デュエルのアイルフラッシュTB!よく釣れるこのメタルジグに合ったジギングロッドとタックル紹介!

ジギングロッド

デュエル(DUEL) ルアー アイルフラッシュ CS 70g SHBT

ジギングロッドを使うジギングで初心者におすすめしたいのが、今回紹介するデュエルのアイルフラッシュTB。

ジギングではジャークが基本ですが初心者にとってはコツが掴みにくいと思います。

しかし、このメタルジグは実によくできていて、初心者でもコツを掴めばすぐ釣果につながる、そんなメタルジグです。

今回はこのアイルフラッシュTBについて解説していきたいと思います。



私が絶対おすすめするジギングロッドランキングはこちら





アイルフラッシュTBとは

アイルラッシュTBとは、いろんな釣具を販売しているデュエルが作っているメタルジグです。

デュエルは漁具も作っていたりするので、その製品は実釣性能が高いものが多いです。

テールに行くにしたがって細くなっていきますが、ウエイトのバランスはセンターバランスとなっていて、フォールで水平に落ちやすかったり、ジャークを加えた時に横っ飛びしやすかったりします。

この水平だったり横っ飛びしやすかったりするということは、フィッシュイーターの捕食本能を的確に刺激してくれます。

理由としては、特に青物がこの傾向が強いですが、横向き、つまり本物の魚と同じ方向を向いているものに対しての捕食スイッチが入りやすいからです。

意外にメタルジグはジャークしても縦の状態に近いものが多いですが、このアイルフラッシュTBは、初心者でも比較的簡単に使うことができます。



私が絶対おすすめするジギングロッドランキングはこちら





アイルフラッシュTBのラインナップ

アイルフラッシュTBには18グラムからラインナップがありますが、この中でジギングに使えるのは40グラムか、90グラムです。

40グラムのモデルに関しては、ライトジギングで使っていくとよいでしょう。

90グラムともなれば水深50メートルくらいまでは快適に使うことができます。

初心者がジギングをするときにはだいたいこのくらいの深さが多いと思いますので、ウエイトラインナップとしては問題ないと思います。

アイルフラッシュTBで釣れる魚

アイルフラッシュTBでジギング、もしくはライトジギングで使えるウエイトは40グラム、もしくは90グラムとなりますが、それぞれで少しずつ釣れる魚が変わってきます。

40グラムのモデルでは、シーバスやタチウオ、カサゴなどの比較的サイズが小さめの魚がターゲットとなります。

90グラムのモデルは、青物、サワラ、ヒラメなど大型の魚がターゲットとなってくるでしょう。

どのモデルの場合であっても、アイルフラッシュTBの特徴である横っ飛び性能と、フォールの組み合わせを上手く使って釣りをしていくとよいでしょう。

アイルフラッシュTBが使いやすいタックル

アイルフラッシュTBは、ジャークとフォールを如何に上手く使いこなせるかが、釣果を分けるキーワードとなります。

そのためにはやはり適切なタックル選びが必要となるでしょう。

下記にその目安を紹介しますので、参考にしてみてください。

ジギングロッド

40グラムのアイルフラッシュTBが使いやすいライトジギングロッドは、6フィート程度で柔らかいモデルです。

ロッドのウエイトMAXは80グラム以下のものがよいでしょう。

90グラムのアイルフラッシュTBが使いやすいジギングロッドは、少し柔らかいモデルで6.3フィートくらいの長さのものです。

ロッドのウエイト目安はMAX150グラム以下のものがよいと思います。

あまりにも硬いロッドだとアクションはよいように感じられますが、アイルフラッシュTBを活かすためにはこのくらいの硬さのロッドがよいでしょう。

リール

リールはスピニングリールがよいと思います。

40グラムのアイルフラッシュTBには3000番程度、90グラムには4000番程度といった感じです。

ロッドとのバランスを取れる大きさのスピニングを選びましょう。

ライン

ラインはPEラインを使いましょう。

40グラムのアイルフラッシュTBには最大で1.5号程度、90グラムのものには2.5号程度を目安として使ってみてください。

ラインにはマーカーが入っていて、水深や巻き上げたメートル数が分かるものがおすすめです。

リーダー

リーダーは40グラムのものには30ポンド程度、90グラムのものには60~80ポンド程度を使ってみてください。

