ロックフィッシングにおすすめの安いベイトリールとは?
優れた巻きとり性能とパワーから釣りにおけるロックフィッシュゲームの中でベイトリールをチョイスされる方は現在非常に多いと思います。
今回はロックフィッシングをするに当たってのベイトリールの優位性を見た簡単に見たうえで豊富なラインナップの中から大手メーカー三社の、比較的安価で購入可能なおすすめのベイトリールについて見ていこうと思います。
ロックフィッシングにおけるベイトリール
ベイトリールとは?
ベイトリールとは主にバスフィッシング用に使われていたリールで通常の釣りで一般的に使われるスピニングリールと違いハンドルとスプールが連動しておりスプールが回転することでラインが放出されハンドルを巻き取ることでそのスプールに巻いてあるラインを回収できます。
釣りにおけるベイトリールのメリットは主に巻き取る性能が強いこと片手で操作できるためテンポよく釣りができることなどが挙げられますがスピニングリールと違いバックラッシュなどのライントラブルが起こる可能性が非常に高く使い慣れた釣り人でないと少々慣れるまで苦労する方も多いです。
最近ではバス以外でもトラウトやシーバスなどルアーフィッシングを主とした釣りで使われることが多く大手メーカーを筆頭に様々なモデルのベイトリールが販売されています。
価格帯も1万円前後の初心者向けのエントリーモデルから10万円近くする高級なフラッグシップモデルまで様々でそのモデルによって性能だけではなくデザインなども多種多様なものが存在します。
ロックフィッシングとは?
ロックフィッシングは主に北海道や東北の海を中心に行われるルアーフィッシングです。
ソイ類やアブラコなどの根魚と呼ばれる魚をワームなどを中心としたソフトルアーで釣りあげます。
根魚はその名の通り海藻類やテトラポットなどの海の障害物の近くに生息していることが多く魚がルアーにかかると同時に障害物の中や、海底の穴などに逃げようとすさまじい引きで潜るためその強烈な引き味が楽しみの一つとなっています。
磯場、漁港、船で沖釣りなどフィールドも幅広く大きな根魚が数多く生息する北海道や東北などでは釣り上げた魚の総重量を競うトーナメントや大会なども開催されるほど盛んで様々な地域で大型の釣果情報が年中飛び交っています。
そんな根魚の中で特に大型に成長する魚がアブラコ(アイナメ)です。
アブラコは大きなサイズになると60センチ近くにまで成長しその重量は2キロを超えます。
また強烈な引きだけではなく、首を振りながら力強く抵抗することからロックフィッシュを狙う釣り人のなかでも特に人気の高い魚種です。
アブラコとベイトリール
アブラコも他の根魚と同じく、海の海藻や障害物の近くにいることが多く大型のサイズを釣り上げるとなれば技術だけではなく強力な引きと首振りに対抗できる力強いタックルが必要です。
最近はその人気の高さから大手メーカーもロックフィッシング専用の強い力を持ったスピニングロッドなどを発売するようになりましたが数年前までは専用ロッドなどは存在せずその引きに対抗するためにバスフィッシングで使われていた強力なベイトロッドそしてそのベイトロッドに適したベイトリールが使われていました。
もちろんそれは今も同じでスピニングタックル同様、ロックフィッシング専用のベイトロッドそして専用のベイトリールも販売されています。
アブラコは他の魚種に比べて日中に大型のサイズが釣れる確率が非常に高くベイトリール特有のライントラブルが日中であれば最低限に抑えられることそしてなにより大型のサイズを確実に釣り上げるためにベイトタックルをチョイスする釣り人がたくさんいます。
ではここからは釣り業界における大手3社のベイトリールの中からロックフィッシングにおすすめできるモデルに厳選して紹介していきたいと思います。
シマノ
シマノのベイトリール
シマノは堅実で玄人好みのラインナップを揃える釣り業界における最大手の一つです。
ロッドはもちろんですが自転車の可変ギアなどを製造しているシマノが作るリールは安心感のある丁寧な作りとベテラン釣り師をも唸らせる巻き心地やデザインで常に釣り業界をリードしています。
もちろんベイトリールも例外ではなくシマノのベイトリールしか使いたくないという釣り人も数多くいます。
バスフィッシングにおけるトッププロもシマノのベイトリールを使用している人が多く、ベイトリール作りにおけるその技術力の高さは他を圧倒しています。
シマノのベイトリールはバスやトラウトで人気の丸型ベイトリール、カルカッタシリーズ。
