ライトジギングロッドを使ったマダイの釣り方とタックルとは?
誰もが知る高級魚・マダイ。
そのマダイを疑似餌で釣るタイラバ釣法も近年ではかなり普及してきました。
しかし、まだライトジギングロッドを使ったタイラバに挑戦したことが無い方も多いと思います。
今回はそのライトジギングロッドを使ったタイラバでのマダイ釣りのタックルや釣り方、おすすめのロッドやリールについて解説していきたいと思います。
マダイのライトジギングタックルの基本
マダイのライトジギングタックルの基本は次の通りです。
・ロッド・・・6.6フィートから7フィートクラスのベイト用ライトジギングロッド
・リール・・・PEライン対応のベイトリール
・ライン・・・0.8号から1.5号くらいまでのPEライン
・リーダー・・・フロロカーボン5号程度
・ルアー・・・60グラムから120グラムくらいまでのタイラバ
このような基本の組み合わせに沿ってタックルを組めば、マダイのライトジギングはすぐに楽しむことができます。
この中で種類を揃えたいのは、ルアーであるタイラバです。
できれば、60グラム、90グラム、120グラムの重さ別に、カラーを赤系、緑系、銀系と揃えられれば問題ありません。
これは潮の流れや深さ、水の透明度によって釣りやすいタイラバが変わってくるためです。
上記を参考にタックルを揃えてみてください。
マダイのタイラバを使ったライトジギングの基本的な釣り方
マダイのタイラバを使ったライトジギングの基本的な釣り方は、一定速度のリトリーブです。
この「一定速度」というのがかなり重要になってきます。
マダイは一定速度で動くものを追うことが多く、あまりストップやリトリーブの速度変化をさせてもバイトしてくることが少ないです。
アタリがあっても止めたりせず、一定速度で巻くことを心がけましょう。
狙うのは、船長から指示された棚から巻き上げても15メートルくらいまでにしたほうが効率がいいです。
アタリがあったら、リトリーブを止めずに巻き続けて、マダイがタイラバに深くバイトしてからフッキングしましょう。
ファイトにおいても慌てず一定速度で巻き上げることをおすすめします。
それでは最後におすすめのライトジギングロッドとベイトリールを紹介しておきたいと思います。
おすすめのライトジギングロッド
私がおすすめするマダイ用ライトジギングロッドはシマノの炎月SSです。
特徴的なのは、ガイドがスパイラル形状になっていることです。
ティップ部分のガイドが下向きになることによって安定したリトリーブが出来、アタリを取りやすくなっています。
また、スパイラルガイドを採用すると、ロッドに対するネジレを少なくすることが出来、力強いファイトができるようになります。
私がおすすめしたい機能はもう一点あります。
それはグリップ部分です。
意外とおろそかにされがちなグリップ部分ですが、素材や形状によってアタリの取れ方、ファイトのやりやすさが変わってきます。
この炎月SSにはシマノ独自のカーボン素材が使ってあり、感度を上げる工夫をしています。
このカーボン素材ですが、従来のグリップ素材よりアタリやリトリーブの変化を手元に伝える性能がまったく違うことを私は体験したことがあります。
続けておすすめのベイトリールも紹介していきます。
おすすめのライトジギング用ベイトリール
私がライトジギング用のベイトリールとしておすすめするのは、シマノの炎月100PGです。
剛性の高いボディになめらかなリトリーブを実現したギアを持ったハイスペックなモデルです。
このリールの特徴である細かい歯のメインギアが、タイラバをリトリーブしてくる際のスムーズで静かな巻き取りを実現してくれています。
このことは、揺れる船上であっても細かなアタリをロッドに伝えてくれます。
ハンドルにはしっかり握りこめる丸型ハンドルノブ、またクランク形状のハンドルを採用しています。
このハンドルのおかげで急激なマダイのバイトがあった時でも、指が弾かれることが少なくなり、フッキングを力強くスムーズに行うことが出来ます。
ぜひおすすめの炎月SSと組み合わせて使ってみることをおすすめします。
まとめ
マダイは高級魚でもありますが、ライトジギングロッドをはじめとするタックルと釣り方、時期が合えば比較的初心者でも釣ることが出来る魚です。
他にもいろんな高級魚が釣れたりするので、釣るだけでなく食べる楽しみも多くあります。
強烈なファイトと繊細なアタリのギャップで没頭する釣り人も数多くいます。
それだけの魅力がマダイのライトジギングにはあります。
今回の記事を参考にしてマダイのライトジギングに挑戦してみてください。