シーバスロッドを新調したい!ロッドはMとMLのどちらを買うべき?

シーバスロッド

シーバスフィッシングを始めると、もっと成果を出したいと思うもの。

手っ取り早く飛距離を伸ばすアイテムの1つが、シーバスロッドです。

ロッドの硬さ次第で飛距離はもちろんのこと、投げやすさやパワー、操作のスピーディー性能に大きな差が出ます。

ご自分のスタイルに合わせたロッド選びが出来れば、シーバスフィッシングがさらに楽しくなること間違いなしです。






硬さでロッドパワーが決まる!?

ここでいうロッドパワーというのは、シーバスロッドを曲げた時の曲がり具合を指します。

曲げた時に硬いか、柔らかいか…その表現方法として「ロッドパワー」という言葉を用いて説明させていただきます。

ロッドパワーMの特徴について

「シーバスフィッシングのみ」という大前提で考えるなら、ハードタックル寄りの部類となります。

シーバスメインというより、青物を釣るときに扱いやすいロッドパワーです。

メタルジグを使うことが多いなら1つ持っていると便利かもしれませんね。

軽いので扱いやすいのがメリットですが、その分ライントラブルを起こしやすいのが難点です。

ライントラブル回避の方法としては、釣りの前に糸巻き量を確認して調整しておくこと、釣り場についてからきっちりフェザーリングしておくことが挙げられます。

フィッシング前の下準備と、フィッシング中の対応次第でライントラブルは軽減できることが多いので是非お試しあれ。

またこのロッドパワーだと軽いルアー(10g~15g)が投げにくく感じるかもしれません。

「シーバスフィッシングで使うほとんどのミノーが使えないのでは?」という声もあるのですが、実際には多くの方がロッドパワーMのを使っていらっしゃいます。

どんな人が使っているのかというと、水深の深いフィールドを得意とする人たちです。

防波堤などやたら水深が深いフィールドでは、Mが思いのほか役立ちます。

ルアーを大きくして飛距離を出すときは、このサイズのロッドと相性抜群なのです。

「そんなに深いフィールドは選ばないし」というなら話は別ですが、防波堤など水深があるような釣り場を選ぶ方は1つ持っておいて損はないと言えるでしょう。

ロッドパワーMLの特徴について

ごくシンプルに難しいことを考えず、初心者の方が「MとMLどちらを買うか」と質問したら、MLをおすすめします。

狙う魚がシーバスオンリーなら、迷わずMLを選んでください。

もう少し柔らかい方がいいという人もいますが、総合的に見るならMLの方が断然扱いやすいです。

まずルアーとの相性。

Mが10~15gの軽めのルアーをキャストするのに向いているのに対し、ロッドパワーMLの方は10~30gと幅広いルアーをキャストするのに向いています。

つまり、シーバスフィッシングでよく使われているルアーはたいてい使えるということです。

あれこれ相性を考えずに選べるので、シーバスフィッシングの楽しみ方がかなり広がりますよね。

ただし重たいルアーは得意分野ではありません。

手持ちのルアーが30g近いものが多いなら、扱いにくさを感じるかもしれません。

MLが向いているのは、Mとは対照的に水深が浅い時。

まさにシーバスフィッシング向きですね。

MよりMLの方が飛距離は多い?

ロッドパワーは強ければ強い方がいいという意見もあるのですが、実はそうとも言い切れません。

ルアーの飛距離は、シーバスロッドとの反発力で引き出されるものだからです。

単純にロッドの大きさで決まるというものではありません。

ロッドを扱うための腕力、ルアーとの相性次第で、MでもMLより飛距離が出たりします。

飛距離を伸ばせるかどうかは、ルアーとロッドのバランス次第。

もちろんどのフィールドでシーバスフィッシングをするかにもよりますが、単純に「MよりMLの方が飛ぶ、優れている」ということではないのです。






両方買っちゃう!?ロッドMとロッドML

ここまでロッドMとロッドMLの特徴について詳しくお伝えしてきましたが、どちらが優れていて、どちらが悪いということは一切ありません。

それぞれにメリットとデメリットがあり、その特徴でさえもシーバスフィッシングを利用するフィールドによって大きく変わるからです。

「良いロッド」というのは、それ単体では決まりません。

選んだフィールドと使用するルアー、この2つのバランスが相まってロッドパワーが決まってくるからです。

ごくシンプルに考えるのなら、手持ちのルアーが20gを超えるならMサイズ。

もっと軽いルアーが多いならMでもMLでもいいでしょう。

実際のところ、MサイズとMLサイズの両方のロッドを使ってみないと見えてこないところは多いです。

つまり、どちらがいいか決めかねたらMとL両方買うのもあり。

どちらかが全く使えないということはまずありませんし、この先色々なフィールドに挑戦するのなら最終的には両方買うことになるでしょう。

ネット?それとも店舗で?シーバスロッドの買い方

ロッドを買う方法は大きく分けて「ネット」と「店舗」の2種類です。

それぞれどのようなメリット・デメリットがあるのかを知ったうえで、ロッドを新調されてはいかがでしょうか。

値段はどちらが安い?

ネット通販の方が安いことが多いです。

理由1つ目は、店頭販売と違って人件費や店舗の維持費がかからないから。

経費が抑えられるので、その分ロッドも低価格で提供できるというわけです。

理由2つ目は、型落ち商品が買えるから。

ネット通販の場合は、店舗のように陳列スペースに制限がありません。

倉庫に保管しておくだけでいいので、当然のことながら型落ち商品の取り扱いも豊富です。

すでに気になる商品の目星がついていて、型番等が分かるのであれば店頭ではなくネットで買った方が断然お得ということになります。

アフターサービスが充実しているのは?

アフターサービスの良し悪しは、ネットだから、店舗だからという理由でひとくくりにはできません。

お店の対応次第というところが大きいからです。

最近はネット購入でも初期不良の対応は非常に早いところが増えていますし、メールや電話で問い合わせできる通販サイトも増えています。

ネット・店舗とこだわらず、それぞれを実際に利用した人の感想を参考にするといいでしょう。

ネットなら口コミを読んだり、ブログを読んだりすることでサイトのアフター対応について知ることができます。

店舗の場合は身近な釣り仲間に話を聞いてもいいですし、同様に口コミなどを参考にするといいでしょう。

いずれも自分が安心して買えるかどうか、を基準に選ぶことをおすすめします。

品質で選ぶなら?

「品質ならお店で買うほうがいいに決まっている」という人もいるのですが、実際はそうも言いきれません。

お店でシーバスロッドを購入する人たちは、実際に試してから買いたい人ばかり。

お試しで使っているときにうっかりぶつけてしまったり、傷がついているなんてことは日常茶飯事です。

その点ネットで買うロッドは、基本的に誰の手に触れていない新品ばかり。

実際に使用感を確かめたい場合は店舗の方がいいでしょうが、「これが馴染む」と買うものが決まっているのなら、店舗にこだわらずネット購入したほうが新しくてきれいなロッドが買える可能性が高いです。

まとめ

シーバスフィッシングにおいてロッドパワーはかなり重要です。

ただしMよりMLの方が飛距離が伸びるとも言い切れず、手持ちのルアーやご自身の腕力、さらには選ぶフィールドによっても相性は様々です。

シーバスメインならMLを買っておけば間違いありませんが、水深の深いところを利用するならMもまた便利。

迷ったら両方買って試してみる、という方も多いですよ。

参考URL・参考文献・根拠など

小沼正弥シーバス爆釣ルアーの選び方 いつでも釣れる勝負ルアーローテ術







シーバスロッド