どちらの場合もフロロカーボンリーダーを使いましょう。

ナイロンリーダーだと伸びがあり、アイルフラッシュTBのアクションを活かすことができないので注意して選びましょう。

アイルフラッシュTBのカラーと使い分け

アイルフラッシュTBには全部で、現在9種類のカラーがあります。

カラーはアルファベット表記となっています。

状況に寄っての使い分けが釣果を伸ばすキーとなりますので、下記にそれぞれのカラーについての解説と使い分けを紹介していきたいと思います。

WHGR

デュエル(DUEL) ルアー アイルフラッシュ TB 18g WHGR

ホロアカキンというカラーです。

マズメ時と呼ばれる朝や夕方のタイミングが使い時です。

また、アピール度が他のものより強いようで、最初の1匹を釣るために使う人もいるようです。

私もジギングをするときのトップバッターとして使っているおすすめのカラーです。

WHIW

デュエル(DUEL) ルアー アイルフラッシュ TB 90g WHIW

ホロイワシと呼ばれるカラーです。

特に澄んだ潮の時に効果を発揮します。

イワシがベイトとなっているときは特に効果的でしょう。

初心者がまず1本だけ選ぶとしたらこのホロイワシカラーがおすすめです。

WHP

デュエル(DUEL) ルアー アイルフラッシュ TB 90g WHP

ホロピンクバックと言われるカラーです。

不思議とこのピンクが入っているカラーはジギングでは定番となっており、釣果もお墨付きとなっています。

意外に澄んだ潮でも濁った潮でも、晴れていても曇っていても釣果を出してくれるので、釣れないと悩むような状況では投入してみるのもよいと思います。

FHSG

デュエル(DUEL) ルアー アイルフラッシュ TB 90g FHSG

ホロセグロイワシというカラーです。

背中にはブルー、側面はシルバー、腹面はピンクとジギングの釣れるカラーを全部含んでいます。

ジャークでのロールによるアピールが強く、パイロットルアーとして、また釣れにくくなってきた状況で最後に投入するカラーとしておすすめです。

SHAJ

デュエル(DUEL) ルアー アイルフラッシュ TB 18g SHAJ

ホロマルアジというカラーです。

ゴールドとシルバーという反射色をどちらもまとっているカラーです。

状況を選ばず使えるカラーなので、ホロイワシと一緒に初心者におすすめしたいカラーとなります。

もちろんアジがベイトとなっている時には効果を発揮してくれるカラーとなるでしょう。

SHBT

デュエル(DUEL) ルアー アイルフラッシュ CS 70g SHBT

ホロブリーディングタチウオと言われるカラーです。

シルバー基調ですが、エラとテール部分にポイントで入った赤がよい働きをしてくれることだと思います。

時に小型のタチウオがベイトフィッシュとなっていることがあるのですが、そういったときに効果を発揮してくれるカラーでしょう。

LFHB

デュエル(DUEL) ルアー アイルフラッシュ TB 90g LFHB

ルミナスホロブルーと呼ばれるカラーです。

片面が夜光となっており、濁り潮や曇天の時に効果を発揮してくれます。

釣果として不思議と青物に効果的であることも分かっているカラーです。

LFHP

デュエル(DUEL) ルアー アイルフラッシュ TB 90g LFHP

ルミナスホロピンクと言われるカラーです。

こちらも片面が夜光となっており、ホロ面とのロールによる明滅でフィッシュイーターにアピールします。

これも持っておくと重宝することがあるカラーでしょう。

LHRH

デュエル(DUEL) ルアー アイルフラッシュ TB 18g LHRH

ルミナスホロレッドヘッドと呼ばれるカラーです。

メタルジグには珍しいレッドヘッドをあしらっています。

このカラーはフィッシュイーターにレッドの部分を襲わせやすいというような特徴があるので、バイトミスが多いような場合には使ってみるとよいでしょう。

まとめ

最後になりますが、アイルフラッシュTBはロッドアクションに機敏に反応してくれます。

細かなジャークではドッグウォークアクション、ロングジャークでは横へのスライドアクションと言った感じです。

どちらもジギングロッドを使い慣れていない初心者でも比較的簡単にアクションさせることができます。

今回の記事を参考にして、ぜひアイルフラッシュTBを使ってみてくださいね。







ジギングロッド