入浴剤を入れたお風呂を楽しむ!子供さんに最適な腰痛予防対策
腰痛は大人だけの悩みではなく腰痛に悩む子供さんもいるのです。
子供さんが腰痛になるのには様々な原因がありますが、毎日の中で原因に応じた対策をとることが大切です。
バスタイムにゆっくりとお湯に浸かることで全身の血行を促すことができますが、血液の循環をサポートすることは腰痛予防対策に役立ちます。
ここでは、おすすめの入浴剤や子供さんに最適な腰痛予防対策をご紹介したいと思います。
子供の腰に負担がかかる理由とは
教科書の重さによって腰に負担がかかっている
腰痛は、加齢による筋肉の衰えやスポーツなどで腰に負担がかかった時など様々な理由から生じることがあります。
子供さんは腰痛の原因などないように感じますが、実は日常生活の中に腰痛の原因が潜んでいることがあります。
近年ではカラーで大判の教科書が使用されることから、教科書を入れたランドセルを背負うことで気づかぬうちに子供さんの腰に負担がかかっていることがあります。
長期的に腰に負担がかかった状態でいると腰痛が生じる原因となるので何らかの対策が必要です。
スマホの長時間使用で背中や腰に負担がかかっている
ご家族の方との連絡手段としてスマホを携帯している子供さんが増えています。
スマホは豊富なアプリがあることから、スマホのゲームを楽しんでいる子供さんがいるかもしれません。
長時間のスマホの操作は首に負担がかかりますが、首・背骨・腰の骨は繋がっているので首に負担がかかることで腰にも負担がかかり腰痛の原因になることがあります。
高カロリーな食事による肥満で腰に負担がかかっている
現代の食事は欧米化していることから高カロリーで食事を通して太りやすい傾向があります。
また、食事に限らずカロリーの高いお菓子や飲み物を日常的に口にしていると、子供でも肥満になってしまうことがあります。
余分な脂肪がついた身体を支えることで腰に負担がかかり、腰痛の原因になってしまうことがあるので注意が必要です。
運動不足による筋力低下で腰に負担がかかっている
現代はゲームやタブレットの普及から、室内で遊ぶ子供さんが増えています。
学校の体育の時間以外で身体を動かす機会が少ない子供さんは、運動不足になってしまう可能性があります。
運動不足は筋力低下の原因となり、腰を支える筋肉の働きも低下するため腰に負担がかかり腰痛の原因になることがあります。
子供さんに最適な腰痛予防対策
お風呂のお湯に浸かることで血行を促す
お風呂のお湯にゆっくり浸かることで、疲れが癒されるだけではなく血行が促されます。
大人は意識的にお湯に浸かることができますが、子供さんの中にはお湯に浸かることを嫌う子もいます。
特にお湯に浸かっている最中は退屈なので、活発な子供さんをゆっくりお湯に浸からせるのは難しいかもしれません。
しかし、入浴剤を入れたお湯ならいつものお湯と違った雰囲気を楽しめるので、子供さんでもゆっくりとお湯に浸かることができるでしょう。
お湯に浸かって全身の筋肉をほぐす
習い事や受験などで、無意識に緊張状態が続く子供さんがいます。
緊張した状態では身体に力が入り、筋肉が硬くなってしまうことがありますが。
お湯に浸かると自然と気持ちがほぐれて身体の力が抜けた状態になるので、習い事などで忙しい子供さんはお風呂でお湯に浸かる習慣を持つようにすると良いでしょう。
筋肉がほぐれることで腰周辺を含む全身の血行が促されれば腰痛予防対策をとることができます。
お湯に浸かって気持ちをリラックスさせる
習い事の発表会の練習や中学校受験の準備などで、現代の子供さんのスケジュールは過密であることが多いのです。
気づかないうちにストレスが溜まっていることもあるので、毎日の中で適度にストレス解消をすることが大切です。
