シーバス・フィッシングしたいけど予算が!シーバスロッドを中古で購入というのはどう?
魚くらい自給自足、シーバスフィッシングで今夜のおかずは自分が獲ってみせる、と意気揚々と出かける人もいます。
でもその前に必要なものがあります。
ロッドです。
シーバスロッドがなくては、というよりも釣り竿がなくては魚釣りは出来ません。
ではシーバスロッドを購入しようかと思えど、初期費用を考えていなかった、これはちょっとということもありますね。
じゃあいっそ、中古ロッドで開始というのはどうなのでしょうか。
また慣れてきた人がワンランク上のロッドを安くという場合も、中古はおすすめできるのでしょうか。
目次
太公望の夢は誰にでもあるもの
海辺で何も考えずに釣り糸をたれて、ふと気がついたら魚がかかっている、首尾よく引き上げてさてリリースするかと悩む、そんな太公望を夢見る人結構多いですよね。
実際のところ、シーバスロッドを使用してのシーバスフィッシングの場合など、夢想に耽る間もありません。
自分を無にしてとかの前に、かかった魚を引き上げるのに必死ということにもなります。
磯釣りは結構、ハードなスポーツでもあるのです。
しかし、夢想にふける太公望になれなくても、今夜のおかずを持ち帰る事はできるのですから、それはそれで結果オーライですね。
釣りたての魚ほど美味しいものはありません。
家族にも感謝されるのですから、これにまさるものはありません。
それを考えると、やはりシーバスロッドの1本くらい投資しておくのが良いかな、と初心者は考えるものです。
実はシーバスロッドはそう高額ではない
実際のところ、趣味で行く程度のシーバスフィッシング、せいぜい月に2回位の釣り人なら、それほど高額なロッドを購入する必要はありません。
激安ですぐ壊れるような品は論外ですが、2万円も出せば性能的には充分なロッドが手に入ります。
1万円台でも、そこそこ使えるロッドもありますので、先達に相談してみて下さい。
ただロッドだけでは、釣りはできません。
ルアーにしろラインにしろ、またリールも必要になってきます。
なので1万円台のロッドにこれらを加えて、だいたい2万円くらいでの予算を組むのがおすすめです。
その程度あれば、耐久性もある使えるロッドが手に入ります。
しかし、続けて釣りをするかどうかわからないしそこまで予算かけられない、と思った場合中古に心惹かれることもありますね。
中古のシーバスロッドって、どうなのでしょうか。
中古のロッドはやはり難しいもの
何にしろ中古というものの場合、ある程度のリスクがついて回ります。
しかも、飾っておくものならともかく実用品の場合、経年劣化や傷などの問題もあります。
本とかなどなら、まだ見た目だけでもそれなりに判断できますが、ロッドなどの実用品についてはどの程度劣化しているのかなど、判断は難しいです。
まあ単なる本でも、家に持ち帰って読んでみたら途中に、犯人はこいつ、などという書き込みがあったと言う笑い話もあります。
外から見ただけでは、本当に中古というものの判断は難しいです。
一見傷もなくお買い得に見えても、実は内部劣化していたということもあるのです。
釣りの最中にポッキリと折れてしまったら、泣くに泣けません。
かなりのベテランでも判断ミスがあるのですから、正直なところ中古の購入は初心者にはおすすめできません。
どうしてもという場合は専門の釣具屋へ
ネットを見ているとECサイトなどにも、中古のシーバスロッドが並んでいます。
何だここでも買えるじゃないかと手を出したくなりますが、ちょっと待って下さい。
勿論説明に、細かい傷ありとか汚れありなどが書いてあります。
しかしあくまでも字の上のことで、目で見てという事はできません。
傷の部分がクローズアップされていても、触った時にどうなのかとか、傷の深さはどの程度なのかは、想像するしか無いのですね。
これがネットでの中古の購入の時の最大のネックなのは、シーバスロッドに限ったことではありません。
その手のクレームが山積しているのは、どの分野でも同じなのです。
でもどうしても中古で、ちょっといいものを安い値段でと思った場合、手間を惜しまず釣具屋へ遠征してみて下さい。
