ベイトリールで出来たら狭い隙間でも問題無し!スキッピングをマスターしよう!
ベイトリールで難易度が高いキャスト方法がスキッピングでしょう。
スキッピングは誰から見ても上級者レベルのキャスティング方法だと見えるものです。
このスキッピングはコツを知っておき、かつ少し練習をしてみると意外に身に付けられるものです。
今回はこのスキッピングをベイトリールで行っていく方法について解説していきたいと思います。
スキッピングとは?
スキッピングとは、ルアーを水面で滑らせていき、どのキャストよりも低い位置でルアーをキャストしていくことができるキャスト方法です。
水面を飛び跳ねていかせるために最もバックラッシュの可能性があるキャスト方法ですが、このキャストを身に付けることができることによって攻めていくことができるポイントは非常に多いです。
スキッピングが効果的な状況
ここではスキッピングが効果的な状況の具体例を挙げていきたいと思います。
このような状況では他のキャスト方法ではまずルアーを魚の近くまで届けることはできません。
スキッピングはトリッキーなキャスト方法と見られがちですが、かなり実用的なキャストとなってくれるものです。
オーバーハングの下
オーバーハングの下では虫を狙っている魚が居ることが多いです。
そのような隙間にルアーを送り届けることができるのはスキッピングくらいでしょう。
この時にはできるだけ水面付近を誘っていけるようなルアーを使っていくとよいでしょう。
橋の下の隙間
橋の下の隙間を狙うときに関してもスキッピングは活躍してくれます。
橋の下を狙うような時は硬いハードルアーは避けた方がよいでしょう。
柔らかいソフトルアーを使うなどして対策していった方がよいです。
小魚が逃げ惑っているような状況
スキッピングは他のキャストと違って、水面で小魚が逃げ惑っているような状況を作り出すことができます。
キャスト中から魚にアプローチできるのはスキッピングくらいしかないです。
特にクリアウォーターで小魚が逃げ惑っているときには水しぶきをあげつつ、視覚的にアピールできるので効果的となります。
このような使い方をするときには、ルアーが止まってからすぐにバイトしてくることが多いので、気を抜かないようにしておきましょう。
スキッピングでのベイトリールの設定
ここではスキッピング時のベイトリールの設定について解説していきます。
スキッピングではとにかく強めにブレーキを設定しておくことが必要です。
ベイトリールではバックラッシュが大敵となりますが、スキッピングではそれが起きる可能性が非常に高くなります。
まずは、メカニカルブレーキはルアーを付けてロッドを振った状態で、少しラインが引き出されるくらいにしておくとよいです。
ブレーキシステムに関してはMAXの状態から始めていくのがよいです。
ブレーキシステムは弱めていくことによってルアーがスキップする距離を長くしていくことができるようになります。
スキッピングがしやすいルアーとしにくいルアー
スキッピングは水面を滑らせていくため、しやすいルアーとしにくいルアーがあります。
ここで具体的な例を挙げていますので、参考にしてみてください。
スキッピングしやすいルアー
スキッピングしやすいルアーの共通点は重心がばらばらでなく、全体にパーツが少ないコンパクトなルアーです。
具体的にはスティックベイトやラバージグ、ハードルアーではペンシルベイトがスキッピングしやすいルアーです。
これらの中でも比較的重たいルアーの方がスキッピングの距離を伸ばしやすい傾向があります。
スキッピングしにくいルアー
スキッピングしにくいルアーの共通点はパーツが多く付いている、もしくは長さのあるルアーです。
スピナーベイトやクランクベイト、ミノーなどといったルアーはスキッピングにはあまり向いていません。
これらのルアーではスキッピングを行うのは避けておいたほうが良いでしょう。
スキッピングのコツ
それではスキッピングをより習得しやすくするコツをここでは解説していきます。
スキッピングは他のキャストに比べて難易度が高いです。
しかし、習得すれば攻められるポイントが多くなりますので、ぜひ参考にして練習してみてください。
まずはサイドハンドキャストを身に付けておく
スキッピングはサイドハンドキャストの延長上にあるキャスト方法です。
ですので、まずはしっかりとサイドハンドキャストが出来るようにしておきましょう。
できればシングルハンドでのサイドハンドキャストを身に付けておくとよくなってきます。
投げるときのモーションは瞬間的にルアーを弾きだすというよりも、流すように行っていくほうがスキッピングは行いやすいです。
タラシを長めに取る
スキッピングではタラシを長めに取ることによってよりルアーがスキップしやすくなります。
タラシの長さの目安は、瞬間的なキャストではなく流すようなキャストができる範囲で最も長くしておくとよいです。
振り抜くことを意識する
スキッピングではバックラッシュが起きる可能性が高いですが、振り抜くことを意識しておく方が意外とバックラッシュは起きにくいです。
これは振り抜かずに弱いキャストだと水面の抵抗でルアーが止まってしまって結果的にバックラッシュしやすくなるという理由からになります。
ですので、スキッピングをするときにはできるだけ振り抜くことを意識してみてください。
フォロースルーは徐々に上に持っていく
スキッピングでのフォロースルーは、ロッドを徐々に上に持っていくようにしてみましょう。
これによってラインでルアーを上方向に引っ張ることができるので、スキップする距離を長くすることができます。
ルアーの進んでいくスピードに合わせて徐々に上に持っていけるように練習してみましょう。
ナイロンラインをまずは使う
スキッピングではまずナイロンラインを使ってみるとよいです。
フロロカーボンラインではスプールに慣性がつきやすく、PEラインではバックラッシュしてしまうと復元が難しいです。
まずはナイロンラインで太めのポンド数を使っていくと、バックラッシュしたときでも比較的軽く済むのでおすすめです。
スキッピングにおすすめのベイトリール
スキッピングは慣れればどのベイトリールでも行っていくことができますが、ブレーキシステムによってもそのしやすさは変わってきます。
中でも最も行いやすいブレーキシステムはデジタルコントロールシステムのブレーキとなります。
下記におすすめを紹介しますので、ぜひ使ってみてください。
スコーピオンDC
最も安価な価格で購入することができるのがスコーピオンDCです。
上位機種のメタニウムDCに採用されているブレーキシステムが採用されていますので、その性能は実証済みです。
スプール径も小さいので、スキッピングで起きがちなバックラッシュも抑えてくれます。
もちろんスキッピングだけではなく、通常他のルアーで使用するときにもブレーキシステムやスプール径の小ささは役立ってくれます。
釣りに合わせて選ぶことができるギア比も魅力的です。
ぜひ使ってみてください。
まとめ
今回はベイトリールのスキッピングについて解説してきましたがいかがだったでしょうか。
初心者の方がまずチャレンジする場合はスティックベイトを使っていくのが最もおすすめです。
スキッピングができることで釣れる魚は増えてくれると思います。
ぜひ今回の記事を参考にしてベイトリールでのスキッピングにチャレンジしてみてください。