初心者の憧れ ベイトリールを使えるようになろう
ルアーマンになったらいつかは利用してみたいと思うのが、ベイトリールではないでしょうか。
釣りを始めたばかりの人には扱うのが少々難しいかもしれませんが、使いこなせるようになると、幅広い場面に対応できる強い武器になります。
多少の練習は必須ですが、それはスピニングであっても同じだったはず。
適切な商品を選び、ベイトリールを利用できるようになりましょう。
ベイトとスピニングの違い
まず最初に両者を見比べると、サミングのやりやすさ、使える道具の種類、手返しのスピードなどに違いがあります。
サミングとは回転するスプールに指を当てて、回転を調整する技術の事です。
ベイトの場合これが上手くできないとバックラッシュ(以下バックラ)を起こしてしまいます。
サミングが上手くなると思い通りのポイントへのアプローチも簡単になるため、スピニングよりも扱いやすくなります。
使える道具は、一般的にベイトは太い糸に大きなルアー。
スピニングはその逆になります。
ロックフィッシュを無理やり引きずり出すようなような場合はベイト。
広いフィールドを小型のルアーで攻めるトラウトなどはスピニングが適しています。
もちろん道具次第では『ベイトフィネス』と言った軽い仕掛けを扱う事も出来ないわけではないです。
手返しの早さとは、糸を巻き上げ、次にキャストするまでの時間です。
スピニングは構造が複雑なため、ベイトよりも手返しにかかる時間が長いです。
1つ1つは微々たる差ですが、タイトにタイトに攻める釣りの場合はその微々たる差が釣果に関わってきます。
初心者が最初に購入するベイトリール
初心者が最初に購入するのにおすすめの物は、ワゴンやホームセンターで売っている糸付き1000円ぐらいの物です。
もちろんメーカーなどは聞いた事もない所で構いません。
なぜこのベイトの購入を勧めるかと言うと、ベイトリールのノウハウを最も勉強できるからです。
はっきり言って、値段の高いリールはとても素晴らしいです。
扱いやすさは1000円のリールとは桁が違います。
しかし、それ故に初心者が高いリールを使うと、全てリールが補ってくれるために技術の習得につながりません。
まずは1000円のリールで様々な重さのルアーをバックラせずにポイントに投げれるようになりましょう。
一見遠回りにみえますが、効果は絶大ですのでお試しください。
「1000円のリールは流石に抵抗あるから5000円のリールを買おう。」と考える方もいるかもしれませんが、こちらはあまりおすすめできません。
5000円ぐらいのリールはとても中途半端です。
釣りを続ける以上は結局10000円以上のリールを買う羽目になります。
それなら最初は1000円で良いと考えます。
10000円を境に有名メーカーの品や、高性能なPB商品が多数増えてきますので、選択肢もぐっと広がります。
ベイトリールの設定とキャスティングの練習方法
ベイトリールが手に入ったのなら早速キャスティングの練習をしましょう。
キャスティングの練習には傷ついても良い太い糸と、棚取り用のゴムボールの使用がおすすめです。
場所は人のいない池や川でも構いませんが、もし変なところに投げ込み仕掛けの回収をしなければいけない可能性を考えると、最初は庭に桶を置いて行うのがよいかもしれません。
とにかく、周りに人がいない事、そして着地点が水であれば場所はどこでも構いません。
着地点が水である理由はゴムボールが跳ねない事と、着水音をサミングで消す練習になるからです。
場所が見つかれば、次にリールの設定をします。
ベイトリールにはバックラッシュを防止するためにスプールをブレーキする機能が付いています。
1000円のベイトにも申し訳程度のブレーキは付いているので、とりあえずはクラッチフリーでゴムボールがゆっくり落下し始める程度に閉めた状態からはじめ、キャストが安定し出すとブレーキを緩めていきます。
ある程度出来出すとゴムボールではなく実際にルアーをつけ釣りに行きます。
最終的にノーブレーキで問題なく釣りが出来るようになれば、1000円リールとは卒業です。
まとめ
ベイトリールは値段の差が恐ろしく顕著に現れる商品です。
それを知らずに入門用として5000円程度のリールを買うと「もうスピニングでいいや。」と言う考えになって、ベイトから離れてしまう話をよく耳にします。
しかし、そこそこの価格帯からのベイトは抜群に扱いやすくなり、飛距離も出て、釣行の欠かせない武器になります。
「実用できるベイトは高い値段から」と割り切って1000円のリールで遊びながら練習を積んでいくのがよいでしょう。
最後に余談ですが、ベイトの仕掛けを扱うには、それに特化したベイトロッドが必要です。
1000円リールから卒業する時に、一緒にロッドも購入する事をおすすめします。