足を圧迫するバッシュを避ける方法は?チェックすべき5つのポイント

バッシュを購入するときは、適当に決めたりせず、慎重に選ぶことが大切です。

あまり適当に選ぶと、必要以上に足を締めつける不便なバッシュを買ってしまうことがあります。

そのようなものを履いていると、うまく走れないだけでなく、怪我をすることもあるのです。

安全にバスケットボールを楽しむなら、よくない製品を避けるためのチェックポイントを押さえておきましょう。

>>絶対おすすめ!バッシュランキングベスト8


指の先がくっついていないか

バッシュを選ぶために試し履きをしたとき、もし指が先端につくようなら、それはきつすぎる製品です。

指が密着してしまうバッシュは、履いて走っていると、指や爪を強く圧迫することになります。

そんな状態では、痛くてまともに走ることができません。

バスケットボールでは素早く走ることが重要なので、それを妨げるようなものは避けるべきです。

指や爪に負担がかからないものを選んでおけば、痛みを感じることはなくなります。

それなら、思い通りに動き回ることができるのです。

バスケットボールを存分に楽しむためにも、つま先に余裕がないものはしっかり除外しておいてください。

1cmの隙間

足を圧迫しないバッシュを購入するためには、つま先がぴっちりと密着するものではなく、少し余裕があるものを選ぶべきです。

少し隙間が空くサイズの方が、走ったときの指への負担を軽減できます。

1cmくらいの余裕があると、痛みを防いで思いきり走ることができるので、履いたときは忘れずにチェックしておきましょう。

激しい動きに対応できるサイズを

バスケットボールは動きの激しいスポーツなので、選ぶときは、その動きにしっかり対応できることを優先してください。

つま先に余裕がないものは足を圧迫しやすいため、激しく動くには向いていません。

走ったときにどれくらい指が押されるか考えるようにすれば、自然ときつすぎる製品は避けられるものです。

そのバッシュを履いて動き回るときのことを想像しながら、快適に使える製品を慎重に見極めていきましょう。

>>絶対おすすめ!バッシュランキングベスト8


足幅がきつくないか

足を圧迫するバッシュは、つま先だけでなく、幅にもまったく余裕がないものです。

幅が狭すぎて足を締め付けるようなものでは、やはりうまく走ることはできません。

無理に走ろうとすれば、足に負担をかけてしまい、痛みを感じることになります。

バスケットボールを気持ちよくプレーするためには、足幅もしっかりチェックして、なるべく圧迫がない製品を見つけるようにしましょう。

つま先だけでなく、幅もきつすぎないものなら、ボールを追いかけてどんどん走ることができます。

最も広い部分

足幅をチェックするときは、試し履きしたとき、足の最も広い部分がすんなり入ることを確かめてください。

最も広い部分というのは、親指の付け根から小指の付け根までのことです。

それ以外の部分に問題がなかったとしても、一番幅広の部分にきつさを感じるようでは、痛みや走りにくさを防げなくなります。

幅が合っていないと、小指の付け根を痛めてしまうことも多いのです。

足に余計な負担をかけるものは、上達の妨げにもなるため、なかなか思い通りのプレーができません。

バスケットボールを楽しむためには、広い部分が強く押される製品を確実に避けておいてください。

走っても足が痛まないものなら、練習も捗ります。

ゆるすぎてもいけない

きつすぎるバッシュを履くのは避けるべきですが、だからといって、ゆるいものを選ぶのは間違いです。

ゆるいものなら確かに圧迫はありませんが、足の遊びが大きすぎるため、きちんと履いたつもりでも、うまく安定しません。

そんな状態で走ったりすると、足が抜けそうになってバランスを崩し、転倒することがあります。

もし足を捻るようなことがあれば、しばらくは激しい運動ができなくなってしまいます。

また、すぐ足が抜けそうになるものだと、思いきり走ることもできないため、かなり不便に感じてしまうものです。

したがって、ゆるいものを無理に使うのはやめてください。

バッシュ選びで本当に大切なポイントは、ただ圧迫を避けることではありません。

足を圧迫せず、なおかつジャストフィットな製品を見つけることです。

きついものを避けると同時に、隙間が多すぎるものもしっかり除外していきましょう。

足の甲が押されないか

足の圧迫を確実に防ぐためには、つま先や足幅だけでなく、甲にも目を向けるべきです。

つま先や足幅だけチェックしていても、甲を見落としていると失敗することがあります。

注目したいのは、靴紐を締めたときの感覚です。

ギュッと締めたとき、もし甲が押されるようなら、それはきつめの製品です。

甲が強く押されるものは、使っているうちに痛みを感じることがあります。

しっかり走るためには、そうしたデメリットがあるものを避けることが大切です。

甲もきちんとチェックして、本当に走りやすい安全な製品を探していきましょう。

甲が高い人は注意

甲の高さは、人によって違うものです。

少し高い人もいれば、低めの人もいます。

もし自分の甲が高いと感じるなら、履いたときの圧迫具合は必ず確認しておいてください。

甲が高い人は、靴紐を締めたときに強く押される可能性が高いのです。

低い人なら、きつめに締めてもひどい圧迫は起こりにくいものですが、高いと油断はできません。

紐を締めても快適に履いていられるものを選び、バスケットボールを思いきり楽しめるようにしましょう。

シュータンの厚さ

靴紐を締める部分は、足の甲に当たる部分でもあり、シュータンと呼ばれることがあります。

甲を圧迫しにくい製品を見極めるためには、シュータンの厚さにも注目してみましょう。

シュータンが厚めのものは、適度なクッション性があるため、紐を締めたときの圧迫を軽減してくれます。

そのため、甲が高い人は、シュータンが厚いタイプを選んでおくべきです。

甲の負担を和らげてくれるバッシュを選び、しっかり動けるようにしておきましょう。

立ってもきつく感じないか

試し履きをするときは、座ったまま終わらせないように注意してください。

立ったときの圧迫具合も確認しておかないと、失敗することがあります。

なぜなら、立った状態と座った状態では、足の大きさにわずかな差があるからです。

立ち上がると足に体重がかかるため、座ったときより少しだけ広がることになります。

それほど極端な違いではありませんが、だからといって無視するのは間違いです。

立ってチェックしなかったために、実際に使うときになって困惑することもあります。

本当にジャストフィットな製品を見つけるためには、足が広がったときの違和感も忘れずに確認しておきましょう。

使うときと同じ靴下もきつくないか

バッシュを試し履きするとき、バスケソックスより薄い普通の靴下を履いていると、本当の圧迫具合を確認できないことがあります。

バスケソックスは厚手のものが多いため、薄い靴下でちょうどよいバッシュでも、使うときはきつく感じたりするのです。

圧迫が強すぎる製品を確実に避けるなら、使うときと同じバスケソックスで試すことをおすすめします。

まとめ

サイズが合わず、足をギリギリと締めつけるようなバッシュを履いていると、快適な運動ができないだけでなく、転んでしまうこともあります。

ひどい転び方をして捻挫などしてしまえば、バスケットボールを楽しむことはできません。

事故を防いで気持ちよくプレーするためにも、ここで紹介したポイントはしっかりチェックしておいてください。

圧迫がないものを選べば、ストレスも事故も防ぐことができます。

参考URL・参考文献・根拠など

https://sakidori.co/article/238870
https://my-best.com/5155
https://www.tottio.net/basketball-shoes-bassyu/
https://basketball-practice.biz/basis/beginner-shoes/