肩こりは枕で改善!肩こり解消に役立つ枕のポイントとは?

まくら

肩こりは、すごく頑固なものです。

なので、マッサージをしてもストレッチをしてもなかなか治らなかったりします。

しかし、そんな頑固な肩こりも、意外と枕を変えたらなおったと言う方もたくさんいるのです。

そういう方たちは、どんな枕に変えたのでしょうか?

ここでは、肩こり解消に役立つ枕のポイントについて紹介します。



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




縦に長さがある

肩こり解消のために役立つ枕のポイントとしてまず、縦に長さがあるという事が挙げられます。

でも、なぜ縦に長さがある枕が、肩こりの解消に役立つのでしょうか?

それを把握するためには、そもそもなぜ肩こりが起こるのかと言うことを知らないとならないでしょう。

首の隙間により肩こりになる

もちろん肩こりの理由なんていろいろあります。

だから、必ずしもこれが原因とは限りません。

しかし、肩こりの原因として多いのは、首の隙間です。

首の隙間と言っても、それは首の内部の話ではありません。

そうではなく寝ている間に首が浮いてしまっているという話なのです。

それは、寝ている間に首の下に手を入れようとしてみると分かるでしょう。

肩こりの人は、首の下にスムーズに手が入る事が多いのではないでしょうか?

それは、首が何にも支えられていないということの証明になります。

確かに頭は枕で支えれています。

より重たいのは頭になりますから、それが支えられていれば大丈夫だと思う気持ちもわかります。

でも、首だってそれなりには重たいです。

なので、浮いている首を支える為には、肩にそれなりの力が必要になります。

当然ながら首自体にも力が入るでしょう。

そうして、肩こりがおこっていくようになるのです。

縦長の枕ならば隙間を埋めることが出来る

ここまで見ればもうなんとなく、経に長い枕が肩こりの解消に効果的だというその理由は想像できたのではないでしょうか?

それは、縦長の枕であれば、首の隙間を埋めることが出来るからになります。

縦に長さがあれば、それは頭だけではなく、しっかりと首の下までがっつりと入れることが出来るでしょう。

しかもそれでいて、頭の上の方にきちんとスペースがあるはずです。

だから、バランスよく肩から先を支えることが出来るようになるのです。

そうなれば当然、その分だけ肩こりが起こりづらくなるのは当然です。



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




ある程度の固さがあること

肩こりを解消するための枕のポイントとして、ある程度の固さがあることも大切になります。

枕は、なんとなく柔らかいものが好きだという方も多いのではないでしょうか?

確かに、固すぎる枕で寝ていたら、そのせいでそこに乗せている頭が痛くなったりするでしょう。

そうなると、当然ながら頭をそこから落としたくなるでしょう。

頭をそこから落としてしまっていたら、結局首がういてしまい、肩こりが起こりますから、固すぎる枕は良くありません。

でも、やわらかい枕も同じくよくありません。

なぜなら、やわらかい枕の場合は、別の理由で肩こりが起こるからです。

寝返りができなくて肩こりになる

それが、寝返りが出来ないという理由です。

柔らかい枕で寝ていると、寝返りの際に込めた力が、そのまま枕に吸収されてしまうようになってしまいます。

そこで力を吸収されてしまっていては、当然上手く寝返りをすることは出来なくなります。

なので、筋肉はドンドン固まっていってしまうのです。

そうして固まってしまう筋肉には、当然肩の周りの筋肉も含まれます。

肩周りの筋肉が固まり、それに伴い血流が悪くなり、そんな風にして肩こりになることがあります。

なので、寝返りが出来ないような枕は避けるべきなのです。

ある程度の固さがあれば寝返りが出来る

固すぎるのは先述の通りダメですが、ある程度の固さがあるものであれば、その上でスムーズに寝返りが出来るようになるでしょう。

寝返りの為の力を逃がさないようになりますから、その分だけ寝返りもしやすくなるのです。

また、ある程度の固さがある枕であれば、枕の高さも変わらないというメリットがあります。

枕が柔らかいと、頭の重みで高さが変わってしまいます。

高さが変わってしまうと、そのせいで肩こりになってしまう可能性が出てくるのです。

頭と肩の角度が15度くらいのもの

肩こりを解消するための枕のポイントとして、頭と肩の角度が15度くらいの物を選ぶという事も挙げられます。

それはもちろん、枕の上に頭を乗せた時の肩との角度になります。

その角度が高すぎるとそれはそれで肩こりになる可能性が出てきますし、それが低すぎてもそれはそれで肩こりになるでしょう。

そういうことがあるので、先述のように、頭の重みで高さが変わったりしないある程度の固さの枕が良いと言えるのです。

柔らかい枕の様に頭の重みで沈んでしまう枕では、日々枕の高さが低くなっていってしまうでしょう。

それは良くありません。

なぜ高すぎたり低すぎたりするとダメなのか

でも、なぜ枕がたかすぎたり、低すぎたりすると肩こりになってしまうと言えるのでしょうか?

まず枕が高すぎると、その分だけ首が詰まるようになります。

首が詰まるようになることの難点は、息がしづらくなることだけではありません。

そうではなく、首が詰まることによって、血流が悪くなるから良くないと言えるのです。

血流が悪くなると痛みが発生するというのは、寝返りができなくなるのが良くないと言う流れで説明してきました。

反対に枕が低すぎると良くないというのは、首の隙間があいてしまうからです。

首は、横から見たらだいたい頭よりも高い位置に位置しています。

ということは、ある程度の高さがないと、首まで枕が届かずに、首を支えることが出来なくなってしまうのです。

それでは肩こりになるでしょう。

そうならないようにデキる枕の高さが、肩から頭が15度くらいになる高さの枕なのです。

何個こかの枕を試してみて、それによって適切な高さのものを探してみてください。

ある程度は横幅もあるもの

縦に長い枕が肩こり解消にはおすすめだと言っても、縦長の長方形のような形の枕はだめです。

そういう縦長の枕ではなく、きちんとある程度の横幅があるうえで、縦にも長い枕を選んでいきましょう。

では、なぜ枕に横幅が必要かわかりますでしょうか?

寝返りをするため

ここまで読んできていただいた方ならばもう分かるかもしれませんが、それは、寝返りをするためだと言えます。

寝返りをするのに、枕の横幅がないと、寝返りをしたらそこから落ちてしまうことになります。

もちろんそこから落ちてしまうのは良くありませ。

そこかた落ちてしまうと、結果的に枕の高さがすごく低くなるのと一緒になりますから。

ただまずそもそも、枕の横幅がないと、寝返りをしようともしなくなるでしょう。

やはり枕の上から落ちたくないという意識は寝ている間にも無意識のうちに働いているものです。

だから、自然と寝返りをセーブするようになってしまうのです。

でもそうすると身体がかたまり肩こりになってしまいます。

そうならないようにするためにも、枕は縦長でありつつも横幅のあるものを選んでいきましょう。

まとめ

肩こりの解消に役立つ枕のポイントは、以上の通りになります。

肩こりに悩んでいるという方は、これらのポイントを抑える事が出来るような枕に、枕を変えて見てはいかがでしょうか?

枕を変えるくらいであればすぐにでも出来るでしょうし、そこまでコストもかからないことが多いです。

なので、是非一度枕を変えてみてください。






まくら