腰痛に悩んでいる方が利用しやすい敷き布団!重要なのは硬さ?
腰痛に悩んでいる方は、敷き布団で横になるだけで、腰が痛く感じてしまうので、腰にかかる負担を軽減できる敷き布団を利用する事が重要になります。
しかし敷き布団の中には、硬い敷き布団もあれば、柔らかい敷き布団もあります。
そこで敷き布団の硬さによる特徴を紹介するので、どの敷き布団を利用すれば良いのか、悩んでいる方は参考にしてみて下さい。
12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら
硬い敷き布団の特徴
硬い敷き布団は腰にかかる負担を軽減できるので、腰痛の方でも利用しやすくなっています。
しかし硬い敷き布団を利用する事によって、腰痛が悪化してしまうケースもあるのです。
そのため、腰痛の方は硬い敷き布団を利用したほうが良いのか悩んでしまう方は多いと思うので、硬い敷き布団について詳しく紹介します。
筋肉が緊張
硬い敷き布団を利用する事によって、腰痛が悪化してしまうのは、身体が敷き布団から浮いてしまう事が大きく関係しています。
実際に硬めの敷き布団は、身体があまり沈み込まないので、身体で凹んでいる部分が浮いてしまうので、筋肉が緊張状態に陥ってしまうのです。
緊張した筋肉では疲労物質が溜まってしまうので、身体に疲労が溜まってしまいます。
そのような事になれば、腰痛が悪化する恐れがあるので、腰痛になっている方は、硬めの敷き布団を利用する際には注意したほうが良いです。
腰の沈み込みを抑制
硬めの敷き布団を利用したら、身体があまり沈み込まなくなっていますが、実は腰にかかる負担を軽減できているのです。
なぜなら身体が沈み込みやすい敷き布団を利用していたら、重くなっている腰が沈み込みやすいので、腰に体圧が集中してしまうのです。
そのような事になれば腰が痛く感じてしまうので、腰痛が悪化してしまいます。
そのため硬めの敷き布団は、腰痛が悪化するケースもあれば、腰痛でも利用しやすいというケースもあります。
12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら
柔らかい敷き布団の特徴
硬めの敷き布団は腰痛の方にとって、一長一短あるので、柔らかい敷き布団のほうを利用したいと思った方は多いかもしれません。
ところが、柔らかい敷き布団も、腰痛の方にとって、一長一短あるのです。
そのため何も知らないで柔らかい敷き布団を利用したら、腰痛が悪化する恐れがあるので、詳しく紹介するので確認してみて下さい。
睡眠の質が低下
柔らかい敷き布団を利用していたら、腰が沈み込みやすいので、腰に体圧が集中してしまいます。
そのような事になれば、腰が痛く感じやすいので、睡眠の質が低下してしまうのです。
実は、睡眠の質が低下したら、睡眠時間を確保しても、睡眠不足に陥ってしまいます。
私たち人間は眠る事によって、身体の疲れを取っているので、睡眠不足になれば腰の疲れを取る事が難しくなってしまいます。
腰に疲れが溜まってしまえば、腰痛が悪化するので、柔らかい敷き布団を利用する際も、注意したほうが良いです。
腰の冷えを抑制
柔らかい敷き布団は腰が沈み込みやすいというデメリットがありますが、その代わり身体が敷き布団にフィットするというメリットもあります。
実際に身体が敷き布団にフィットしたら、身体がホールドされるので、寝心地がよく感じられます。
ただし暑い夏場の季節に、身体が敷き布団にフィットしたら、敷き布団が暖かくなりやすいので寝苦しく感じてしまうのです。
その代わり、寒い冬場の季節では腰があまり冷えなくなります。
実は、腰が冷えたら、血行不良に陥ってしまうので、腰痛が悪化するケースがあるのです。
そのため寒い冬場の季節では、柔らかい敷き布団を利用したほうが、保温性の面で考えれば利用してみる価値があります。
身体にフィット
柔らかい敷き布団の場合には、身体が敷き布団にフィットしやすいので、あまり身体が浮かないようになっているのです。
