クランクベイトをベイトリールで使うときの初心者から上級者までの使い方とは?

ベイトリール

ダイワ ルアー ピーナッツII SSR リバースクロー

ブラックバスフィッシングにおいてクランクベイトは代表的なルアーの1つです。

特に濁った水の中では効果的にブラックバスを誘うことができます。

そのクランクベイトととても相性がよいのがベイトリールです。

ベイトリールは上手く使いこなすことによって、かっこよく釣りをしている印象を与えることもできます。

今回はそのクランクベイトをベイトリールで使うときの、初心者から上級者までの使い分け方法を紹介していきたいと思います。



私が絶対おすすめするベイトリールランキングはこちら





最初にクランクベイトとは?

まずクランクベイトがどういうルアーなのかについて解説していきます。

クランクベイトはリトリーブによって左右にそのボディーを振り、ブラックバスにアピールしていくルアーです。

そのクランクベイトが生み出す波動は、ブラックバスの側線にアピールするため視界が遮られるような時ほど効果的にアピールすることができます。

さらにクランクベイトは根がかり回避能力に長けています。

この回避能力の高さを有効に使うことで、立木や岩場などの根がかりしやすい場所でも使っていくことができます。

またクランクベイトが持っている浮力の高さを使うことでトップウォーターとして使っていくこともできます。

いろんな使い方ができるのがクランクベイトなのです。

このようなクランクベイトの特性を使っていくことでこのルアーでより多くのブラックバスを釣っていくことができます



私が絶対おすすめするベイトリールランキングはこちら





クランクベイトの種類

クランクベイトにはファットボディーのものやフラットサイドボディーのもの、素材が木材やプラスチックのものまであります。

初心者が使いやすいのはファットボディーでプラスチック素材のものです。

上級者においてはファットで木材のもの、フラットでプラスチックのものなど使い分けをしていくとよいでしょう。

それでは次に初心者から上級者までどのようにクランクベイトを使って行ったほうがいいか解説していきます。

クランクベイトの使い方・初心者編

初心者がクランクベイトを使っていくときのタックルの目安について紹介したいと思います。

まずロッドはミディアムライトクラスの柔らかいものを使いましょう。

そしてベイトリールに関してですがバックラッシュの少ないトラブルレスのものを使ったほうが良いでしょう。

ラインに関してはナイロンラインがおすすめです。

このラインは伸びがありますので、初心者にありがちなフッキングが遅れたときも、伸びによってブラックバスのバイトを弾かないようにしてくれます。

そして肝心のクランクベイトですが、キャストしやすいファットボディーのシャロータイプを使ってみてください。

ファットボディのシャロータイプは、潜る深さが浅いことまた振動が伝わって来やすいのでバスのバイトを感じやすくなります。

それではここから肝心のクランクベイトの巻き方について解説していきます。

初心者のクランクベイトの使い方はただ巻きが基本になります。

ただ巻きとはベイトリールのハンドルをくるくる回転させて、クランクベイトの本来のアクションでブラックバスを誘っていくことです。

これであれば誰もができるので初心者にとっては良い方法だとます。

クランクベイトの使い方・中級者

それでは次に中級者の使い方について解説していきます。

中級者の使い方ですがまずロッドに関してはミディアムクラスのものを使いましょう。

少し固めのものを使うことでよりクランクベイトを操作しやすくなります。

ラインに関してはフロロカーボンラインを使ってみてください。

クランクベイトが使いやすいのは12ポンド前後です。

ベイトリールに関しては初心者の時と同じものでも構いませんが、ブレーキ設定を少し変えてみてください。

初心者の場合はロッドにクランクベイトを結んだ状態でメカニカルブレーキを閉めた状態から緩めていき、ロッドを少し振ったところでラインがズルズルと出て行く位にした方が良いでしょう。

中級者の場合においてはここからもう少し緩めることで飛距離を出すことができます。

クランクベイトの巻き方に関してですが中級者の場合、ロッドとラインが一直線になるようにしてみましょう。

そうすることによってブラックバスがバイトしてきたときにより強いフッキングができるようになります。

クランクベイトの使い方・上級者

それでは最後に上級者のクランクベイトの使い方について解説していきます。

上級者がクランクベイトを使うのでまず考えないといけないのはタックルセッティングです。

ロッドはグラスロッドを使いましょう。

グラスロッドはキャスティングがしにくいといったデメリットがありますが、クランクベイトの動きを非常に活かしやすいロッドになります。

プロたちが使っているのもクランクベイトにおいてはグラスロッドであることが多いです。

次にラインに関してはフロロカーボンラインを使ってください。

太さに関しては16ポンド前後のものを使うと良いでしょう。

この理由については後ほど解説します。

リールに関してはローギヤのものを使うと良いです。

ローギヤはより強い力でゆっくりとクランクベイトをリトリーブしていくことができます。

クランクベイトは一定の速度で巻いた方がブラックバスにはとても効果的となりますので覚えておきましょう。

上級者が使ってみたいスラックリトリーブ

上級者のクランクベイトの使い方としてはラインのたるみを使ったスラックリトリーブがおすすめです。

通常であればクランクベイトの振動をロッドで感じたいところではありますが、その状態だとブラックバスのバイトを弾きやすくなってしまいます。

スラックリトリーブではそのバスのバイトを弾きやすいといった欠点をなくすことができます。

スラックリトリーブをすることでよりブラックバスのバイトが深くなるといったメリットもありフッキングが決まりやすくなるといったメリットもありますので、ぜひやってみてください。

クランクベイトのカラーの使い分け

それでは最後にクランクベイトのカラーの使い分けについて解説していきたいと思います。

クランクベイトからの使い分けクランクベイトには実に様々なカラーリングが施されていますこれはしっかりと理由があって使う場所の水の色や天候によって使い方を変えていくからです。

チャートカラー

まずは基本となるカラーが、チャートと言われるカラーです。

このチャートはクランクベイトが得意とする濁った水によってブラックバスに効果的にアピールできるカラーとなります。

黄色や緑といった自然界には無いカラーですが、濁った水の中ではナチュラルな発色をしてくれるカラーです。

ホイルカラー

次にホイルカラーと言われるカラーです。

このカラーはアルミのような光を反射するものを使ったりしてあります。

ですので、比較的水がきれいなところで使っていくと良いでしょう。

クローカラー

春の定番カラーとして効果的なのが、クローラーと言われるカラーです。

このカラーは深い場所であったり、濁った水においては色の明滅によってブラックバスを誘うと言われています。

このほかにもたくさんのカラーがありますが、今回は基本的なカラーの紹介にとどめておきます。

まとめ

クランクベイトは初心者から上級者まで使っていくことができるルアーです。

これからもずっとブラックバスフィッシングで必要とされることと思います。

私自身もずっとクランクベイトを使っていくことと思います。

今回の記事を参考にして自分のレベルに合ったクランクベイトの使い方をぜひベイトリールでやってみてください。







ベイトリール