用した人口皮革シューズについても同じように色移りの心配がありますので、丁寧にお手入れしましょうこれらのシューズに関しては水に浸け置きしても比較的安心できる素材になりますので、汚れを落とす際には水につけてシューズ用シャンプーの使用することがおすすめです。

まとめ

バッシューは形状から判断すると丈夫そうということから水についついつけ置きして汚れを落としたくなりますが、一般的なスポーツシューズと同様に使用されている皮によってお手入れが違うということを認識しておきましょう。

間違ったお手入れ方法を行うことで、まだまだ着用することができたはずのバッシュの寿命が縮まってしまうということがないように注意をしておきましょう。

長く使用できるかどうかは利用者自身にかかっています。