ティップランエギングに使いたいダートマックスTR!このエギを使うためのエギングロッドとタックルとは?
船から行うエギングとして一つのカテゴリーを作り上げているティップランエギング。
ティップでイカのアタリを取ることができるので、初心者でもチャレンジしやすい釣りとなっています。
そのティップランエギングで使ってもらいたいエギの一つが今回紹介するダートマックスTRです。
今回はこのエギを使うに当たってのエギングロッドをはじめとするタックルや使い方を紹介していきたいと思います。
目次
ダートマックスTRとは?
ダートマックスTRとは、もともと陸からのエギングで高評価を得ているダートマックスを船からのティップランエギング用として開発されたモデルです。
TRはティップランの略を表しています。
ヘッドがウエイトと一体型となっていて、アクションを加えた時に水を裂くようにアクションするため、非常に切れのよいダートを見せてくれます。
水切りのよいヘッドとその後方にある布ボディーがよい相乗効果を生み出しているエギです。
また、イカを引き上げるために必要なルアーで言うところのフックに当たるカンナには大きめのものを採用し、よりフッキングの成功率を上げるようにしてあります。
段差になっているカンナはフッキング率とその後のファイト時のイカの身切れを防いでくれます。
ダートマックスTRのメインターゲット
ダートマックスTRのメインターゲットはアオリイカです。
船からの釣りとなってくるので、あまり季節を問わないようになるのがティップランです。
アオリイカはその季節を問わない船からの釣りでもっとも狙いやすいイカとなります。
アクションの方法を覚えてしまえば初心者でも釣ることができると思います。
ダートマックスTRのラインナップ
ダートマックスTRには2つの大きさがラインナップされています。
その大きさは3.5号クラスですが、ウエイトが30グラムと40グラムの2つの重さになっています。
使い分けとしては、その場の深さや潮の流れによって使い分けていくようにするとよいでしょう。
ティップランエギングではまず底を必ず取ることができることが条件となるので、初心者の人はまず重たい40グラムから始めてみるのも手かと思います。
ダートマックスTRにおすすめのタックル
ダートマックスTRは船からのエギングとなるため、陸から使うエギングロッドとは違ったタックルが必要となってきます。
その大きな部分を占めるのがやはりエギングロッドとなります。
そのタックルについて下記に紹介していますので、選ぶときの参考にしてみてください。
エギングロッド
ダートマックスTRを使う時のエギングロッドは、ティップランエギング専用となっているモデルがおすすめです。
理由としては、アクションはもちろんのことですが、ティップランエギングではティップを見てイカのアタリを取っていくことが多いからです。
これが陸からのロッドだと長さが余分にあったりしてなかなか使いにくいです。
同じメーカーから出ているエギングプログラムのティップランスペシャルはこのエギとの相性も良くおすすめです。
このエギングロッドはティップ部分がイエローで塗装されており、イカのちょっとしたアタリでも目でとらえやすくしてあります。
ティップはソリッドで繊細ですが、バットは適度な張りがありアクションを上手く引き出せるようになっています。
リール
リールは陸からのエギングと同じような大きさで大丈夫です。
具体的にはスピニングリールの2500番で、ダブルハンドルのものがおすすめとなります。
ティップランエギングではちょっとしたリールの回転も防ぎたいので、シングルハンドルよりはダブルハンドルがおすすめとなります。
ライン
ラインはできるだけ細いものを使ったほうがよいです。
具体的にはPEラインの0.4号から0.8号くらいのものがよいと思います。
このくらいの細さのPEラインだとキャストのときに少し気を配る必要がありますが、水中におけるエギを感じ取るにはこのくらいの細さがよいと思います。
リーダー
リーダーは3号くらいのフロロカーボンリーダーを使いましょう。
ティップランエギングでは、ボトムを何度も取りつつ釣りを行っていくので、できるかぎりエギに近い部分には根ズレ対策を持たせておいたほうがよいです。
また、根ズレ対策としてエギとリーダーの接続にスナップを使ってみるのもよいでしょう。
その場合のスナップは、先端が狭まっていてジャークの力が一点集中するような形状のものがおすすめとなります。
ダートマックスTRのアクション方法
ダートマックスTRのアクションの方法ですが、まずはしっかりボトムを取るようにしましょう。
ボトムを取ったらラインスラックを少し出した状態で、ロッドを上方向に数回煽るようにしましょう。
そうすることで水中で、ダートアクションを繰り返してイカにアピールしてくれます。
アクションを加えたらそのあとはラインを張り気味にしてイカのアタリを取るようにしましょう。
ティップラン用のエギは重たいものが多いので、ある程度キャストした状態であればラインを張っていたとしても、底に向かっていくので大丈夫です。
イカがエギに抱き着きティップに変化があったときは、しっかりとアワセを入れるようにしましょう。
あとは船からなのでゆっくりとファイトして取り込むようにするとよいでしょう。
ダートマックスTRのおすすめカラー
ダートマックスTRには現状15種類のカラーがあります。
この中から今回は他のエギにはなかなか無いカラーを紹介していきたいと思います。
時に抜群の効果を発揮するものとなりますので、参考にしてみてください。
パープルボーダーパープル
背中に一番強いパープルを配色し、ボディーに入る線までパープルとなっているカラーです。
アクセントとして、少しピンクにも近いラインを入れてあります。
このカラーが効果的なときは、イカにとってマイナス要因が重なったときでしょう。
例として、水温が下がったり、急激な濁りが入ったりといった場合です。
他のカラーに比べてイカに認識させる強さがあるカラーだと思います。
モスバックグリーンゴールド
鮮やかな緑が特徴のカラーです。
そのグリーンで腹側まで模様がつけられており、ダート時、フォール時問わずそのカラーでアピールしてくれます。
途中に入っているイエローラインもかなり良い効果を生み出します。
このカラーが効果的と思う状況は、イカにとってマイナス要因があり、それに晴れが重なったような場合です。
不思議とこのような場合はグリーンが効果的なことが多いようですので、参考にしてみてください。
ブラックボーダーシルバー
黒と白という相反する色に、ボーダーを配置したカラーとなっています。
黒は光を吸収、白は光を反射というアピールのもと、ダート時にそれが明滅することでイカにアピールしてくれます。
このカラーは他のメーカーにはなかなかないものです。
使ってみる場合としては、太陽が出て日が当たっているような状況でしょう。
こういった場合は黒と白の相反する色の効果がもっとも出やすくなると思います。
まとめ
ティップランエギングはアクションとアタリの取り方を覚えると、釣果が安定して出やすいかと思います。
やはり陸よりは船のほうが釣果としては出やすいため、まず初心者が一杯のイカを釣ってみることに対してもティップランエギングは効果的なのではないでしょうか。
ぜひ今回の記事を参考にしてエギングロッドをはじめとするタックルを選び、ダートマックスTRを使ってティップランエギングに挑戦してもらえたらと思います。