ライトショアジギングロッドで楽しむカマス釣り

ジギングロッド

screenshot_4

スーパーの鮮魚コーナーに行っても1匹丸々の姿で売られていることは少ない「カマス」という魚ですが、干物にすると結構良い値段で売られていたりします。

実はこのカマスという魚は、誰でも手軽にジギングロッドで狙うことができます。

今回は、格好のルアーフィッシングターゲットであるカマスをショアジギングロッドで狙う方法について書きたいと思います。



私が絶対おすすめするジギングロッドランキングはこちら





夏の朝、散歩がてら近くの堤防でカマス釣り

7月8月というと、昼間は暑すぎてとても釣りにならないという認識のアングラーも多いのではないでしょうか。

確かに熱中症などにも十分に注意しなければならない時期なので、それも一理あります。

しかしながら、実は毎年この時期に限り、身近な堤防で気軽に狙う事ができるターゲットがいます。

それは、カマスです。

干物コーナーに開きの状態で売られているのを目にする人も多いかもしれませんが、この魚はルアーフィッシングの立派なターゲットでもあります。

塩焼きや煮物など比較的どんな料理にも合う魚なので、専門に狙う人も多く存在します。

今回はライトショアジギングロッドを使ったカマス釣りについて簡単にではありますが、書こうと思います。



私が絶対おすすめするジギングロッドランキングはこちら





釣れる時期

その地域によっても多少差は出てきますが、大体6月から9月頃までがベストシーズンとなります。

特に7,8月は大規模な群れが沿岸部に押し寄せて来るので、堤防周りから狙うには最高のシーズンとなります。

釣れ始める時期は年によっても変わってくるので、釣り具店などで常に最新の情報を仕入れるようにして下さい。

釣れる時間帯

釣れる時間帯としては、朝マズメと夕マズメが中心となります。

日が完全に昇ってしまうと極端に喰いが悪くなるので、周りがまだ薄暗い時間帯に集中して釣って下さい。

いずれにせよ粘りの釣りではなく短期決戦の釣りとなります。

釣り場

ポイントとしては近くの堤防周りがメインとなりますが、どんな場所でも良いかと言うとそういうわけでもありません。

カマスは比較的潮通しの良い場所を回遊する習性があるので、内湾部の潮がどんよりと溜まっているような場所よりは青物も狙えるような堤防の方が釣れる可能性は高くなります。

その他のポイント選びの観点としては、イワシやキビナゴといったベイトフィッシュがいるかどうかという事が挙げられます。

カマスは獰猛なフィッシュイーターなので、エサの動向にもかなり左右される魚です。

イワシなどが群れていれば、かなりその釣り場は期待できます。

ロッドについて

「カマス専用ロッド」というのは存在しないので、小型青物や太刀魚などに使用可能なライトショアジギングロッドをそのまま使って下さい。

もしくは、アジングやメバリングロッドを流用しても構いません。

カマスのルアー釣りでは、基本的にメタルジグを使用するのでロッドのルアー適合重量だけはしっかりと注意しておいて下さい。

ただ、それほど重量のあるメタルジグは使用しないので、特に問題は無いと思います。

また、普段ショアジギングは全くしないのでそもそもロッド自体が無いという場合は、ブラックバス用ロッドやトラウト用ロッドでも十分に流用可能です。

どのロッドにも共通して言えるのは、カマスはエサをついばむようにしてアタックしてくるので、穂先が固いロッドだとアタリを弾き飛ばしてしまう可能性があります。

ですので、多少柔らかめのロッドの方がフッキングもしやすくておすすめです。

リールについて

スピニングリールの2000番台を使用すればまず問題ありません。

カマス自体、ショアから釣れるものは大きくても40センチほどで引きも青物のようには強くないので十分に対応可能です。

ドラグ性能も基本的に無視して構いません。

ラインについて

メインラインはPE1号を使用して下さい。

PEラインを使用する際は、ルアーに直結するのではなくて、必ずナイロンラインの3号程度のものをショックリーダーとして結んで下さい。

カマスの活性が高いと、ルアーではなくてラインに直接噛みついてくることも多々あるので、PE直結の場合だとすぐに切れてしまいます。

ナイロンラインをリーダーとして使っていても、少しずつ細かい傷が入っている場合があるので、そんな時は傷が入っている箇所を思い切ってカットする方が、面倒くさいように思われるかもしれませんがジグも失わずに済みます。

ルアーについて

メタルジグをメインに使用して下さい。

確かにソフトルアーやウッド製のルアーでも十分釣れるのですが、カマスは大変歯が鋭いので、少し釣ったらソフトルアーはすぐにボロボロにされてしまいますし、ウッド製ルアーの場合は表面に歯で穴が開いてしまいそこから海水が浸入して泳ぎが極端に悪くなってしまいます。

メタルジグなら表面の塗装に少し傷はつくかもしれませんが、穴が開くことはまず無いので安心して使うことができます。

重量は5~10グラムのもので問題ありません。

釣り場の水深がかなり深い場合や、強風時などは状況に応じて重量を調整していって下さい。

ルアーカラーについて

カマスは活性が高い時はどんなルアーを使っていても入れ食いとなりますが、意外にスレやすい魚でもあります。

スレてアタリが止まった時に臨機応変に対応できるように必ず6色程度は揃えておいて下さい。

イワシカラーのブルーやピンクはどんな釣り場でもどんな状況でも使える汎用性が高いものなので、おすすめです。

ルアーアクションについて

カマスは日によって表層に浮いている場合と海底付近で固まっている場合とがあるので、常に幅広く探ってその日のヒットレンジをできるだけ早く見つけ出すように意識して下さい。

ただ、パターンとしてはやはり海面付近に群れている場合が非常に多いので、ルアー着水後に素早くリールを巻いて棒引きで誘うようにしてください。

活性の高い群れがいれば特別にアクションを加えなくてもすぐにアタックしてきます。

何度投げても表層で気配がない時は、海底まで一旦沈めてからメタルジグを上下に動かしながら足元まで探ってきて下さい。

カマスはヒラヒラと上から落ちてくるフォールの動きに非常に弱いので、それを有効的に活用することが釣果への近道になります。

また、メタルジグの表面をギラギラと反射させるようにジャカジャカ巻きで誘うのが効果的な場合もあるので、アタリが無ければ色々と試してみることが重要になります。

スレてアタリが途絶えた場合

カマスがルアーに慣れると全く反応しなくなったり、途中までは追いかけてくるもののそこで反転することが増えてきます。

そういった場合は、キャストする場所を少しずらしたり、ルアーのカラーや大きさを少し変えてみるなどしてみて下さい。

小物類

クーラーは小型のもので事足りると思います。

ただ、カマスは比較的鮮度が落ちやすい事に加えて時期的にも気温が高いので、必ず氷は準備して下さい。

また、体表のヌメリがかなりキツいので、針を外す際にプライヤーが1つあるとすんなりと針外しができて手返しアップにもつながります。

まとめ

8月はお盆のシーズンでもあります。

普段都会で暮らしていてなかなか釣りをする機会が無い子どもや親戚も誘って思い出作りに近くの堤防で楽しまれてみてはいかがでしょうか。

ジギングロッドやコンパクトロッドがあればすぐにでも楽しめるこの釣りは、うってつけだと思います。

釣って楽しく、食べて美味しいカマス釣りに是非挑戦してみて下さい。







ジギングロッド