バス釣りにおける王道モデルメタニウムシリーズ。
ベイトリールの入門編と名高いスコーピオン。
など様々なターゲットや価格に分けられラインナップされています。
今回はその中でも安価でロックフィッシング用として初めて購入する方におすすめの「メタニウム」「スコーピオンDC」の2種類を紹介します。
メタニウム
メタニウムはシマノのベイトリールの中でも歴史が長いモデルで、初心者からバスプロまで幅広い人をターゲットにしている人気のベイトリールの一つです。
その汎用性の高い性能とどんなロッドにもはまるデザインでシマノのベイトリールの中でもベーシックな存在です。
もちろん海水にも対応しておりロックフィッシングに関してもファーストチョイスとして選択する釣り人は多いと思います。
メタニウムにはノーマルギアのほかにハイギアとエクストラハイギアのモデルが存在します。
基本的にバス釣りにおけるルアーの使い分けによってモデル分けされているのですが、ロックフィッシングに使用するには圧倒的にはハイギア以上がおすすめです。
それはギアが上がれば上がるほどハンドル1回毎の巻き取り量が多いからです。
巻き取り量が多いということはルアーやそれを咥えた魚を寄せてくるスピードが通常より速いということです。
アブラコなどを筆頭にしたロックフィッシュたちは潜ろうとする力とスピードが非常に力強いため早く巻きあげられることは釣り人にとって非常に大きな武器になります。
ハイギアモデルが優位という点はメタニウムだけではなく他のベイトリールにも言えることですが、メタニウムのエクストラハイギアモデルはシマノのバス用ベイトリールの中では一番の巻き取り量であるため、釣りあげることだけに特化すればこれほどロックフィッシュ向けのリールは存在しないとも言えます。
価格は2万~3万円前後で購入できます。
スコーピオンDC
次におすすめするモデルがスコーピオンDCです。
スコーピオンはメタニウムに比べて安価で初級者から中級者向けのベイトリールです。
釣り具店などでは初めて買うベイトリールとしておすすめされることも多いリールです。
しかしこのスコーピオンDCは通常のスコーピオンとは少し異なる点があります、それはデジタルコントロールと呼ばれる機能です。
これはシマノが開発したコンピュータ制御によってベイトリール特有のキャスト時のバックラッシュなどのライントラブルを起こしにくくする機能です。
ベイトリールは慣れるまでそのトラブルの多さから、釣りにならない人も多くいます。
実際私もロックフィッシング用にベイトリールを初めて購入した際は釣りにならず、近所の何もない池や川でキャストの練習をしました。
DCが搭載されているリールは高価なものが多いですが、キャスト時のトラブルを大幅に防げるため、初めてベイトリールを使う方にはおすすめです。
またスコーピオンDCはもともと安価なスコーピオンのDCモデルのため販売価格もメタニウムと変わらない3万円前後で購入できます。
ダイワ
ダイワのベイトリール
ダイワはシマノに並ぶ大手釣り具メーカーです。
釣りにおけるリールはシマノ派とダイワ派が8割以上を占めるほど圧倒的な人気があります。
ダイワはシマノに比べ新たな技術や革新的機能を搭載したリールが多く、毎シーズン話題性のあるリールを世に送り出しています。
もちろんその性能もシマノと遜色なく、個人差はありますが巻き心地はシマノよりダイワのほうが良いという評判も良く聞きます。
またデザインも斬新なリールが多く、ロッドとのバランスやデザインを考慮してダイワのリールを使用する釣り人も多くいます。
シマノに比べるとベイトリールのラインナップはやや少ないもの、フラッグシップモデルのスティーズを筆頭にジリオンやタトゥーラなど国内外で人気のあるバス用ベイトリールがあります。
今回はこれらの最新鋭のベイトリールのラインナップの中からシマノとは違うアプローチで「タトゥーラHLC」と「ブレイゾン」の2種類を紹介します。
タトゥーラHLC
タトゥーラHLCはダイワのバスフィッシング用ベイトリールの中で中価格帯に設定されている人気モデルタトゥーラシリーズの中でも飛距離に特化させたモデルです。
ベイトリールはスピニングリール以上にリールの性能がキャスト時の飛距離に大きく影響します。
もちろん長い飛距離を飛ばすためには使用するライン、ルアーの重さ、テクニックなどリールの性能以外の要因もありますがこのタトゥーラHLCの場合、製造のコンセプトがルアーをより遠くへ飛ばすという点に重きを置いているため使いこなした際の飛距離は他の同価格帯のモデルを上回ります。
