「北まくらは縁起が悪い」は本当?

まくら

北

まくらを使う時は方角なども少し考えてみるといいでしょう。

寝る時の頭の位置によってはいい作用がもたらされる場合もあります。

まくらの位置を変えるだけですので誰でも簡単にできるでしょう。

あまり方角など気にしないという人もいるかもしれませんが、自分に何か足りないと感じたら一度試してみるといいかもしれません。



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




北向きはよくない?

昔から北まくらはあまりよくないと言われますが、これにはいろいろな意味がありますので必ずしもそうでなければいけないというわけではないでしょう。

北まくらがよくないというのは、仏さまが亡くなられた時にその方向に頭が向いていたからだとも言われています。

ただ風水の考えだと北向きで寝るというのはとてもいいとされています。

気は北から南に流れるため、何もしなくても寝ている間に体内に気を取り込むことができ、これにより健康運などもアップすると言われています。

またこういった考えから亡くなった人を北向きにするというのは、再び元気になってほしいという願いも込められているのかもしれません。

最近体調面で不安を抱えているならまくらを北向きにしてみるといいでしょう。

しっかりと気を取り込んで次に備えることができそうです。



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




南向きはできれば避けましょう

まくらを南向きにするのはできるだけ避けたほうがいいかもしれません。

北向きは気が自然と流れる方向ですので寝ているだけでも十分休まりますが、南はそれに逆らう形になってしまうため寝ていてもなかなか疲れがとれにくくなってしまうでしょう。

また南向きの場合は火の気になってしまうため何かとトラブルに巻き込まれることも増えそうです。

南向きというとなんとなく明るくていいイメージがありますが、まくらの向きとしては不向きかもしれません。

ただどうしても南向きがいいという場合は、悪い気を減らすために観葉植物などを置いておくといいでしょう。

またその際はプラスチックの鉢にするのでなく、きちんとしたものに入れるようにすることも大切です。

東向きは発展や成長

まくらを東向きにして寝るのもおすすめです。

東は太陽が昇る方向ですので、目覚めとともにエネルギーもたくさんもらえるでしょう。

東向きにして寝ると今後の物事の発展や成長なども望めるため、これから何かを始めたい人やもっと上を目指したいという人にはちょうどいいかもしれません。

またまくらを東向きにすると早起きにもいいとされています。

朝からしっかりと活動したい人や朝が弱くてなかなか起きられない人などにも適しているでしょう。

最近ちょっと朝がしんどいという場合は東向きにして寝るといいかもしれません。

朝起きるのが今までよりも楽になりそうです。

気持ちが落ち着く西向き

まくらを西向きにするととても気持ちが落ちついてくるでしょう。

太陽が昇る東向きに対して西は沈む方角になるため少しマイナスのイメージが強いのではないでしょうか。

ただ沈むからといって必ずしも悪いとは限りません。

まくらを西向きにすると落ち着いた気を体に取り込むことができますので、穏やかな気持ちになれるでしょう。

ただ東向きとは逆になるため、発展や成長という点では少し欠けてしまいそうです。

少しゆっくりと休みたい時や気持ちを落ち着けたい時は西向きにして寝てみるといいでしょう。

まとめ

まくらの方角については部屋の間取りなども関係していますが、それぞれの効果について知っておけば何かと役に立つこともあるでしょう。

健康運には北向きが、発展や向上を望むなら東向き、また西向きは気持ちが落ち着きますので、必要に応じて試してみるといいかもしれません。

南向きはまくらの方角としてはやや不向きですので気を付けましょう。






まくら