横向きに寝るのを矯正するにはどんな枕を選べばいい?

まくら

横向きでないと寝ることが出来ないという方も、今の時代は多いですよね。

でも、やっぱり横向きで寝るのはよくない。

だからできれば仰向けで寝たいと思うものです。

仰向けで寝ることが出来るように調整するためには、枕選びがポイントになります。

枕次第では、仰向けで寝る方が寝やすくなることもあるんです。

でも、横向きに練るのを矯正することが出来る枕とはどんなものになるのでしょうか?



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




横向きに寝るのが良くない理由

まずそもそも、横向きに寝るのが良くない理由から見ていきたいと思います。

横向きに寝るのが良くない理由として一番大きいのは、身体が歪んでしまうからです。

それは当然ですよね。

横向きに寝ているわけですから、横向きに体重の負荷がかかってきます。

それは立っている時にはあり得ない環境ですし、当然左右対称にかかるわけではない。

下になっているほうに強く体重の負荷がかかるんです。

その結果身体のバランスが悪くなる。

身体のバランスが悪くなるくらいであれば、そこまで目立つものではないのでいいかもしれません。

もちろんいいことはありませんが、そこまでの問題ではないこともあります。

でも、横向きに寝て身体が歪んでしまうことは、顔のゆがみも引き起こします。

顔は身体全体のバランスとは違い、頻繁に目に入るものになる。

だから、顔が歪んでいる子とは気が疲れやすいのです。

そして顔が歪んでいると、左右非対称で不細工に見えてしまいます。

人は元来左右の均等の取れている顔を美しく思うようになっています。

だから、歪みがあるとそのせいであまり良い印象を与えられなくなってしまうんです。

それは残念ですよね。

そういうこともあって、横向きに寝るのはよくないのです。

寝返りもしづらい

また、横向きに寝るのは、比較的に寝返りもしづらいです。

最初の一回は、そのままバランスが崩れて転がるだけなので、簡単に出来るでしょう。

でもそれから先が大変なのです。

というのも、一般的に横向きで寝やすい枕は、やや高めの枕になります。

高めの枕では、寝返りをしようと思って、首が詰まったりしてうまくできないことがあるんです。

結果、筋肉が凝り固まったりして、腰痛になったり肩こりになったりします。

最初から仰向けで寝ていれば、少なくとも寝返りが出来なくてそうなることはない。

なので、仰向けで寝るように強制するのがおすすめです。



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




大きい枕を使用するのが一つのポイント

では、どういう枕であれば横向きで寝ていた人が仰向けで寝ることが出来るようになるのか。

一つのポイントは、サイズ感です。

仰向けで寝るようにしたいのであれば、ある程度大きめのサイズ感の枕を使うことがおすすめです。

大きめのサイズ感というのは、何も高さではありません。

そうではなく、面積の大きさです。

つまり、横幅や縦幅が大きい枕を選ぶのがおすすめなのです。

でも、どうしてそういう枕を選ぶと仰向けで寝やすくなるんでしょうか?

肩から全体を支えることが出来るから

そういうある程度サイズ感が大きな枕であれば、肩から頭の先までしっかりと支えることが出来ます。

それがポイントなのです。

仰向けで寝るのが嫌な人は、仰向けで寝た時に頭がいたなくなったりするから避けるようになり、いつしか横向きで寝るのが癖になったという方も多いのではないでしょうか?

ではなぜ仰向けで寝ると頭が痛くなるのか。

それは、首が疲れてしまうから。

首をしっかりと支えることが出来なくて、首が浮き気味なる。

結果、首だけあまり休まることなく、疲労してしまうんです。

となるとそこの血流は悪くなり、頭痛を引き起こしてしまう。

そうならないようにするために、肩から全体を支えるんです。

肩から枕をいれれば、首の下に隙間はなくなります。

なので、頭痛になりづらくなるんです。

頭痛の問題が解消されれば、あとは慣れの問題さえ解消すれば、仰向けで寝ることが出来るようになりますよね。

慣れは、その姿勢で寝ているうちにそのうち解消されます。

そればっかりは特効薬はないので自分でなんとかするしかありません。

多少柔らかめの枕が良い

また、仰向けで寝ることを出来るようにするためには、あまり硬い枕よりは、多少柔らかめの枕がおすすめです。

とはいえ、柔らかすぎるのはだめです。

あまり柔らかいと、寝返りをする際に力を吸収されてしまって、うまく寝返りが出来なくなりますから。

それでは結局腰が痛くなったりするのであまり意味がありません。

なので、そうならないように、多少の硬さは必要。

ただ硬すぎるとだめなのです。

硬すぎると、肩口まで枕を入れたとしても、結局枕が首にあまり触れなくなります。

結果あまり重さを分散できず、首は疲れたままになってしまう。

それではサイズ感をしっかりと選んだ意味がなくなる。

だから多少柔らかいものを選ぶのが吉なのです。

自分の頭の重さに合うものを

実際どのくらいの柔らかさであれば自分にあっているのかというのは、人それぞれだったりします。

頭の重さが人それぞれですから。

なので、枕を選ぶさいには、必ず試してみることをおすすめします。

しっかりと寝転んで試してみて、肩から頭までしっかりと設置するかどうかをまず確認してください。

その設置の確認が取れたら今度は、寝返りが出来るかどうかを確認してみる。

それを繰り返して、自分に頭にしっくりとくる理想の固さを探していくんです。

今までよりも低めの枕を選ぼう

もう一つ、仰向けで寝るように矯正できる枕のポイントがあります。

それが、低めの枕を選ぶということ。

あまり枕が高いと、先に述べてきたように首が詰まって、仰向けで寝るのは難しくなります。

それは、柔らかい枕でも同じです。

ものすごく柔らかくて、頭を乗せた後にすごく深く沈むというのであれば話は別ですが、それでは結局寝返りが出来ないので、それはそれでおすすめできませんし、そもそもそんな枕を使っている人はあまりいないですよね。

ある程度一般的な柔らかさだと、どうしても首の角度はきつくなるんです。

だから、そうならないように低めの枕を選んでください。

立っていると同じくらいの姿勢になるような高さが正解

仰向けで寝るための枕の高さの正解の指標として、立っているときの姿勢と同じようにするというのがあります。

立っている時には、別に首はそこまで疲れないですよね。

それはなぜかというと、首の骨が適度にカーブをして、重さを分散してくれているから。

そしてその姿勢が、首や頭にとっていい姿勢になるんです。

だから寝るときもできればその姿勢になりたい。

もちろん体重のかかる向きは違ってはきますが、それでもその姿勢が楽な姿勢であることは確かです。

なのでたとえば、立っているときに横から自分の写真を撮ってみるのがおすすめです。

写真があれば、店舗で寝ころびながら、その写真とおなじような首の傾きになるような枕を探していくことが出来ます。

逆にそれなしで感覚だけで探していこうとしても、それはなかなか難しいです。

写真一つあるだけで簡単にできるわけですから、是非一度写真を撮ってみて、それを参考にして枕を探してみてください。

まとめ

枕だけでも、これだけ選ぶためのポイントがあるんです。

でもこれらのポイントをしっかりと抑えて枕を選んでいけば、仰向けに矯正することが出来る枕を選ぶことが出来る可能性は高くなります。

是非こうして枕に工夫をして、仰向けで寝ることができるようにして、身体や顔のゆがみを防いでいってください。

特に顔のゆがみが与える印象は大きいですから。






まくら