秋のシーバスはバイブレーション系ルアーの遠投と安定したリトリーブができるベイトリールで釣ってみよう!

ベイトリール

秋は水温が安定してくるに伴って、シーバスをはじめとする海のルアーで狙える魚たちがどんどん多くなってきます。

その多くが広範囲に散ることが多くなってきます。

そこで活躍してくれるのが遠投できるルアーと安定したリトリーブができるベイトリールです。

今回はその中から、シーバスをバイブレーション系のルアーで釣っていく方法について解説していきたいと思います。



私が絶対おすすめするベイトリールランキングはこちら





秋のシーバスはどんな状況?

秋のシーバスは、ベイトフィッシュをより多く捕食しようとします。

それは、冬になるにしたがって、深場で産卵を行うからです。

産卵を行っている最中にはほとんど捕食を行うことがありません。

ですので、産卵が終わった後にはかなり体格的にもほっそりとした状態となります。

その産卵前の段階でしっかりとエサをとっておき、備えておく必要があるので、シーバスは秋に積極的に捕食を行います。



私が絶対おすすめするベイトリールランキングはこちら





秋のシーバスが狙いやすいポイント

秋のシーバスは居場所がばらばらになりがちですが、河川とサーフが狙いやすくなってきます。

どちらもそこにいるシーバスは捕食を目的として入ってきていますので、潮が動くなどのタイミングが来れば釣りやすくなります。

特に秋のシーバスは大潮や中潮といった潮が大きく動くタイミングで釣れることが多くなります。

潮が動けば昼も夜もどちらでも釣れるのが秋のシーバスの傾向です。

そのようなタイミングを狙って釣行していくことが重要となるでしょう。

秋のシーバスが追うベイトフィッシュ

では秋のシーバスが追うベイトフィッシュにはどんなものがいるのかをここでは紹介します。

ベイトフィッシュを知っておくことによって、その時にどんな攻め方やアクションをしていけばよいのかが分かってきます。

それでは紹介していきます。

コノシロ

秋になると特に群れが大きくなって行動するのがコノシロです。

大きさが20センチから30センチくらいになりますので、大型のシーバスが捕食対象としやすいのが傾向です。

群れは表層から底層付近までいろんな層を泳いでいる姿が見られます。

水面付近で泳いでいるときは水しぶきを上げながら泳いでいることも多いです。

このコノシロの群れが居たときには、かならずその群れの下の層をルアーで狙っていくようにした方がよいです。

ボラ

ボラは季節を問わずシーバスのベイトフィッシュとなりやすい魚ですが、特に秋の河川では重要なものとなりやすい魚です。

ボラはだいたい15センチくらいまでがシーバスの捕食しやすいサイズとなります。

ボラはあまり遊泳力が強くないので、流れがあるときに流されてしまいそのときにシーバスに捕食されることが多いです。

ボラも群れで行動していますが小規模なことが多く、広範囲にその小さな群れが散っていることが多いです。

ボラに関しては群れを散らすようにバイブレーション系ルアーを使っていくと効果的なことが多いです。

アユ

秋になると地域によって落ちアユパターンと言われるものが起こります。

これはアユが産卵に伴って弱ってしまい、そのアユをシーバスが捕食するといった形です。

このアユは流れによって流されてきて、溜まりやすい場所が出来るようになります。

そのような場所にシーバスは待ち構えていて捕食を行うようになります。

このような状況においてはバイブレーション系ルアーをその溜まりやすい場所に落とし込んでいくような使い方がよくなってきます。

秋のシーバスに使いやすいバイブレーション系ルアー

それではここで秋のシーバスに使いやすいバイブレーション系ルアーを紹介していきます。

陸っぱりにおいてもボートにおいても、ベイトリールで使いやすいものとなっていますので、ぜひ参考にしてみてください。

ソリッド製バイブレーション

バイブレーションの中でも中身まで詰まっている素材を使ったタイプです。

障害物などに当てても壊れにくいのが特徴で初心者の方でも使い勝手が良いです。

また、中身が詰まっていることによって飛行姿勢が乱れにくく、重さがあるのも特徴となっています。

タイトな振動によってシーバスを誘ってくれるルアーとなっています。

メタルバイブレーション

主に金属で作られている硬いバイブレーションを、メタルバイブレーションと言います。

このルアーはとてもアクションが強く、遠投しやすいのが特徴です。

逆風の中でも風を切って飛んで行ってくれます。

重さもありますので、速くボトムを取って釣りができるので、深場攻略にも向いているルアーです。

また、重さを利用してベイトフィッシュの群れの下を狙っていくということも行いやすいルアーとなっています。

秋のバイブレーション系ルアーの使い方

秋のバイブレーション系ルアーの使い方をここでは紹介しておきます。

まず基本ですが、秋はメタルバイブレーションを遠投して探っていくことを最初に行ってみてください。

メタルバイブレーションの強い振動によってまずは活性の高いシーバスを探っていきます。

さらに手元に伝わってくる感覚によってベイトフィッシュが居るかどうかということも把握できるようになってきます。

メタルバイブレーションは引き抵抗が強いですが、ここはベイトリールを使っておくことによって巻き取りが楽になってくれます。

次にソリッド製バイブレーションを使ってタイトなアクションで探ってみるようにするとよいです。

ソリッド製バイブレーションのタイトな振動は強い振動に反応しなかったシーバスに対しても効果的なことが多いです。

さらにソリッド製バイブレーションにおいてはスピードに緩急をつけつつ誘ってみることもやってみるとよいでしょう。

速く巻いた後に少しだけスピードを緩めることによって振動やきらめきの変化を生み出すことができるようになり、そのタイミングでシーバスのバイトを誘っていくことができるようになったりしますので、ぜひやってみてください。

秋のシーバスにおすすめのベイトリール

それでは最後に秋のシーバスにおすすめのベイトリールを紹介したいと思います。

特に秋のバイブレーション系ルアーを使うときには遠投できることが重要となってきますので、それを頭においてベイトリールを選ぶようにしていきましょう。

それでは紹介していきます。

シマノ カシータスMGL

バーサタイル性能に優れたベイトリールです。

マグナムライトスプールとSVSインフィニティーの組み合わせによって遠投ができる仕組みとなっています。

フロロカーボンラインやナイロンラインを使って遠投したいときにはぜひこちらのベイトリールを使っていくとよいでしょう。

デザイン性にも上位機種に逼迫するものとなっていますので、ぜひ使ってみてください。

シマノ エクスセンスDC

PEラインを使っていてもトラブルが少なく遠投できるのがこのベイトリールの特徴です。

細かなブレーキ設定ができるようなダイヤル式のデジタルコントロールでスプールの回転を制御してくれるリールとなっています。

シーバス用ベイトリールの中でも特に上位機種となっていますので、予算に余裕がある方にはぜひ使ってみてもらいたいモデルとなっています。

まとめ

今回は秋のシーバスをバイブレーション系ルアーで狙う方法について解説してきましたがいかがだったでしょうか。

このバイブレーション系ルアーを遠投して安定したリトリーブで釣っていくにはベイトリールが良いです。

ベイトリールはルアーをリーリングしていく時だけでなく、シーバスがヒットしてからもその力強い巻き取りでサポートしてくれます。

ぜひ今回の記事を参考にして秋のシーバスを狙ってみてください。







ベイトリール