人気だけど…20インチの折りたたみ自転車のメリットとデメリットって何?

折りたたみ自転車

ジェフリーズ 自転車 折りたたみ自転車 20インチ AMADEUS マットレッド シマノ6段変速 前後泥除け/カゴ/LEDライト/ワイヤーロック標準装備

折りたたみ自転車には、いろいろなサイズ感があります。

でも特に人気なのはやはり、20インチの折りたたみ自転車と16インチの折りたたみ自転車になるのです。

それらのサイズ感の折りたたみ自転車が人気になるのはやはり、そのあたりのサイズ感であることにメリットがあるからでしょう。

では、20インチの折りたたみ自転車にはどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか?






機動力が高いのが20インチ

20インチの折りたたみ自転車の最大のメリットは、何と言っても機動力にあります。

20インチの折りたたみ自転車は、折りたたみ自転車としてはまずまず大きいです。

だから、同じ力で漕いでいたとしてもより進むようになるのです。

より楽に進むことができるというのは、間違いなくメリットでしょう。

長い距離の移動ができるように

同じ力で漕いでいたとしてもより進むようになるわけなのですから、当然より長い距離の移動ができるようになります。

折りたたみ自転車は、あまり長い距離の移動には適さないといわれることが多いです。

だからせいぜい家から駅とか、それくらいの移動に限定されるところろがありました。

しかし、20インチサイズの折りたたみ自転車であれば、たとえば家から会社までの移動も、もちろん距離にもよりますができるようになることもあります。

使用頻度が増えるということ

それはつまり、20インチサイズの折りたたみ自転車を使用していれば、使用頻度が増えるということになります。

使用頻度が増えることには、メリットしかありません。

せっかく買った折りたたみ自転車でも、出番が全然ないのであればそれはすごくコスパが悪くなります。

買ったものは、使ってこそ初めて価値が生じてくるのです。

なので、たくさん使う機会があるのには越したことはありません。

20インチの折りたたみ自転車は、ほかの折りたたみ自転車と比べてコスパが良いことになります。

それはすごく大きなメリットですね。






運転がしやすいのもメリット

また20インチの折りたたみ自転車は、運転時の安定性も高いです。

たとえば自転車とバイクを比べてみてください。

すごく遅いスピードで漕いだ時に、より安定しているのは自転車でしょうか、それともバイクでしょうか?

それは間違いなくバイクです。

なぜなら、タイヤが太いから。

タイヤで走っている乗り物においてはタイヤの接地面積が増えれば増えるほどに安定性が増していきます。

だから当然、ほかの折りたたみ自転車と比べてタイヤが太めになる20インチの折りたたみ自転車も、安定性が高くなるのです。

安定性が高いことは、いうまでもなくメリットです。

安定性が低いとうっかり転んでしまったりして怪我をする可能性もでてきますから。

また転んでしまうと、折りたたみ自転車が壊れてしまう可能性も出てくるでしょう。

そういう点で考えても、安定性は高いに越したことはありません。

早いスピードで漕ぐものではない

これがたとえば、ロードバイクなどのそもそもはやいスピードで漕ぐものであれば、あまりこうした安定性は気にする必要はなくなるかもしれません。

早いスピードで漕いでいけば、そのスピード感によって安定していきますから。

でも、折りたたみ自転車ですごく早いペースで進もう考える方はまずいないのではないでしょうか?

もちろんそれも不可能ではありません。

しかし基本的にはゆっくりと気楽に進んでいきたい方が乗るのが折りたたみ自転車になります。

だから、基本的にはそこまで早いペースでは走らないはずです。

となると、本体の安定性が高くないと、ふらついてしまうことも出てくるということになります。

ふらついてしまった時、たとえば怪我をしたり自転車が壊れてしまうというくらいであればまだましです。

へたしたらそこでふらついてしまったせいで誰かに怪我をさせてしまうこともあるかもしれません。

そうなったらすごく面倒になります。

なのでやはり、こと折りたたみ自転車に関しては安定性が高いほうが良いのです。

重たいのが一番のデメリット

では、20インチの折りたたみ自転車のデメリットはどこにあるでしょうか?

20インチの折りたたみ自転車のデメリットは、なんといっても重たいことです。

20インチともなれば、ほぼ100パーセント10キロを超えてきます。

ものによっては20キロ近くなってくるものもあるのです。

平均しても15キロくらいはあります。

それだけおもたいとなると、やはり折りたたんだところで簡単に持ち運ぶのは難しくなります。

たとえば、5キロくらいのものであっても長い距離を持ち運ぶのはしんどいものです。

それが3倍以上になるわけなのですから、やはり運ぶのは現実的ではなくなります。

そうなったときに、一つ大きな問題が生じてくるのです。

そもそも折りたたみである必要性があるのか

それがこの、そもそに折りたたみ自転車である必要性があるのかという問題です。

たとえばそれだけ重たいと、折りたたまないで家の外に置きっぱなしにすることも増えていくでしょう。

さらに、それを折りたたんで電車に乗せて、どこかに運んでいってそのどこかで乗るという使い方もまずしなくなっていきます。

では、折りたたみ自転車である必要性はあるのでしょうか?

重たくてもきちんと折りたたんで家にしまうとか、重たくも持ち運ぶとかいうのであれば折りたたみである価値はありますが、そうではない場合にはその価値は全くなくなります。

それならば、ちょっとこじゃれたほかの自転車で良くなるでしょう。

だから、重たいけど持ち運んだり、あるいはきちんと折りたたんで家の中に入れるだろうかということを、事前にきちんと考えることがおすすめです。

そうでないと大損になってしまう可能性がありますから。

折りたたんでもまずまず大きいのもデメリット

もう一つ、20インチの折りたたみ自転車にはデメリットがあります。

それが、折りたたんだところで結局まずまず大きいということです。

結局そうして大きいとなると、やはり折りたたみ自転車としてのメリットは少なくなります。

折りたたみ自転車は、折りたたんで家の中に入れておけたり、あるいは持ち運べたりするのが一番のメリットです。

でも、折りたたんでも大きいとなると、結局それを家の中においておけなくなることもあります。

折りたたんでベランダにおいてしまっていたりすることも出てくるでしょう。

そうなるとそこから引っ張り出すのは面倒になります。

結果そこに置きっぱなしになることが出てくるのです。

あるいは、大きくて、折りたたんだところで電車に乗せるのには抵抗があることも出てくるでしょう。

そうしてやはりあまり折りたたまなくなることがあるのです。

部屋のサイズ感と照らし合わせてみよう

電車に関しては、たとえ小さく折りたためても持ち運ばない方もいます。

そもそも違うところでまだ自転車に乗りたいと思わない方もいるでしょう。

だからもしかしたらそれはそこまで気にすることではないかもしれません。

でも、折りたたんで部屋に入れるというのは、誰もがしたいものです。

なので多少大きくても部屋に入れることができるかどうかを、きちんと考えておくべきなのです。

まとめ

20インチの折りたたみ自転車には、機動力の面で大きなメリットがあります。

しかしそれと引き換えに本来の折りたたみ自転車のメリットが薄れてきているところがあります。

こういう自転車があっている方もいれば、中には合わない方もいるでしょう。

一度自分はどういう風に自転車を使いたいのかをよく考えてみて、自分に合うかどうか検討してみてください。








折りたたみ自転車