ロックフィッシングは近年人気の高い釣りなので、北海道や東北の有名ポイントも連日多くの釣り人が訪れるため魚に対するプレッシャーも高くなっています。
そういう状態のフィールドで大物を釣り上げるには必然的にルアーを他の人より遠く飛ばす必要があります。
汎用性や使いやすさなどではシマノのメタニウムやスコーピオンDCに劣りますが、最大限のパフォーマンスを発揮した際の大物の期待値は計り知れないです。
ベイトリールの扱いになれている方がロックフィッシング用に購入するにはシマノのリール以上におすすめです。
価格帯は2万円前後です。
ブレイゾン
ブレイゾンは今まで紹介してきたリールよりも低価格のベイトリールです。
価格は1万円前後で、同じくバス用に発売されているブレイゾンのロッドと組み合わせても2万円前後で購入できます。
ベイトリールはスピニングリールに比べて各メーカー低価格のラインナップが非常に少なく比較的安価なモデルでもロッドと合わせると最低でも3万円近くの価格となってしまいます。
いきなり高価格なベイトリールを使いこなせるか不安、とりあえずベイトリールを使ってみたい。
そういった方へおすすめできるのがこちらのブレイゾンです。
もちろん安価でもロックフィッシングに必要な性能はしっかりと備えています。
錆に強いベアリングを使用しているため、海水にもしっかり対応し、ギア比もノーマルギアの他にロックフィッシングに向いているハイギアモデルが存在します。
もちろん先述したモデルに比べれば全体的な性能や巻き心地、飛距離などに不安は残るもののまずはベイトリールに触って慣れてから、良いモデルを購入したいという方にもおすすめのベイトリールです。
アブガルシア
アブガルシアのベイトリール
最後に紹介するのがアブガルシアです。
シマノ、ダイワに比べると知名度が少なく取り扱っている店舗も少ないアブガルシアですがスピニングリールよりもベイトリールに力をいれているメーカーで多くのバスプロのサポートも行っているメーカーです。
またロックフィッシングに早くから参入していたことでも有名でロックフィッシュ用の専用のロッドやルアーなどを販売しているロックフィッシュブームの火付け役ともいえるメーカーなのです。
そのためロックフィッシングをする釣り人の中では使用している方が非常に多くロックスイーパーと呼ばれるロッドはロックフィッシング用ロッドの最高峰として今も非常に人気が高い一本です。
またアブガルシアは大手のメーカーの中で唯一ロックフィッシング用のベイトリールを販売しておりロックフィッシングにおけるベイトリールをおすすめする上で、必ず紹介しなければならないメーカーです。
レボビッグシューターコンパクト
レボビッグシューターコンパクトは大型のアブラコやバスを対象としたハイパワーのベイトリールです。
メーカーサイトを見ればわかりますが、バスフィッシングが中心となった他メーカーのリールと違いビッグシューターコンパクトはロックフィッシングに重きを置いた構成となっています。
アブガルシアのレボシリーズは中価格帯のベイトリールで主にバス用として使用されることが多いですがこのビッグシューターコンパクトはロックフィッシュの強烈な引き、アブラコの首振りに対応するためにハンドルに専用の大型ノブが搭載されておりギア比や使用できるラインなどもロックフィッシュに合わせた設計となっています。
そのため他のベイトリールと違い、ギア比などに迷うこともなくロックフィッシングに合った最適なモデルをチョイスできます。
またアブガルシアはそのデザイン性の高さも売りの一つで、ガンメタのボディーに金色のハンドルというビッグシューターコンパクトの斬新なデザインは同じくデザイン性が高いダイワのベイトリール以上かもしれません。
アブガルシアの専用ロッドと合わせて使えば使用感や操作性以上の満足を得られることは間違いありません。
価格は2万円前後です。
まとめ
今回はロックフィッシングとベイトリールに焦点を置き、シマノ、ダイワ、アブガルシアの3メーカーの安価でおすすめできるベイトリールを見てきました。
もちろん今回紹介した以外にもおすすめできるベイトリールは多数存在します。
記事を参考に今までスピニングリールでロックフフィッシングを行ってきた方、これからロックフィッシングを始めようと思っている方、それぞれが気に入ったリールを探してもらうきっかけになればと思います。