シャローレンジをベイトリールで攻略!適切なルアーとそのタックルとは?

ベイトリール

シャローとは浅場のことを指す釣り用語です。

特にバス釣りでよく聞かれる用語となります。

シャローエリア、シャローレンジなどといった場所を指す言葉、浅い場所を泳ぐクランクベイトをシャロークランクといったりとした感じで使われます。

今回はそんなシャローレンジ攻略について、ベイトリールとそれに合ったタックル、ルアーを紹介していきたいと思います。



私が絶対おすすめするベイトリールランキングはこちら





バスにとってシャローとは?

ブラックバスにとってシャローとはとても好きな環境になります。

ブラックバスはサンフィッシュというカテゴリーの魚で、名前の通り、太陽が当たるところを基本的に好む魚です。

シャローは他の生き物も多いです。

小魚をはじめ、エビなどの甲殻類、水面に落ちてくる虫、また両生類もブラックバスのエサとなります。

こういったエサは深いところよりも浅いシャローの方が追い詰めやすく、ブラックバスにとって捕食しやすいです。

しかし、シャローは鳥などの外敵に見つかりやすいといったデメリットもあります。

そこをしっかり考えてシャローは攻略していくとよいと思います。



私が絶対おすすめするベイトリールランキングはこちら





シャロー攻略におすすめのクランクベイト

クランクベイトはシャローを手早く探っていくことができるので、シャロー攻略にはおすすめです。

もちろん使い方をしっかりしないと、根がかりやバックラッシュといったトラブルに遭います。

下記にクランクベイトについて解説していきますので、参考にしてみてください。

クランクベイトがシャローで有効な理由

シャローは活性の高いバスが多いです。

その活性の高いバスは、あまりにも遅い動きだったりすると見切ってバイトしてこなくなります。

その点、クランクベイトは早巻きで、カバーに当ててバランスを崩すヒラ打ちアクションなどでブラックバスに効果的にアピールすることができます。

このようなことを意図的に行うようにしていくと、より釣果を伸ばすことができるでしょう。

クランクベイトに合ったロッド

シャローのクランクベイトでは、グラスロッドを使うとよいでしょう。

シャローのクランクベイトの欠点としては、飛び出し型のバイトが多くなり、フックポイントがブラックバスの口に立たないことが多いことです。

このようなブラックバス相手に高弾性のロッドを使っていると大抵の確率でバイトを弾いてしまいます。

そうならないために、追従性が非常に高いグラスロッドを使うとよいでしょう。

グラスロッドはガラス繊維を固めてできているため、カーボンに慣れているとキャストがしづらいと感じる人が多いです。

これは素材の違いと考えるようにして、ロッドに自分を合わせていくとよいです。

グラスはゆっくりと曲がることを理解してあげると、キャストに気を遣わなくてもよくなります。

ベイトリールはどんなものが合う?

シャローのクランクベイトにおいては、ハイギアのベイトリールといった選択肢が良いと思います。

クランクベイトではローギアといわれることも多いですが、シャローにおいては、使うクランクベイトも巻き抵抗が少ないので、あまりギア比を落としておくメリットがありません。

その点ハイギアのリールを使っておくと、バイトミスがあり、狙うスポットを通り過ぎた時に手早く暗くベイトを回収することができます。

そのためギア比の高いベイトリールを使うとよいでしょう。

もちろんブレーキシステムにおいては、バックラッシュのしにくい多少性能が高いものを選んでおくとよいでしょう。

掛けることを考えたラインセレクトとは?

シャローのクランクベイトでは、さきにも挙げたようにフッキング率が問題となってきます。

このフッキング率を高めるためには、ロッドはもとより、ラインセレクトの仕方でも釣果が変わってきます。

ラインに関しては、伸びのあるナイロンラインを使うとよいでしょう。

感度に関しては、シャローレンジであれば距離がそんなにないので、第一の優先事項に持ってくることはないでしょう。

それよりも掛かる確率を上げていった方が、最終的なキャッチ数は上がってくることと思います。

シャロー攻略におすすめのジャークベイト

クランクベイトの次にシャロー攻略で使ってみたいのがジャークベイトです。

ジャークベイトとは、見た目はミノーではありますが、ただ巻きで使うことをメインとしておらず、ジャークアクションやライジングアクションでバスを誘うことを目的としています。

それではジャークベイトについて下記に解説をしていきます。

なぜジャークベイトはシャローで有効?

シャローのバスは活性が高いですが、その分ルアーを見切ることも多いです。

それはやはりかなり明るいシャローにおいてルアーとエサの判別が付きやすいからでしょう。

そういった状況においては、ルアーに速さを求めることで解決の糸口とすることができます。

その手段の一つがジャークベイトです。

ジャークベイトは多彩なアクションでバスにアピールできます。

そのアクションの幅、強さなどはすべて釣り人側で調整できるので、この調整の幅をどれだけ使いこなして、バスの嗜好に合わせることができるかといったことが重要となってきます。

ジャークベイトに求められるロッドとは?

ジャークベイトに求められるロッドとは、アクションをやり続けていても疲れにくいロッドです。

なので、重たかったり長かったりすると、また素材にグラスが多く使われていると疲れやすくなってしまいます。

ですので、ジャークベイトには中弾性から高弾性で6.6フィート前後、素材はカーボン比率が高いものを使っておくとよいでしょう。

グリップ部分に関しては、できるだけ薄型のものを使っていたほうがよいと思います。

ジャークベイトは右巻き?左巻き?

ジャークベイトはアクションさせることでその効果を発揮します。

そのときにどちらの手で操作するのかといった問題が出てきます。

これに関しては、いろんな経験をしたうえでおすすめすると、利き腕とは逆でハンドルを回せるものが良いと思います。

右利きなら左巻きといった感じです。

やはりジャークベイトのアクションはキレがあったほうがバスのバイト率は高いです。

ですので、より筋力がある利き腕をアクションする手としたほうがよいでしょう。

ジャークベイトを使うためのライン

ジャークベイトは手元のロッド操作をできるかぎりロスなく、ルアーに与えたいものです。

そういったときのラインセレクトとなると、伸びの少ない擦れに強いフロロカーボンといった形になります。

フロロカーボンを使ってみると、ラインの重みによるスラックだとか操作のしやすさが分かると思います。

ぜひジャークベイトではフロロカーボンラインを使ってみてください。

シャロー攻略で気を付けたいこと

シャロー攻略において気を付けたいことは音です。

シャローは意外にですが、人間の足音などの音がかなり響きます。

それはバスにも聞こえています。

こういった場合は、バスは逃げるというよりも警戒心を高めるといった方向に動きます。

陸っぱりであれば足音、ボートであればエレキの音といったところに気を配れれば、バスはもっとつれてくれると思います。

まとめ

ブラックバス釣り初心者であっても上級者であってもシャローを攻略することができれば、通年バスをキャッチすることができるでしょう。

シャローのバスはプロポーションがよく、ファイトも強烈なものが多いです。

また、ときにバイトシーンを見られることもよい点だと思います。

今回の記事を参考にして、ぜひご自身の釣りに活かしてベイトリールでの釣りを楽しんでもらえればと思います。







ベイトリール