シーバスロッドにダメージを与えるNGな使い方は?避けるべき6つのポイント

シーバスロッド

シーバスロッドを使ってフィッシングを楽しむためには、劣化を防ぐことが大切です。

適当に使い、常にダメージを与えていると、お気に入りのロッドが傷んでしまいます。

機能もかなり低下してくるため、使っていると余計なストレスを感じるようになるのです。

そうした失敗をしないためには、ダメージの原因になるNGな使い方を知っておきましょう。

NGなことを避けていれば、劣化を抑えることができます。






障害物のチェックを省いてキャストする

キャストの際は、周辺に邪魔なものがないか確認しておくべきです。

もし省いてしまった場合は、シーバスロッドに大きなダメージを与えることがあります。

これは、障害物を避けることができないためです。

周りをよく見ないでシーバスロッドを振り回すと、何かに引っかかることが多くなります。

その引っかかりに気づかず、思い切りキャストしたりすると、ひどいダメージを与えてしまうのです。

ポッキリとへし折れることもあるため、障害物との接触を軽視してはいけません。

長持ちさせるなら、そうした事故を避けるようにしてください。

引っかけないように

大事なシーバスロッドを折らないようにするなら、障害物のチェックは必ず行うことをおすすめします。

周りに何があるのか事前に把握しておけば、気をつけて慎重に投げることができます。

それなら、引っかかって壊れるような事態は避けることができるのです。

いちいち確認するのが面倒になったりすると、つい省略してしまうこともありますが、余計なダメージを与えないためには、やはり必要なことです。

横着せずにしっかりと確認し、安全を確かめてからキャストしましょう。

狭い場所では特に注意

ある程度広い場所なら、確認を怠けていても、障害物を運よく避けられることがあります。

しかし、狭い場所でそうしたラッキーは期待できません。

障害物があった場合、引っかかってしまう確率はかなり高いので、油断は禁物です。

狭い場所で釣るなら、周辺のチェックは確実に行うようにしてください。

周囲に何があるかわかっていれば、狭い場所であっても、ショックな事故は回避できます。






根掛かりを強引に外そうとする

根掛かりしたときは、無理やり煽って外そうとすることがあります。

しかし、ダメージを防いで大切に使うためには、そうした乱暴な方法はNGです。

せっかく周辺に注意していても、大きなダメージを避けられなくなってしまいます。

根掛かりしたときは、慌てて強引に煽ったりせず、落ち着いて対応していきましょう。

反動によるダメージ

根掛かりで無理な煽り方をしたときは、ラインブレイクしやすくなります。

そうなると、心配なのは反動です。

急に固定が外れたことで、ロッドが後方へとばされてしまいます。

そのとき、避けていたはずの障害物に激突したりすると、簡単に折れてしまうことがあるのです。

これは、障害物に向かって、ロッドを思いきり叩きつけるようなものです。

そんな使い方をしたのでは、壊れるのも無理はありません。

長持ちさせたいなら、リスクの高い方法を選ばないことが大切です。

方向を変えてみる

ロッドを壊さないように根掛かりを外すなら、同じ方向だけでなく、別の方向からもチャレンジしてみましょう。

方向を変えて引っ張ることで、意外とすぐ外れることがあるのです。

力任せに煽ればラインブレイクが起きやすくなるため、くれぐれも注意してください。

よりダメージの少ない方法を知っておけば、お気に入りのロッドを折ることはありません。

必要以上に立ててファイトする

これは、魚が近くにいるとき、ダメージの原因となってしまう行為です。

離れた位置でかかった魚であれば、多少立てていても、それほど大きな負荷はかかりません。

しかし、近くでかかったときに立てていると、角度が急になってしまいます。

その状態でファイトするのは、かなり危険です。

急角度と魚の重みが、ロッドに大きな負荷をかけてしまいます。

そんなことになれば、やはり折れてしまうのです。

壊さずに長く使うなら、折れそうなほど立てるようなことはしないでください。

浅い角度なら、簡単に破損することはありません。