ストレスは血行不良の原因のひとつですが、上半身を支える腰の部分の血行が悪くなると腰痛の原因になることがあります。
バスタイムにお湯に浸かることで気持ちをリラックスさせることができるので、日々のストレス解消に役立ち血行をサポートすることができるでしょう。
お湯に浸かって新陳代謝をサポートする
新陳代謝を高めるには、毎日の中で適度な運動を心がけることが大切ですが、忙しい子供さんは定期的に運動をする時間が持てないこともあります。
しかし、お湯にゆっくり浸かる習慣を持つことで、身体の新陳代謝をサポートすることができます。
代謝活動が活発な場合、余分な脂肪が燃焼されやすくなるので肥満予防対策をとることができます。
肥満が解消されることで、腰にかかっている負担が軽減されれば腰痛予防対策がとれるので一石二鳥です。
子供さんが喜ぶ入浴剤の選び方とは
見た目の変化が楽しめる入浴剤を選ぶ
子供さんはお湯にただ浸かっている状態を退屈に思うことがあるので、ゆっくりお湯に浸かるための工夫をすることが大切です。
入浴剤の中には、お湯に入れると時間の経過で形や色が変わるなどの変化が楽しめるものがあります。
見た目の変化が楽しめる入浴剤なら、子供さんが退屈せずに楽しくお湯に浸かることができます。
オマケ入りなどの楽しみがある入浴剤を選ぶ
入浴剤の中には溶けた後に中からオマケが出てくるものがあります。
子供さんの好きなキャラクターのオマケが出てくる入浴剤を選ぶことで、子供さんもワクワクしながらお湯に浸かることができるのでおすすめです。
お湯にゆっくり浸かることができれば、全身の血行を自然とサポートすることができます。
おいしそうな香りを楽しめる入浴剤を選ぶ
入浴剤の中にはまるでお菓子のような甘い香りがするものがあります。
イチゴの香りならピンク色のお湯の色、ブドウの香りなら紫色のお湯の色など、子供さんが楽しみながらゆっくりとお湯に浸かることができるのでおすすめです。
甘い香りに包まれるバスタイムは、子供さんにとって待ち遠しい時間となるのでお湯に浸かる習慣が自然と身につきます。
湯ざわりを楽しめる入浴剤を選ぶ
入浴剤の中にはお湯に溶かすことでとろみが出て、不思議な湯ざわりを楽しめるものがあります。
通常のお湯とは違った状態を楽しめるので、お湯の感触を楽しみながらゆっくりとお風呂に浸かることができるのでおすすめです。
しっかり身体を温めることで血行がサポートされれば腰痛予防対策をとることができます。
子供さん用の入浴剤を選ぶ時の注意点
子供さんが入浴剤入りのお湯を飲まないように注意する
お菓子のように甘い香りがするものやおいしそうな色のお湯になる入浴剤を使用する時、子供さんが誤ってお風呂のお湯を飲まないように保護者の方が十分に注意する必要があります。
子供さんが床で足を滑らせないように注意する
入浴剤によってはお湯に入れるととろみが出るなど、独自の湯ざわりを楽しめるものがあります。
しかし、とろみが出るタイプの入浴剤は浴槽やバスルームの床が滑りやすくなるので注意が必要です。
子供さんがはしゃいでバスルームで足を滑らせないように、保護者の方がしっかり子供さんの様子を見ていることが大切です。
子供さんにとって熱すぎるお湯に注意する
お湯にしっかり浸かることで血行が促されますが、子供さんにとって熱すぎるお湯は身体に負担がかかるので注意が必要です。
38~40℃などお湯の温度は適温を保つことが大切です。
まとめ
腰痛に悩む子供さんが増えていますが、生活習慣を改めたり毎日の中で全身の血行を促すことが大切です。
お風呂は生活習慣のひとつなので、忙しい子供さんでも毎日の中で無理なく血行を促す対策がとれるでしょう。
子供さんが喜ぶ入浴剤があれば、お風呂の時にお湯に浸かる習慣を通して楽しみながら腰痛予防対策をとることができます。