中古を購入の場合、目で見て触ってというのが最低限必要です。
特に過酷な使い方をするロッドですので、しっかりと確認をしておきたいですね。
店のスタッフともよく相談、できるだけ後悔のないように選びたいものです。
まあ実際、この中古で高級なシーバスロッドを安い値段で購入できた、と言う人もいるのです。
そこそこの目利きになったら、試して見るものいいかもしれません。
中古のシーバスロッを購入の時にこれだけは
ではこのシーバスロッド購入の時に、気をつけておいたほうがいいことはどんなものでしょう。
最低これだけは、という点を紹介していきます。
ガイドの傷に注意を
ガイドのリング、フレーム、スレッドに注目します。
中古の場合ここに傷が入っていないものは、まずありません。
新古品ならともかく、実際に使用済みのものだとどうしても傷ができています。
それは仕方ないことですが、問題はその傷の深さです。
傷が表面だけのものならばそれほど問題はありません。
深い傷の場合、リングの内側の傷はラインブレイクの危険性が、フレームの傷はガイド折れを招き、スレッドの傷はガイド外れの原因になることがあります。
これは怖いですね。
細かいところですが、よく見て下さい。
ブランクの傷に注意
当たり前のことですが、ここの傷には要注意です。
何よりも本体部分ですので、ここに深い傷があるとロッドがポッキリということになりかねません。
釣りの最中に折れてしまった釣り竿など、笑い話にもなりませんね。
本体部分のチェックはしっかりとして下さい。
加えてトップガイドの部分にも、注意が必要です。
折れたりしたところを補修して、一見普通に見えているものがあります。
これは購入を避けたいですね。
グリップのテカリや汚れにも注意を
テカっているグリップは、勿論手の滑る原因です。
キャスト時やファイト時に手が滑ると、せっかくの引きも台無しになります。
下手すればロッド自体が海へ、などという恐ろしいことも無いとは言えません。
加えて、汚れやテカリは見た目もよろしくありませんね。
気に入った中古のロッドのグリップ部分だけが気になったら、市販のグリップを装着して対処してみて下さい。
中古ロッドの最も怖いところ
一応上記のように、汚れや傷が表に見える場合は、これは止めておこうとか修復はどうしようとか、考えられるものです。
しかし問題は、経年劣化というやつですね。
素材自体の劣化による、トラブルが最も中古品で怖いものなのです。
例えば汚れも傷も殆どない中古品のシーバスロッドがあったとします。
これはお買い得と、飛びつきたくなりますね。
しかしこうしたロッドの場合、実際の使用はほとんど無くても、しまい込んでおいただけでも素材の経年劣化というものはあるのです。
これを見極めるためにも、店員に頼んでティップを曲げてみてもらって下さい。
店員はプロですから、きちんとした曲げ方をしてくれるはずです。
しっかりした劣化していないロッドなら、ポッキリということはありません。
この確認、やっておくのは中古のロッドにはおすすめです。
釣具屋によっては、天井にクッションを用意してあって、そこでどうぞと見える店もあります。
でも自分ではやらないのが、吉です。
もし自分でやって折れてしまった場合、これはもうどうしようもありません。
優しくやったのに劣化していたから折れたんだと主張しても、水掛け論になるだけです。
あくまでの店員に頼んで、やってもらってください。
まとめ
中古のシーバスロッド、特に高級品の場合ちょっと手が出そうになって当然です。
しかし、飾っておくならともかく実際に使用するとなると、使用人に耐えるかどうか見極めなくてはなりません。
そのためにチェックすべきこと、ベーシックなことを上げておきました。
これら以外にも、細かい注意をしていけば、中古使用にも充分足りるいいロッドが手に入る可能性もあります。
ただ実用品である点から、本来は中古品はあまりおすすめが出来ないのも事実です。
参考URL・参考文献・根拠など
https://tsuriho.com/p/7126
https://www.muraki-ex-clerk.com/entry/2018/08/28/230926