ボートからはみ出した状態で移動する

シーバスフィッシングは、ボートの上で行う場合もあります。

そのときも、障害物の接触はきっちり避けておくべきです。

ロッドがはみ出したままボートを移動させると、何かにぶつかることが多くなるので、十分注意してください。

移動させるときは、必ずロッドを引っ込め、安全な位置に置くことを忘れないようにしましょう。

常に安全確認を怠らなければ、失敗は防ぐことができます。

適当な場所に置く

ロッドをいったん置く必要があるときは、踏まれないように気をつけてください。

よく考えずに置き場所を決めると、誰かが踏んだことで折れる可能性があります。

そうした事故を防ぐためには、「どこなら安全か」ということをしっかり考え、最適な場所を探すようにしましょう。

ただし、「自分に近い位置なら安全」という考え方は間違いです。

近くに引き寄せていても、自分で踏んでしまえば同じことです。

ただ近くに寄せるのではなく、邪魔にならないことを意識して場所を選択すれば、破損は避けられます。

また、複数持ち歩かないことも大切です。

ロッドがいくつもあると、使わないものを下に置くことが多くなります。

1本だけに絞っておけば、踏みつけるリスクを減らすことができるのです。

洗わずに放置する

洗わずにただ放置していると、汚れや塩分でロッドが傷んできます。

いくら折れないように注意していても、それでは長持ちさせることができません。

使い終わったら、必ず汚れを落とすようにしてください。

きれいにしてから保管すれば、劣化を抑えることができます。

汚れがなくても必ず洗う

汚れが少ないときは、「今回は省いても大丈夫だろう」と考えてしまうこともありますが、それはNGです。

目立った汚れがないようでも、塩はしっかり付着していることが多いのです。

確実に傷みを防ぐなら、汚れがあってもなくても、毎回必ず洗うようにしましょう。

いつでもこまめに手入れをすることが、長持ちにつながります。

落ちにくいときはぬるま湯

頑固な汚れがあると妥協してしまうこともありますが、劣化を防ぐなら、すべてきっちり落としておくべきです。

ひどい汚れには、水よりもぬるま湯の方が効果的なので、ぜひ試してみてください。

ふやけることで落ちやすくなるため、それほど苦労しなくても、きれいに取り除くことができます。

洗剤をつける方法もアリですが、もし使うなら、丁寧に洗い流すことを忘れないでください。

表面に洗剤が残っていると、塗装にダメージを与えることがあります。

汚れも洗剤も落とし、最後にまっさらな状態にしておけば、劣化することはありません。

細かいところまでしっかりと

ガイドには汚れがたまりやすいので、念入りに洗う必要があります。

しかし、付け根の部分はかなり細かいため、なかなかうまく洗えなかったりするものです。

そんなときは、家にある使い古しの歯ブラシを探してみましょう。

歯ブラシがあれば、細かい隙間に入った汚れも、しっかりと落とすことができます。

大雑把に流して終わらせるのではなく、細部まで丁寧に洗うようにしましょう。

まとめ

シーバスロッドを長く使っていくためには、適当な使い方はしないでください。

それがダメージにつながるものだった場合は、劣化がどんどん進んでしまいます。

雑な使い方をしたために、買ったばかりのロッドをすぐ折ってしまうケースもあるのです。

そうした悲しい失敗をしないためには、ここで紹介したNGな使い方を頭に入れておきましょう。

よくない使い方を避けていれば、寿命を縮めることはありません。

参考URL・参考文献・根拠など

https://tsurihack.com/2790
https://www.fam-fishing.com/entry/care-of-fishing-tools
https://enjoy-oyaji.com/hoBBy/fishing/rod-spinning-reel-care
https://seabass-times.com/wp/2015/06/03/post-87/
https://tsuriho.com/p/6136
https://fishing-wolf.com/ルアーロッドのメンテナンス方法%EF%BC%81コーティング/







シーバスロッド