ビッグベイトを使うためのベイトリールとは?タックルと使うべき場面を紹介!
ビッグベイトといえば大きな魚の形をしたルアーのことです。
その大きさからアピール力が非常に高く、ビッグバスがヒットすることも多いルアーです。
このビッグベイトを使うときにはやはりベイトリールが良いと思います。
今回はビッグベイトを使うためのベイトリール、タックルと使うべき場面を紹介していきたいと思います。
ビッグベイトとは?
ビッグベイトとは定義はありませんが、とにかく大きさがあるルアーです。
アユやハスといった大型のベイトを模しており、アピール力が抜群のルアーです。
ビッグベイト自体にヒットさせることもですが、ブラックバスがどこに居るか分からないような場合に居場所を見つけるために使ったりもします。
その場合には偏光サングラスを装着しておくことも釣果を伸ばすために必要です。
ビッグベイトに合ったベイトリール
ビッグベイトに合ったベイトリールはまず太いラインを多く巻けるラインキャパシティーを持ったものです。
通常のルアーでは使わないようなモノフィラメントラインを使ったりしますので、最低でも20ポンドといわれる太さが100メートルは入るものを選ぶ方がよいでしょう。
次に巻き上げに力が必要なものが条件となります。
ビッグベイトはいろんなタイプがありますが、引き抵抗の軽い物でも他のルアーに比べれば重たいことに変わりはありません。
ハイギアよりはローギアで1回転ずつを力強く巻き取れるものを選ぶとよいでしょう。
また巻き取りに関連してですが、ハンドル部分が強いものを選ぶことも忘れないようにしましょう。
パワーハンドルタイプと言われるような握り手部分が太いものや、ハンドルに厚みがあり簡単に曲がったりすることがないようなものを、多少価格がするとしても購入しておくことがおすすめです。
ビッグベイトに合ったロッド
ビッグベイトに合うロッドの条件はなんといってもパワーがあることです。
長さに関してはあればあるほどよいですが、扱える長さには個人差がありますので、自分が扱える範囲で最も長いロッドを使うとよいでしょう。
パワーに関しては最低でもヘビークラス、ルアーウエイトに関しては投げられる範囲が広ければ広いほどよいです。
時には2オンス、3オンスといったビッグベイトを投げることもありますので、パワーに余裕があるロッドを選んでください。
ビッグベイトに合うライン
ビッグベイトに合うラインはナイロンライン、もしくはフロロカーボンラインのどちらかがおすすめです。
最低でも太さは5号、20ポンドと表記されるようなラインを使ってください。
そうしないとビッグベイトのウエイトをキャストしただけでもブレイクしてしまう危険性が出てきます。
通常のブラックバス釣りでは使える範囲で最も細いラインを使うという認識がありますが、ビッグベイトは使える範囲で最も太いものを選んでおいた方が良いと思います。
ビッグベイトが有効な場面
強いアピールをしてくれるビッグベイトですが、どんな状況でも有効となるわけではありません。
使いどころをしっかり押さえておくことでビッグベイトを有効に使い、他のルアーとの使い分けもできることでしょう。
それでは下記にビッグベイトが有効な場面を、フォローベイトとともに紹介していきたいと思います。
クリアウォーター
ビッグベイトがまず有効となるのはクリアウォーターです。
クリアウォーターではブラックバスがビッグベイトを視覚で見つけやすいので、多くのブラックバスがビッグベイトを見に来る姿が見られると思います。
しかしながら、バイトさせるためにはロングディスタンスと、カバーなどの他の条件が必要となってきます。
ですので、フォローベイトを用意してビッグベイトを見に来たバスをヒットさせる方が賢明です。
クリアウォーターでのフォローベイトとして有効なのは、ライブベイトリグです。
シャッド系のワームを使って、シェイクでアピールしていくとよいでしょう。
バックウォーター
活性の高いビッグバスが多いのがバックウォーターです。
特に夏の暑い時期になると、水温が低く溶存酸素量が多いバックウォーターには多くのブラックバスが集結します。
このバックウォーターには、ベイトフィッシュも多く集まってきますので、ビッグベイトへのブラックバスの反応も良いです。
こういった場所では、流れにビッグベイトを乗せて泳がせるドリフトが有効です。
流れよりも少し速いくらいでビッグベイトをリトリーブしてくるとよいです。
また追ってきたブラックバスに対してフォローベイトをここでも用意しておくとよいです。
バックウォーターではシャッドテールタイプの大きめのワームを使うとよいでしょう。
シルエットをビッグベイトより抑えることで、ブラックバスにバイトを躊躇させないようにしましょう。
ティンバーが多い場所
ティンバーが多い場所でもビッグベイトのアピールは有効です。
天候が低気圧で曇りだったり、雨だったりした場合はヒットの確率も高くなります。
そしてこういったティンバーが多い場所ではヒットしても巻かれてしまい、ブラックバスのキャッチが難しかったりしますので、ティンバーからブラックバスを引き出してくるといった使い方もしてみてください。
そしてティンバーから引き出してきたバスにはフォローベイトを使うとよいでしょう。
フォローベイトはライブベイトリグやワッキーリグなどでよいですが、タックルにはPEラインを使ったパワーのあるものを使っておきましょう。
ヒットしたら力強くティンバーから引き離して巻き上げてくるようにしましょう。
スポーニングシーズン
スポーニングシーズンにおいては、ビッグベイトはブラックバスの産卵を邪魔するものとして認識させる使い方がよいです。
あまりヒットすることは少ないですが、ブラックバスがどこに居るかを見つけやすいです。
ブラックバスがビッグベイトを見に来た場所付近には縄張りがあることが多いです。
その周辺をフォローベイトで釣っていくとよいでしょう。
フォローベイトとして意外なのがトップウォーター系です。
ペンシルベイトやピクピクといった表層系のアピールが有効となることも多いので覚えておいてください。
ビッグベイトはタイプを使い分ける
最後にビッグベイトにはいくつかのタイプがありますので状況に応じて使い分けてみてください。
まずアクションですが、ウォブル系とS字系に分けられます。
ウォブル系にはリップがあり、S字系にはリップがないので簡単に見分けられます。
ウォブル系はどちらかというとアピールが強めがよいときに、S字系はジャークも入れられるので見切られやすいときやクリアウォーターで使うとよいでしょう。
また浮力に関してはフローティング、サスペンド、シンキングとタイプはさまざまです。
スローに誘っていきたいときにはフローティングやサスペンド、深い場所を狙いたい場合にはシンキングといったような使い分けができます。
また同じ形であってもタイプによって動きが変わってきたりしますので、使い分けをしてみてください。
まとめ
ビッグベイトを使うためには専用のタックルが1タックルは必要となりますが、それ相応の活躍をしてくれることでしょう。
そのときにはパワーがあるベイトリールが必須であることは理解しておく必要があります。
フォローベイト用のタックルも忘れず用意しておいてくださいね。
今回の記事を参考に、ぜひあなたの釣りにビッグベイトを取り入れてもらえれば嬉しく思います。