シーバスロッドでショアジギングは可能?その方法を紹介!
シーバスロッドは、様々な釣り方が可能になっているので、初級者から上級者まで満足しやすいロッドです。
そのため、シーバスロッドで、ショアジギングを試してみたい方もいるでしょう。
実際に、ショアジギングも可能ですが、ロッドの選び方やアクションを把握しておかなければ、狙った魚を釣る事は難しいので詳しく解説していきましょう。
シーバスロッドでショアジギング
ショアジギングする前に、扱いやすいシーバスロッドを選ぶ必要があります。
利用しやすい製品を購入したら、釣りを楽しむ事ができるので、選び方を紹介します。
ロッドの長さと飛距離
ちょい投げの場合であれば、近くにルアーを投げるだけなので、ロッドの長さは、それほど気にする必要がありません。
しかし、ショアジギングで、遠くまで飛ばす場合には、長めのロッドを選ぶ必要がります。
なぜなら、長いロッドのほうが、投げる際に遠心力を効かせやすいからです。
ショアジギングとは、陸からジグなどのルアーを投げる方法なので、ロッドの長さは極めて重要になります。
飛距離を伸ばしたい場合であれば、最低でも9フィート以上の製品が、おすすめです。
ルアーの重さ
長めのシーバスロッドを利用しても、ルアーが軽かったら、あまり遠くまで投げる事はできません。
さらに、軽めのルアーを水中に落とした場合には、波の力によって流されやすいので注意しなければいけません。
重めのルアーであれば、波の力がよほど強くなければ、遠くまで流される事がないので、狙ったポイントを攻めやすくなります。
ショアジギングで使われるジグの重さは、40~80g程度なので、飛距離や波の力などを考えたら、60g前後のジグを選んだほうが良いでしょう。
ロッドの重さ
ジグは、ニセ餌なので、魚に本物のエサのように思わせる必要があります。
もし、ニセ餌と分かってしまえば、魚は食いついてきません。
そのため、ジグを遠くまで飛ばした後は『ロッドアクション』を起こす事によって、ニセ餌を本物の生き餌のように思わせるのです。
長い間に渡って、ロッドアクションを行なっていたら、腕が疲れてしまうので、あまり重めのロッドを選ばないようにして下さい。
ショアジギングのロッドアクション
ショアジギングを行う際には、様々なロッドアクションを行っていきますが、どのようなものがあるのか知らない方もいるでしょう。
そこで、数多くあるロッドアクションの中から、おすすめのロッドアクションを2つほど紹介するので、みていきしょう。
ワンピッチジャーク
ショアジギングで、青魚を狙う際に、おすすめのロッドアクションが『ワンピッチジャーク』です。
ワンピッチジャークは、勢いよくロッドを立てて、ハンドルを一回転回します。
その後にロッドを水平にして、ジグを素早くジグザグに動かしていくのです。
青魚は、回遊するベイトフィッシュ(餌となる魚)を追いかけて捕食しようとします。
しかし、ベイトフィッシュは素早く泳ぐので、ジグを遅く動かしていたら、生き餌と思わせる事が難しいので注意して下さい。
ジャカジャカ巻き
ワンピッチジャークの他にも、ジグをジグザグに動かすロッドアクションがあって、それが『ジャカジャカ巻き』です。
ジャカジャカ巻きは、ロッドを縦または横に向けて、小刻みにジャカジャカとジグを動かしていきます。
ジグが、小刻みに動いていけば、魚は食いついてくる可能性が高くなります(魚の種類によって違いがあるので注意)。
ワンピッチジャークの場合には、ハンドルを一回転まで回しますが、ジャガジャガ巻きの場合には巻き続けていくので、似ているような方法に見えて違う釣り方です。
ショアジギングの注意点
ショアジギングは、舟に乗る必要がないので、あまりお金をかけないで済みます。
しかし、波の高さや天候などに注意しなければいけないので、その理由について説明しましょう。
波の高さ
台風がくる時でも、釣りが好きな方は、思わず海へ出かけたくなるかもしれません。
確かに、九州地方でなければ、台風の勢力は弱まる事が多いので、それほど不安を感じないでしょう。
台風の勢力が弱まりやすい地域であっても、勢力が強すぎる台風が来た場合には、以前よりも波が高すぎて、堤防から落ちてしまう場合もあるので注意しなければいけません。
さらに、台風が来ない時でも、波は1000回のうち1回の割合で、1.4倍の高さの波がくる場合もあるので気を付けて下さい。
天候の変化
台風に比べれば、雨や雷は、それほど脅威に感じないでしょう。
