シーバスロッドを購入する時に、気をつけておいたほうがいいことって?

シーバスロッド

シーバス釣りには、当たり前のことでですが欠かせないのが、シーバスロッドと呼ばれる釣り竿です。

勿論他の魚を攣ることも出来ますが、シーバスを釣るのに最も適したロッドを総呼びます。

なので釣り道具専門店でも、シーバスロッドという名で販売がされています。

しかし総称としてシーバスロッドとなっていても、いくつかの特徴があります。

どれを選べばよく釣れるのでしょうか。






シーバスつまりはスズキ

シーバスと言われると、釣りをしない人にとっては一体何の魚、と不思議に思うかも知れません。

実はこれ、スズキのことなのです。

出世魚と呼ばれる縁起のいい魚の1つで、成長したものをスズキと呼びます。

これを釣るのを、シーバスフィッシングと言うわけです。

かなり広い範囲に渡って生息していますし、港や堤防でも狙うことが出来ます。

ルアーフィッシングの中でも、初心者でも割ととっつき安い獲物ですね。

なので初心者用のセットも売られているほどです。

加えてこのフィッシング、ベテランになればなったで結構奥が深く、楽しむことの出来る魚です。

ベテランから初心者まで楽しめるフィッシングで、釣って帰宅すれば喜ばれる魚であることもまた事実なのです。






釣りの楽しみは様々だけど

釣りというものは、その釣り人によって楽しみは百人百様です。

自然の中に自分をおいて、普段の仕事などのストレスから離れ、喧騒を忘れて釣り糸を垂れる人もいます。

釣り友達との会話を楽しみに、そのために釣り場まで来る人もいるでしょう。

また魚との攻防を楽しむ猛者も、いないとは言えません。

どれも釣りをする人にとっては、釣りの理由になりますね、
釣果ももちろんですが、こういった楽しみもあるわけです。

しかしやはり、できればその日の成果を持って帰りたいと思うのは、これは当然のことです。

また釣り上げた新鮮な魚を、その場で刺し身などにしてランチというのも、これも外せませんね。

つまり何と言っても、ある程度の釣果は期待したいのは、釣り人共通の望みでもあるわけです。

となると、釣り道具も勿論、狙う魚に合ったものを選ぶ必要が出てきます。

シーバスはなかなかアグレッシブな魚なので

釣り人は魚を釣り上げるという目標を持っています。

しかし魚の方は、自分の命がかかっていますので、これまた必死に抵抗します。

シーバス、スズキは大きいものになると1メートルを越しますので、結構サイズも重さもある魚です。

そしてこのスズキ、釣り上げる時にかなり暴れます。

釣り人本人の技術や力も、要求されることになります。

そして加えて、釣り道具自体もきちんとしたものでないと、釣り損なうだけでなく自分が怪我をしてしまうこともあるので、注意が必要です。

釣りというものは単に、スッキリと釣り上げられるものではありません。

海釣りの場合、魚もそれなりにアグレッシブです。

なのでシーバス釣りに使用するシーバスロッドも、それに対応できるだけのものを選びたいですね。

シーバスロッドの基本的な選び方

何にでも基本というものがあります。

慣れてきたらアレンジを加えることも出来ますが、シーバスロッドを選ぶ際に抑えておきたいいくつかのポイントを、見ていきましょう。

竿のサイズはどのくらいがベスト

一番気になるのがやはり、この竿の長さについてです。

ヒットする魚のサイズや重さ、釣りの場所などによっても違いは出てきます。

また当人の背丈も、計算に入れるほうがいいですね。

とは言っても勿論、シーバスフィッシングに最も適した、汎用型のサイズというものはあります。

シーバスロッドの場合、8フィート6インチが使い勝手のいいおすすめのサイズと言われています。

1フィートは約30センチ、1インチは約2.5センチですので、メートル法に直すと2メートル60センチほどになります。

かなり長さのあるロッドですので、初心者の場合ロッドに振り回されないように注意が必要ですね。

硬さの適正というかおすすめは

硬さの表示は、ウルトラライトからエクストラヘビーまでになります。

全部で7種類になっています。

