ベイトリールで攻略してみたいブレイクラインではどんな魚をどんなルアーで釣ればいいの?

ベイトリール

釣りをしていると「ブレイクラインを釣っていくといいよ」なんて話を聞くことがあると思います。

しかし、ブレイクラインという名前やそれについての釣り方を理解されている方はどれくらいいるでしょうか?

ブレイクラインはしっかり攻略していくことで、他の人が釣りにくい魚を攻略していくことが出来ます。

その釣りとベイトリールは相性がよいので今回はそれについて解説していきたいと思います。



私が絶対おすすめするベイトリールランキングはこちら





フィッシュイーターにとってブレイクラインとは?

ブレイクラインとは、段差のことを言います。

カケアガリと呼ばれることも多い魚が釣れやすいポイントです。

フィッシュイーターにとってブレイクラインとは通り道の役割を果たしていることが多く、エサとなるベイトフィッシュもそこを通るようになっています。

理由としては、やはり道しるべとしての効果や水が動くことによってプランクトンなどの微生物が流れてきやすいというのがその理由ではないでしょうか。

そのブレイクラインは段差に沿って正確に釣っていくことが重要となります。

ポイントから離れてしまうと魚の密度が減ってしまい、ヒットの確率は低くなってしまいます。

ですので、ブレイクラインの場所を正確に把握するのがブレイクラインを釣っていくうえでまず大事なことでしょう。

次にそのブレイクラインを正確に把握する方法について解説していきます。



私が絶対おすすめするベイトリールランキングはこちら





ブレイクラインを把握する方法

ブレイクラインは小さな水域であれば1メートルにも満たない段差だったり、海であれば数メートルくらいの大きな段差だったりします。

いずれにしても把握する方法は基本変わりません。

ここではボートと岸からの把握方法をそれぞれ解説していきます。

ボートからの釣り

ボートからの釣りでは魚探を使ってブレイクラインを探していくのが最も効率がよくおすすめの方法です。

魚探であれば、底の硬さや深さが分かりやすいです。

また、ベイトフィッシュの群れなども移るので、より釣りをしていくのに役立てることが出来ると思います。

魚探で地形を探っていくときには、一定の速度でボートを移動させていくのがしっかりと把握するために必要な方法となります。

岸からの釣り

岸からの釣りでは沈むルアーを上手く使ってブレイクラインを見つけていく必要があります。

ブレイクラインを見つけやすいのは重たくズル引きができるルアーとなります。

例えばテキサスリグやキャロライナリグがそれに該当するでしょう。

また、ルアーだけでなく重りだけを使っていくのも良い方法となります。

その方がスピーディーに地形の把握ができ、結果的に時間がかからず魚を釣っていくことができることにつながることもあります。

ブレイクラインでよく釣れる魚

では実際にブレイクラインでよく釣れる魚にはどんなものが居るのかをここでは解説していきます。

これらの魚はブレイクラインで釣れると数匹固まっていることも多いのでぜひ覚えておくとよいと思います。

それでは解説していきます。

シーバス

シーバスはブレイクラインを回遊しつつ、ベイトフィッシュを追い求めています。

ですので、ブレイクラインに沿ってしっかりとルアーを通していくのが攻略に必要なこととなります。

地質が硬く、流れが当たっているなど他の複合的な要素が絡んでいるところを特に狙っていくとよいでしょう。

タチウオ

タチウオはブレイクラインを捕食のためにも使いますし、深い側を荒れなどから回避するための場所として活用していることが多い魚です。

よく台風などが過ぎ去った後にはブレイクラインの深い側で蒸れていたりします。

こういった状況に出会うことができれば、連続ヒットしてくることも珍しくないでしょう。

ヒラメ

ヒラメはどちらかというと緩やかなブレイクラインを好むことが多いようです。

その緩やかな斜面に張り付き、ブレイクライン上を通る小魚を狙って待ち伏せしています。

ちょっとした砂混じりのブレイクラインでベイトフィッシュが多いような状況では意識して狙ってみたいものです。

ブラックバス

ブラックバスは移動の際によくブレイクラインを目印として使っているようです。

一日の中で行動パターンが決まっていることも多いので、それを把握できるようにするとよいでしょう。

スクールと呼ばれる群れで行動することも多いので、こういった状況ではエサの奪い合いをさせるような工夫をしつつ釣っていくことが重要となってくるでしょう。

ブレイクライン攻略に向いているルアー

ブレイクライン攻略には使い勝手がよいルアーがあります。

基本的に水に浮くようなルアーは使いにくく、速く沈んでくれるルアーが使いやすいです。

下記に3つ紹介しますので、参考にしてみてください。

メタルジグ

特にボートフィッシングにおいて、ボートの下を釣るのにおすすめのルアーです。

使い方としてはボートを進めながら、よい地形変化がありベイトフィッシュが魚探に移った時にボートが進んできた方向にちょっと投げてから沈めて使っていくと良いでしょう。

使っていくときには上にアクションしていくだけでなくて、フォールにフィッシュイーターは反応してくることも多いので、それを意識しつつやってみるようにするとよいと思います。

メタルバイブレーション

メタルバイブレーションも沈みが速く、ブレイクライン攻略で使いやすいルアーです。

ブレイクラインに沿って広範囲に効率よく探っていくのに適しているルアーです。

風や水深によって使い勝手が左右されにくいのでぜひ持っておくとよいルアーとなっています。

ワーム

テキサスリグやワインド釣法など多くの使い方でフィッシュイーターを攻略していくのに向いているのがワームでしょう。

重さやアクションの質を使っていくウエイトやフックで調整していけるのがワームフィッシングの魅力です。

特にタチウオやヒラメに対して効果的であることが多いと思います。

ブレイクラインの攻略法

ブレイクラインはその地形に沿って釣っていくというのが基本であり、一番魚を釣ることができる方法です。

その釣りに適しているのがベイトリールとなっています。

ここではその釣り方についての解説をしていきます。

アップヒルでの釣り方

ブレイクラインを深い側から浅い側へと釣ってくることをアップヒルで探ってくるなどと表現します。

この時に問題となってくるのは、そのブレイクラインの段差が急だと、段差の角にアクション中にラインがずっと擦れていたり、ヒットしてからもその角で擦れていたりするとラインブレイクしてしまう可能性があります。

そういった時にベイトリールであれば太いラインを使っていくことができますので、ラインブレイクの可能性を低くすることが出来、釣りをしていくことが出来ます。

基本的にはリトリーブの釣りをしていくのが良いでしょう。

ダウンヒルでの釣り方

ブレイクラインを浅い側から深い側へと釣っていくことをダウンヒルで釣っていくなどと言います。

ダウンヒルの釣りにおいてはベイトリールのラインを出しやすいといったメリットが活きてきます。

地形の傾斜に沿ってしっかりとラインを出しつつ、変化から離れないように釣っていくのが良い釣り方です。

基本的にはフォールをメインにして釣っていくとよいでしょう。

まとめ

今回はブレイクラインを攻略する方法について解説してきました。

フィッシュイーターにとっては非常に魅力的なポイントとなっていますので、ぜひ狙ってみてください。

そのときにはしっかりと強度のあるベイトリールを使ってトラブルが少なくできるようにしておいた方が良いと思います。

ぜひ参考にして楽しい釣りを行ってくださいね。







ベイトリール