フラットな地形を効率よく攻略! 適するルアーとベイトリールタックルとは?

ベイトリール

シマノ リール 16 メタニウム MGL HG 右

フラットとは平らに近い地形のことをいいます。

ほとんどなだらかな地形であるためにブラックバスを狙うときには狙いどころがしぼりにくいのが特徴です。

このフラットを攻略するためには効率の良さを考えなくてはなりません。

今回はそのフラット攻略におすすめのルアーをベイトリールタックルと一緒に解説していきたいと思います。



私が絶対おすすめするベイトリールランキングはこちら





フラットはブラックバスにとってエサ場

フラットはブラックバスにとってはエサ場となります。

ただ、フラットでは小魚を追い詰めるような場所はないです。

ですので、どうやって小魚を捕食するかというと、数匹の群れで追い詰めたりパニックに陥らせて捕食するといった手段を使います。

ブラックバスもフラットでの捕食のときは効率よく食べるために単独ではなく、群れでの行動を選ぶわけです。

こういった場所でベイトとなるのは、ワカサギ、ハヤなどの細長い魚であることが多いです。

このベイトたちは不規則に泳ぎ回るわけではなく、ある程度の決まったルートを回遊します。

そのときにはなにかフラットにある障害物だったり、フラットの淵にあるブレイクに沿って移動したり、時には流れに沿って回遊していることもあります。

このベイトの回遊ルートを見つけることが、フラットのブラックバスを攻略するうえでも重要となってくるでしょう。



私が絶対おすすめするベイトリールランキングはこちら





フラット攻略でおすすめのルアー

フラット攻略ではとにかく広範囲を効率よく探っていくことが重要です。

このときにはキャスト回数が増やしやすいベイトリールは扱いやすいです。

そのときにおすすめのルアーはバイブレーションとミノーです。

どちらも効率よく広範囲を探っていくことができるもので、ローテーションして使っても良いと思います。

それでは下記にそれぞれの使い方を紹介していきます。

バイブレーション

バイブレーションはフナのような形をしたルアーです。

重たくて、音によってブラックバスにアピールするものがメインとしてあります。

その派生として、音が一点集中になったワンノッカーと呼ばれるものや、音がしないようにウエイトを固定してあるサイレントがあります。

これらを使い分けていくことでそのときのブラックバスの状況に合ったものを選んでいけます。

そしてなによりバイブレーションの利点は、飛距離です。

バイブレーションはその形状と重さから、回転しにくく空気抵抗も少ない、ロッドを良く曲げられて反発力を活かせるといったメリットがあります。

使い方としては、基本的にファストリトリーブをしてみるとよいです。

これに深さを変えて誘っていくカウントダウンを組み合わせるとよいでしょう。

バイブレーションに合ったロッド

フラットで使うバイブレーションは飛距離などを考えてロングロッドがよいです。

バイブレーションにブラックバスは体当たりするようなバイトが多いので、素材は中弾性くらいのカーボンを使うとよいでしょう。

乗せることだけを考えるとグラスロッドがよいですが、グラスロッドだと遠投した直後のバイトを乗せにくかったりします。

長さの目安としては7フィートクラスが良いと思います。

これにガイドはラインに優しい物が使ってあればなおよいです。

バイブレーションに合うベイトリール

バイブレーションに合うベイトリールは遠投性能を引き出せるものがよいでしょう。

ギア比に関してはノーマルギアからハイギアくらいが良いと思います。

飛距離を出すためにはまずスプールの径が大きなものがよいです。

スプール径は34ミリ以上のものを使ってみるとよいでしょう。

ある程度のスプール重量もあった方が遠投には有利となります。

ブレーキシステムに関しては伸びを活かせるものを選んだ方がよいです。

遠心ブレーキやデジタルコントロールブレーキが有利となると思います。

おすすめのベイトリールとしてはメタニウムMGLやアンタレスDCが挙げられます。

こちらの2機種であればギア比はHGと表記されているものがおすすめです。

安定しつつ伸びのあるキャストができますので、ぜひ使ってみてください。

ラインセレクトは細めで

バイブレーションは先にも遠投が重要であることを述べました。

そのためにラインも抵抗を少なくできるように細いものをセレクトしましょう。

だいたい10ポンド前後で良いと思います。

フラットではラインが擦れて切れてしまうようなものは少ないのでこの程度の強度があれば問題ないでしょう。

そしてライン素材はフロロカーボンがおすすめです。

また、細いラインだとレンジコントロールがしやすいです。

カウントダウンをしっかり使いつつブラックバスにアピールするようにしてみてください。

ミノー

バイブレーションとローテーションして使ってみてほしいのがミノーです。

ミノーはその形状やカラーリングからワカサギやハヤといった小魚をイミテーションしやすいです。

ミノーの出番としてはバイブレーションでの群れの釣り残しをリアクションバイトで誘い出してくると言った感じです。

ミノーはアクションを加えることでパニックに陥ったベイトフィッシュを模すことができます。

アクションによって釣れ方が変わってくるのでちょっとしたテクニックが必要なルアーですが、その分使いこなせたときは周りとの釣果に差を付けることができます。

ミノーは軽いことを考慮したロッドで

ミノーはリアクションバイトを狙っていけるルアーですが、その重量は軽いものが多いです。

これをベイトリールで投げようとしたときには、その重量をしっかりロッドに乗せることが重要です。

そのため柔らかなロッドを選ぶことをおすすめします。

具体的にはミディアムライトくらいのものとなるでしょう。

長さに関してもアクションを加えることを考えると6.6フィートがベストになってくると思います。

できるだけリアグリップが短いほうがアクションはさせやすいです。

もちろんガイドはラインに優しいものを使っているロッドを選んでおくとよいと思います。

ベイトリールは軽量ルアーに合ったもので

ミノーは軽量なので、それを投げてもトラブルが少ないものを選ぶ必要があります。

現在では多くの軽量ルアー用ベイトリールがありますので、そのいずれかを選んでいくとよいです。

おすすめとしてはマグネットブレーキが搭載されているものとなります。

マグネットブレーキは初期段階からある程度のブレーキがかかっているので、キャスト時に姿勢を崩しやすいミノーの姿勢をしっかりと正す役割があります。

メカニカルブレーキに関しては少しだけ強めにしておくことをおすすめします。

ラインは伸びの少ないフロロカーボン

ミノーはアクションして誘っていくことが必要になってきます。

手元で加えた力をしっかりとルアーまで伝えるには伸びの少ないフロロカーボンがおすすめです。

太さは8ポンド程度あればよいでしょう。

ヒットした時はゆっくりと時間をかけてファイトしていけば全く問題ないです。

それと併せておすすめなのは、ラインにコーティングスプレーを吹き付けておくことです。

多少ではありますが、飛距離アップができますのでやってみてください。

まとめ

最後にフラットのブラックバスを連続ヒットさせるコツをお伝えしておこうと思います。

そのコツとはファイト時間を多少長く取ることです。

ファイトの最中にブラックバスが暴れることで他のブラックバスがそのルアーを奪おうとしてきます。

そしてヒットしたブラックバスをリリースした後に、すぐキャストに移ると他のブラックバスが比較的簡単にひっとしてきたりします。

ぜひ試してみてください。

それでは今回の記事を見て、ベイトリールを使ったフラット攻略をやってみてもらえると幸いです。







ベイトリール