エギングロッドはエサ釣りにも使える!釣れる魚と釣り方教えます!
餌木を扱う専用ロッドとして販売されているエギングロッド。
ただ、その長さと硬さは他の釣りにも十分対応できるようになっています。
それはもちろん他の疑似餌を使う釣りにも対応できますが、エサ釣りにも十分対応できます。
エギングをやっていてイカを釣ることが出来ないときなんかに、エサ釣りをしたりすることはおすすめです。
今回はエギングロッドを使ってできるエサ釣りについて釣れる魚と釣り方を紹介していきたいと思います。
ちょい投げ
エギングロッドを使って手軽にできるエサ釣りがちょい投げです。
ちょい投げで釣れる魚は、キス、ハゼ、カレイなどです。
根掛かりが少ない、砂地のところでやってみることをおすすめします。
仕掛けは、絡みの少ない2本針くらいの投げ釣り用仕掛けに、3~5号くらいの重りがあれば十分です。
ラインとリーダーもエギングをしているままで問題なく使えます。
エサはゴカイ類があればベストですが、今は保存が効く人工エサも販売されているので、クーラーなどに入れておくといざというときに使えます。
釣り方は投げて、底に着いたらゆっくり竿で1~2メートルくらい引っ張って止めてを繰り返していきます。
アタリはどの魚もコツコツと竿先に分かりやすく伝わってきます。
アワセはゆっくりと力を掛けていくほうが決まりやすいです。
サビキ釣り
エギングロッドではサビキ釣りをすることもできます。
サビキ釣りで釣れる魚は、アジ、サバ、イワシなど数釣りできる魚になります。
ファミリーでの釣りの際に最もおすすめです。
エギングロッドでは通常のサビキ釣りの5~6本針ではなく、3本針くらいの短めのサビキ仕掛けが使いやすいです。
釣り方はアミエビをカゴに詰めて、上下に動かし、アミエビの煙幕の中に仕掛けを入れておきます。
仕掛けを入れてからも細かく上下に動かすのがおすすめです。
サビキ仕掛けの場合は、ほとんど向こうアワセで針が掛かります。
口の弱い魚が多く、身切れで外れやすいのでゆっくりと釣り上げるようにしましょう。
泳がせ釣り
サビキ釣りと合わせて行いたいのが泳がせ釣りです。
泳がせ釣りでは、ヒラメ、マゴチ、ハタなどが狙えます。
泳がせ釣りの釣り方は、サビキ釣りで釣ったアジなどを、泳がせ仕掛けに付けて、底に落として待ちます。
サビキ釣りで釣果がいいときは、近くに大きな魚が居ることも多いためそんなときに泳がせ釣りはおすすめです。
大型の魚が掛かりやすく、飲み込まれることが多いので、リーダーとハリスともに5号以上のものを使ったほうがいいと思います。
魚がエサに食いついたときは、焦らず食い込むまで待ち、確実にアワセられる状態になってからアワセを入れましょう。
魚のファイトは強烈なので、ドラグを上手く使ってやり取りしましょう。
ウキ釣り
エギングロッドでできる釣りで最後に紹介するのがウキ釣りです。
ウキ釣りで狙える魚は、チヌ、メジナ、サヨリなどです。
このウキ釣りはできるだけラインをナイロンラインにすることをおすすめします。
エギングで使うPEラインだと、ラインが竿に絡まりやすいです。
仕掛けはセットで販売されているので、それを使ったほうが簡単です。
ウキの表記は3B程度が使いやすいと思います。
エサはオキアミが使いやすく、釣果も出しやすいです。
釣り方は、コマセと呼ぶ寄せエサを準備しておいたほうが楽しめます。
コマセを撒いたら、そのコマセの中に付けエサが入るようにすると釣れやすいです。
多彩な魚がウキ釣りでは狙えるので、とても楽しめると思います。
まとめ
エギングロッドで出来るエサ釣りと狙える魚についてまとめると、
・ちょい投げ・・・キス、ハゼ、カレイなど
・サビキ釣り・・・アジ、サバ、イワシなど
・泳がせ釣り・・・ヒラメ、マゴチ、ハタなど
・ウキ釣り・・・チヌ、メジナ、サヨリなど
エギングロッドを持っているといろんなエサ釣りにも挑戦できます。
エギングをするときにエサ釣りをできるように準備していくと、いざといったときにすぐ対応できます。
エサ釣りの仕掛けは値段もあまりしないので、数種類持って行っておくといいと思います。
今回の記事を参考にして、エギングロッドでのエサ釣りに挑戦してみてください。