そのため凹んでいる身体の部分が、緊張状態に陥らないので、疲労物質が溜まりづらくなっています。
そのため硬めの敷き布団を利用していて、疲労物質が溜まりやすい方は、柔らかい敷き布団を利用してみる価値があります。
形状に工夫が施されている敷き布団
硬い敷き布団と柔らかい敷き布団では、一長一短あるので、どちらの敷き布団も利用したくないと思った方は多いかもしれません。
そこで硬さではなく、形状に工夫が施されている敷き布団の特徴について紹介するので、確認してみて下さい。
体圧を分散
数多くある敷き布団の中には『凹凸構造』になっている中材を採用している商品があります。
実際に、凹凸構造になっている中材であれば、身体を面ではなく『点』で支える事ができるのです。
身体を点で支える事ができれば、体圧を分散する事ができるので、腰があまり沈み込まなくなっています。
そのため、凹凸構造になっている中材の場合には、敷き布団が硬くなくても腰の沈み込みを抑えられるのです。
そのような特徴がある敷き布団なので、身体の浮きや沈み込みの抑制を実現しています。
優れた通気性
硬さによって、腰にかかる負担を軽減できている敷き布団の中には、中材がフラットになっている商品があります。
そのため、敷き布団のカバーと中材に隙間があまりないので、熱がこもりやすくなっているのです。
そのような敷き布団は、何回も立てかける必要があるので、腰に大きな負担をかけてしまいます。
ところが、凹凸構造になっている中材の場合には、敷き布団のカバーと中材に隙間があるので、あまり熱がこもらないようになっているのです。
そのため敷き布団を立てかける回数が少なく済むので、腰にかかる負担を軽減できます。
折りたたみタイプ
凹凸構造になっている敷き布団でも、定期的に敷き布団を立てかけなければ、熱がこもってしまうので、ダニが繁殖しやすくなります。
そのため、腰痛の方は、腰に負担をかけてしまう時があります。
ところが、敷き布団の中には三つ折りタイプになっているものがあって、コンパクトなサイズに折りたためるタイプがあるのです。
コンパクトなサイズにできる敷き布団であれば、腰痛の方でも敷き布団を立てかけても、あまり腰に負担をかけないで済みます。
おすすめの敷き布団
形状に工夫が施されている敷き布団は、腰に負担をかけるような要素がないので、利用したくなった方は多いでしょう。
ところが、形状に工夫が施されている敷き布団は数多く販売されているので、どの敷き布団を購入するべきか悩んでしまうと思うので、おすすめの敷き布団を2種類まで紹介します。
テンピュール 敷き布団
テンピュール 敷き布団は三つ折りタイプの敷き布団なので、湿気対策を講じても、あまり腰に負担をかけないで済みます。
さらにテンピュール 敷き布団は『2層構造』を採用している事によって、体圧を分散する事も実現しています。
そしてテンピュール 敷き布団のカバーは肌触りがよくなっているので、暑い夏場の季節に、半袖のパジャマを着ている状態で、肌とカバーが接触しても睡眠の質が低下しづらくなっているのです。
The FUTON 洗える敷布団
The FUTON 洗える敷布団は、2つの中材を採用していて『パラレーヴ』と『ポリエステルわた』を利用しています。
パラレーヴは、細いパイブが固定されているような物で、フラットな形状になっていません。
そのためThe FUTON 洗える敷布団は、体圧を分散する事ができるので、腰の沈み込みを抑えています。
さらにポリエステルわたを採用している事によって、優れたクッション性も実現しています。
そのため、The FUTON 洗える敷布団は腰にかかる負担を軽減しながら、寝心地もよくなっているのです。
まとめ
硬い敷き布団と柔らかい敷き布団では、それぞれデメリットもありますが、利用する方によって、身体に合う場合があります。
そのため、硬さによるデメリットが、腰に負担をかけないように感じた方は、利用してみる価値があります。
もしも硬さによるデメリットが、身体に負担をかけるように感じた場合には、形状に工夫が施されている敷き布団を利用してみたほうが良いです。