バスフィッシングではなぜベイトリールが使われるのか?その疑問にお答えします!

ベイトリール

ベイトリール

バスフィッシングにおいてベイトリールが多用されていることはほとんどの人が知っていると思います。

他の釣りでベイトリールが使われる釣りと言えば、タイラバくらいではないでしょうか。

バスフィッシングをするうえで、ベイトリールをなぜ使うのか理解すると釣果を伸ばすことにつなげられると思います。

今回はバスフィッシングでベイトリールが使われる理由について解説していきます。



私が絶対おすすめするベイトリールランキングはこちら





その1.巻き取りの力がある

ベイトリールの1つめの利点は、巻き取りの力があることです。

ベイトリールは構造上、スプールから真っ直ぐラインが出て、真っ直ぐ巻き取られるようになっています。

一方で対極にあるスピニングリールはラインがラインローラーにて直角にラインが曲げられた状態を巻き取らなければなりません。

このベイトリールの構造から、ラインにかかる抵抗が無いことが巻き取りの力があることにつながっています。

また、ロッドに付いているガイドが小さいことも巻き取りの力が強い理由の一つです。

どんな方向に力がかかったとしても、ラインがガイドリングの中で暴れる範囲が小さく、力の分散がしにくいことがその理由です。

ベイトリールは、巻き取りの力が必要な釣りにおすすめです。



私が絶対おすすめするベイトリールランキングはこちら





その2.キャスティングの微調整が可能

ベイトリールの2つめの利点は、キャスティングの微調整が効くことです。

ベイトリールの飛距離調整は、スプールのエッジを親指で触ることによるサミングで行います。

これは極論、数ミリ単位でラインの出を調整できるということです。

一方、スピニングリールでは、どのようにフェザーリングで調整したとしても、センチ単位になってしまいます。

また、着水の強さの調整もしづらいです。

バスフィッシングにおいてキャスティングの精度が釣果につながることは、長く釣りをすればするほど、誰しもが知ることになっていくことと思います。

ベイトリールはキャスティングの微調整が効くことを利点として考えると、その利用できる場面が思い浮かぶと思います。

その3.キャスティングの回数が増やせる

ベイトリールの3つめの利点は、キャスティングの回数が増やせることです。

ベイトリールのキャスティング動作は、クラッチを切り、スプールを親指で押さえ、キャスティング動作に移った後、ハンドルを返すだけで確実にリトリーブに移ることが出来ます。

一方でスピニングリールだと、ラインを指で拾い、ベールを返し、キャスティング動作に移った後、トラブルが起きないようにベールを手で返す必要があります。

この一連の動作ですが、慣れれば慣れるほど効率化され、その効率に差が出てきます。

またその効率の差から釣り人側に掛かるストレスも軽減されます。

キャスティングの回数が増やせることは、特に近距離の釣りにおいてその効力を発揮することと思います。

その4.ラインが基本的によれない

ベイトリールの4つめの利点は、ラインが基本的によれないことです。

最初の巻き取りの力のところでも述べましたが、ベイトリールは真っ直ぐラインが出て真っ直ぐラインが巻き取られるようになっています。

一方のスピニングリールは、キャストしてラインを巻き取るたびによれが入っていきます。

また、ドラグが出るときにもよれはどんどん入っていきます。

ラインによれが入ってしまうと、ルアーが回転したりなど動きに影響が出てしまうことがあります。

ワームを使うときなんかは特にその影響が大きく出てきます。

ルアーの回転以外ではほとんどラインがよれる要因がないのがベイトリールです。

まとめ

ベイトリールがなぜバスフィッシングに使われるのかについてまとめると
1.巻き取りの力がある
2.キャスティングの微調整が可能
3.キャスティングの回数が増やせる
4.ラインが基本的によれない
このような利点がバスフィッシングに適しているため、ベイトリールは使われることが多いのです。

もちろんスピニングリールにも利点は多くあります。

それぞれのリールの利点を理解することで釣果は伸ばせるものと思います。






ベイトリール