しかし、雨の勢いが強かったら、足元が滑りやすい上に前方が見えづらくなってしまうので、海へ転落する可能性が高くなってしまいます。
さらに、雷の落ちる場所が近い場合には、雨や波しぶきで濡れてしまったロッドは、避雷針のようになってしまうのです。
そのような事になれば、雷にうたれる可能性が高くなるので、悪天候になった場合には釣りを中断して、帰宅したほうが良いでしょう。
おすすめのロッド
ショアジギングをする際には、シーバスロッドだけではなく、ショアジギングロッドを使う方法もあります。
しかし、様々なロッドがあるので選びきれない方もいると思うので、おすすめのロッドを3種類まで紹介しましょう(製品の値段は、2019年6月26日時点の情報)。
メジャークラフト ショアジギングロッド SPS-1002LSJ
『メジャークラフト ショアジギングロッド SPS-1002LSJ』は、10フィートもの長さを誇っているので、ジグを遠くまで飛ばす事が可能です。
ルアーは50gまで対応可能になっている事から、あまり重めのジグを付けられないので、注意する必要があります。
それでも、10フィートもの長さを誇っているので、飛距離においては性能が高いロッドと言えるでしょう。
デザインのほうは、ブラックやグレーだけではなく、ブルー系のカラーも採用されているので、爽やかなデザインになっているのです。
値段は少し高くなっていて、Amazonでは税込価格10,164円になっています。
ダイワ シーバスロッド スピニング ラテオ 96M
『ダイワ シーバスロッド スピニング ラテオ 96M』は、9フィート以上もあって、ルアーは50gまで付ける事ができます。
そのため、ある程度の距離まで、ジグを投げる事ができます。
ガイドは『KL-Hガイド』を採用していて、PEラインを放出しやすくなっているのです。
ロッドを伸ばしていない時は、コンパクトなサイズになっているので、遠くまで歩いていって釣りをする事も容易です。
ロッドの外観は、ブラックやグレーを採用していますが、部分的にゴールドが採用されているので、高級感のあるデザインになっています。
値段のほうは、今回紹介するロッドの中では、最も高くなっていて、Amazonでは税込価格19,675円で販売されています。
シマノ ショアジギングロッド S1000MH
『シマノ ショアジギングロッド S1000MH』も9フィート以上の長さになっていますが、ジグは80gまで付ける事が可能です。
さらにPEラインは3号まで付ける事ができます。
PEラインは耐久性が優れているので、長い間に渡って利用する事が可能です。
外観は、ブラック・グレー・ブルーなどの配色になっています。
本製品は、Amazonでは税込価格15,317円で販売されています。
まとめ
シーバスロッドを利用すれば、ショアジギングする事ができるので、あまりお金を使わないで、釣りを楽しむ事ができます。
ただし、堤防から釣りをする場合には、天候や波の高さなどに注意しなければ、命を落とす危険性があるのです。
安全に釣りをすれば、様々なロッドアクションで、多くの魚を狙う事ができるので、ショアジギングを試してみる価値があります。
参考URL・参考文献・根拠など
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0051M3XL0/mikanheart-22/?tag=vc-1-2879-22&linkCode=ure
https://tsurihack.com/2107
https://tsurihack.com/1650
https://turiiko.com/zigzyakzyak/
https://kelone-bluerunner.com/post-1097/
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0051M3XL0/mikanheart-22/?tag=vc-1-2879-22&linkCode=ure
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00B62J638/mikanheart-22/?tag=vc-1-2879-22&linkCode=ure
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01B3QXKOM/mikanheart-22/?tag=vc-1-2879-22&linkCode=ure