硬さの基準については、メーカーによって違いがありますので、その点は釣り竿のメーカーを変更する時には注意してください。

同メーカーのものなら、基準は同じになります。

シーバスの場合、魚の重さやサイズ使用するルアーに鑑みた場合、中間の硬さがおすすめです。

つまり、ライトからミディアムライト、ミディアム辺りまでです。

普通にフィッシングを楽しみたい場合や、初心者の場合はライトやミディアムライトが適しています。

それもちょっと迷う場合、最も面倒がないのは硬さと柔らかさの最もバランスの良い、ミディアムライトにしておくのが無難です。

特に初心者の場合、この硬さが最も扱いやすいですね。

基本的ではなく釣り場によるおすすめは

基本的には以上の2つを抑えておけば、シーバスロッド使用の初心者でも、使い勝手には不自由しません。

しかしシーバスは釣り場が非常に多彩です。

釣り場によってもできればサイズなど変更しておくと、もっと釣りやすいということもあります。

漁港や堤防の上で釣る場合

特に初心者の場合、このあたりで無難に釣る人が多いでしょう。

実際、特に面倒もなく、波に邪魔されることも少なく釣れる場所ですので、休日には釣り人が並びます。

このあたりの場所で釣る場合なら、長さは8フィートくらいがおすすめです。

充分に振り切れますし、使いやすい長さです。

硬さもミディアムライトのものなら、大抵のシーバス用のルアーを投げることが可能です。

何よりこのタイプのシーバスロッドなら、他の魚にも使用可能ですので、まだ釣り道具にそれほど余裕のない初心者にも、汎用性が高くおすすめです。

サーフや磯で釣る場合

いわゆる、磯釣りですね。

正直、中級者以上におすすめの釣り場です。

初心者だと、波の高さやロッドの扱いだけで、力負けしてしまうこともあります。

このあたりだと今度は、汎用型のシーバスロッドの長さだと、足りなくなってしまいます。

8フィートどころか9フィートの竿でも、長さが足りずに届かないという状況になってしまうことがあります。

特に遠浅のサーフや、波の高顔ように面したサーフでの場合、この問題が起きることがあります。

なのでこういった釣り場で使用するには、10フィート以上の長さのロッドがおすすめです。

メートルに直すと3メートルと言ったところですので、小柄な人の倍近くの長さになります。

正直初心者にはこれ、手に負えないと言うのが事実です。

できればロッドだけでなく

もし余裕があれば、ロッドだけでなくルアーやラインにも気を使ってください。

例えば、柔らかいロッドに重いルアーを組み合わせたら、これは素人でも分かる結果になります。

また逆に、硬いロッドに軽いルアーをとなっても、投げにくいことは当たり前です。

ロッドの硬さに応じての、ルアーの重さを選ぶことも、ルアーフィッシングには大事なことです。

ロッドには、最適に投げられるルアーの重さが表示されています。

そこを見逃さないようにしてください。

また同じくラインについても、ロッドに表示されていますのでそこを参考に選べば、快適なっルアーフィッシングが出来ることになります。

結構見落としがちなのですが、しっかりと確認してください。

まとめ

釣り道具専門店に行くと、釣り竿があまりにたくさん並んでいて、特に初心者は気後れしてしまいますね。

またルアーなども、ケースに多く並んでいてどれを選べばいいのか、悩みはつきません。

特にシーバスフィッシングでシーバスロッドを選ぶ時には、竿の長さや硬さが釣果を左右することがあるのを、忘れないようにしたいですね。

自分のレベルと、釣る場所とあれこれ条件を満たすシーバスロッド、選んでください。

参考URL・参考文献・根拠など

https://business.news-wave.com/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%82%B9%E7%94%A8%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%89-%E9%81%B8%E3%81%B9-%E9%95%B7%E3%81%95-%E7%A1%AC%E3%81%95-%E9%87%8D%E3%81%95/







シーバスロッド