どっちがおすすめ? とても似ているヘアオイルとヘアクリームの効果の違いとは?

ヘアオイル

ミルボン ディーセス エルジューダFO 120ml

ヘアケア用品は様々な種類が販売されていますが、その中で似たような物も販売されています。

それは、ヘアオイルとヘアクリームです。

どちらも髪に使用するものであり、髪に与える効果は似たような感じになっています。

しかし、ヘアオイルとヘアクリームは違う物になります。

それでは、具体的にどのように違うのかを解説していきます。

この記事を読んで、ヘアケア用品選びの参考にしてもらえると嬉しいです。



私が絶対おすすめするヘアオイルランキングはこちら




ヘアオイルの魅力

ヘアオイルの多くは、植物や果実などから搾った油で、合成された油脂を使用したものもあります。

ヘアオイルの魅力は保湿力が優れている点になります。

保湿力に優れているため、髪が潤い美しくなる効果が期待できます。

そのため、髪がパサパサするくらいダメージを受けた髪を生き返らせ、まとめやすくします。

そして、髪が潤うことにより、髪の毛は柔らかいサラサラした感じになります。

また、オイルが髪の毛を覆うため、外からの刺激に強くなります。

その刺激というのは、ドライヤーの熱や紫外線、摩擦などです。

髪を乾かす時や整える時にドライヤーを使用しますが、その熱によって髪はダメージを受けてしまいます。

また、太陽の光を浴びると、紫外線によって髪はダメージを受けてしまいます。

その他にも、ブラッシングする時に起こる摩擦でもダメージを受けます。

ヘアオイルにはこれらのダメージから髪を守る効果があります。

ヘアオイルはヘアクリームよりも傷んだ髪の毛を直す働きがやや劣りますが、髪に潤いを与えることによりパサパサになるのを抑制し、まとまりやすくなり、髪が整えやすくなります。

また、髪の乾燥を防ぐことにより静電気が起こりにくくなったり、ヘアコロンのような役割も期待できます。



私が絶対おすすめするヘアオイルランキングはこちら




ヘアクリームの魅力

ヘアクリームは、オイルと水性の材料を混ぜて乳液状にしたものです。

保湿力のある油以外にも、ビタミンやコラーゲンなどの美容成分が含まれており、傷んだ髪を直す働きもあります。

ヘアクリームも髪に潤いを与える効果があるため、保湿に最適なヘアケア用品になります。

そして、ヘアクリームに含まれている美容成分により、髪の質を改善し、髪がパサパサになるのを予防します。

ヘアクリームは、油と水分の配合率によってクリームの感触や質感が変化します。

油分の配合率が多いとヘアオイルに近い感じになり、少ないと軽い感じになります。

そのため、自分の髪型や髪質に合わせてヘアクリームを選ぶと良いでしょう。

ヘアクリームはヘアオイルのように保湿力に優れていますが、傷んだ髪を直す効果にも優れているので、髪を染めたりパーマなどで傷んだ髪を直す効果が期待できます。

また、紫外線やドライヤーの熱から髪を守る効果も見込めます。

ヘアオイルとヘアクリームは目的に応じて使い分ける

ヘアオイルは髪を保湿させ水分量を増やし美しくする

ヘアオイルとヘアクリームは目的に応じて使い分けることが大切になり、髪を保湿して潤いを与え、水分量を増やすのが目的の場合はヘアオイルをおすすめします。

髪の水分量が増えるということは、いわゆる髪にツヤが出るということになります。

ヘアオイルの多くは自然由来の成分が豊富に含まれているので、天然の物が好みな方には最適なオイルと言えます。

そして、ヘアオイルは髪にクセがある方にも向いています。

髪にクセがあると髪を整えることが困難になりますが、ヘアオイルを使用すると髪が落ち着きまとまりやすくなるため、髪を整えやすくなります。

それと、ドライヤーの熱によるダメージが気になる方にも向いています。

髪にドライヤーの熱を当てすぎると髪はダメージを受け、傷んでしまいます。

そのようになると、髪のパサつきや切れ毛の原因となります。

そのことを防ぐのに最適な物がヘアオイルになり、ヘアオイルを使用し、髪の毛をオイルでコーティングすることにより、ドライヤーの熱から髪を保護します。

ヘアクリームは髪を保湿させ傷んだ髪を直す

ヘアクリームも保湿効果に優れているので、髪がパサついていてまとまりにくい方に向いています。

髪は紫外線を浴びたり、ダイエットなどで栄養が不足すると、髪がパサつきやすくなります。

そのようになると髪がまとまりにくくなるので、上手にスタイリングすることが難しくなります。

ですが、ヘアクリームには保湿させる効果があるため、髪が潤いまとまりやすくなります。

また、ヘアクリームには美容成分が含まれているため、髪を元気にする効果が期待できます。

そして、ヘアクリームの最大の魅力は、傷んだ髪を修復する効果になります。

髪を染めたりパーマをしたりすると髪が傷みやすくなります。

そのため、傷んだ髪を修復することが必要になりますが、そのことに最適なものがヘアクリームになります。

ヘアクリームは髪を修復する効果に優れているため、髪の傷みを感じている方はヘアクリームを使用すると良いでしょう。

ヘアオイルとヘアクリームを使用する上で注意すること

ヘアオイルやヘアクリームは髪を良い状態にするため、スタイリングやヘアケアに適しています。

しかし、誤った使い方をすると、ベタついたりして格好悪い髪になってしまいます。

それは、質の高いヘアオイルやヘアクリームでも同じことになるので注意しましょう。

ヘアオイルやヘアクリームの性質を把握し、正しい使い方をすることによって、効果を十分に発揮することができます。

たくさん付けないこと

たくさん付けたほうが効果が高くなると思う方がいるかもしれませんが、付け過ぎるのは良くありません。

ヘアオイルはオイル(油)なため、付け過ぎるとベタつくことは想像できると思います。

そして、ヘアクリームにも油が含まれています。

そのため、たくさん付けるとベタベタしてしまい、不潔な感じの髪になってしまいます。

そのような感じになってしまうと髪に良くないし、印象が悪くなるので、ヘアオイルやヘアクリームは適量使用するようにしましょう。

そして、たくさん付けると髪だけでなく頭皮にも影響します。

付け過ぎると頭皮がベタベタしてしまい、頭皮の毛穴が詰まりやすくなります。

そうすると逆効果になるので注意するようにしましょう。

濡れた髪?乾いた髪?どの状態に使用すると良いのか

ヘアオイルとヘアクリームは「濡れた髪」と「乾いた髪」、どちらに使用したら良いのでしょうか?

この答えは難しく、どちらの状態でも大丈夫ですが、乾いた髪に付けるのは良くないという方もいます。

それは、髪が濡れていたほうが馴染みやすいからです。

しかし、乾いた髪のヘアスタイリングとしても使用することができるため、何とも言えません。

乾いた髪に使用すると馴染みにくいことから、バランスよく塗ることが難しくなることや、髪にダメージを与えるという方もいるため、濡れた髪に使用したほうが無難と言えます。

髪の内側から付けること

ヘアオイルやヘアクリームを使用する時、髪の外側だけでなく、内側にも付けることが大切になります。

髪の外側のみ使用するとベタベタした感じになりやすく、良くありません。

ヘアオイルやヘアクリームは、髪の内側から付けるのが基本となり、手に残った分を髪の外側に付けて馴染ませます。

このように使うことにより、ベタッとした感じになりにくく、ヘアオイルやヘアクリームの効果を出しやすくなります。

まとめ

以上、解説したように、ヘアオイルとヘアクリームは効果が似ていますが別の物になります。

ベタつきや髪の傷みが気になる場合はヘアクリーム、しっとりとしたツヤのある髪にしたい場合はヘアオイルがおすすめになります。

このように目的に合わせて選ぶと良いでしょう。

目的に合わせて使い分けることにより、髪をより美しくする効果が見込めます。






ヘアオイル