ベイトリールでピッチング!そのコツやセッティングは?

ベイトリール

ベイトリールのメリットといえばキャスティング精度の高さ。

そのメリットが最も活きてくるのがピッチングというキャスティング方法ではないでしょうか?

主に近距離のキャスティングになるこのピッチングは、一投ごとの精度が釣果に直結してきます。

今回はそのピッチングについてコツやセッティングについて解説していきたいと思います。



私が絶対おすすめするベイトリールランキングはこちら





ピッチングとは?

ピッチングとは主にバスフィッシングで使われる近距離用のキャスティング方法です。

一般的にはどんなに投げても15メートルくらいではないでしょうか?

キャスティングの方法としては、ラインをリールくらいまでの長さを出して、ルアーを手に持ち、ロッドとルアーを持った手を後ろに下げてから、手首のスナップでルアーを投げる方法です。

メリットとして、まず低弾道でキャストできるので着水音を抑えてキャストすることができます。

警戒心が強くなっているブラックバスは、特に着水音を聞いただけでも逃げてしまうことがありますので、そういった状況において有効となります。

さらにメリットとして、高精度であることがあります。

ルアーが低弾道でキャストされるため、投げたいスポットとルアーが常に自分の視界にあるので距離の調整がしやすいです。

ピンスポットの釣りでは特に必要になるキャストでしょう。



私が絶対おすすめするベイトリールランキングはこちら





ピッチングが有効なシチュエーションとは?

ピッチングは近距離用のキャスティング方法であるため、有効となるシチュエーションがあります。

ピッチングのメリットは低弾道、高精度であることを頭に入れておくようにして使うシチュエーションを理解していきましょう。

その例を下記に挙げていきます。

アシなどが延々と続く場所

特にアシなどが延々と続く場所で釣りをするときにピッチングは有効です。

こういった場所ではスポットからあまり距離を取らずにボートをエレキも踏まずに流していくような状況が多くなりますので、ピッチングはとても有効となります。

とにかくアシなどの際ぎりぎりにルアーを落とすことが重要です。

ウィードポケットを狙うとき

ウィードが多く生えているような場所は必ずといっていいほど、ポケットがあります。

ポケットとは穴のことで、ボトムに岩があったりしてウィードが生えてこれないような条件の場所にできます。

こういった場所はブラックバスが身を隠しつつもエサを待ち伏せできる場所となるので、好まれやすく強烈なバイトをしてくることが多いです。

できるだけポケットの端にキャストして、少しでもルアーが動く距離を取るのがバイトを得るコツとなります。

サイトフィッシングでバスを狙うとき

サイトフィッシングでバスを狙うときにもピッチングは有効です。

サイトフィッシングにおいては、バスが見えていることから警戒心が強いことは当たり前であり、かつどこにルアーをアプローチするかでバイトするしないが決まってきます。

低弾道、高精度のキャストであるピッチングですが、できるだけ距離を取りつつキャストを決められた方がサイトフィッシングでは有効となります。

ピッチングに適したベイトリールとは?

ピッチングの釣りではピンスポットを狙うことが多くなりますので、キャストから回収までの回数が多くなる傾向があります。

また、カバーが絡むようなスポットが多くなりますので、ラインは太いものを使うことも多いです。

このようなことからピッチングに適したベイトリールとは、ハイギアでスプールが深溝のものです。

ハイギアのベイトリールは回収スピードに優れていて、キャストからの回収やバイトしてきた場合のラインスラックの回収といった面で役立ちます。

回収幅はハンドル1回転あたり80センチ前後がおすすめです。

ラインに関してはカバーの濃さなどにもよりますが、12ポンド以上のものを使うことが多いでしょう。

ラインを実際に使うメートル数は少ないですが、スプールが深溝のものはパワー重視のものであることが多いので、そういったことからも深溝のものを選んでおいたほうが良いと思います。

ピッチングに適したロッド

ピッチングではカバーを狙うことが多いのでパワーのあるロングロッドがおすすめです。

7フィート程度でミディアムヘビークラスのパワーがあるものがよいでしょう。

できるだけ高弾性で軽量のものを選ぶようにしておくとよいでしょう。

ピッチングに適したライン

ピッチングではフロロカーボンラインを使うことで障害物を気にせず釣りをしていくことができます。

太さは12ポンドから最大で25ポンドくらいまででしょう。

スプールの端ギリギリまで巻いておくことで、ハンドル1回転あたりの巻き取り量を稼ぐことができるので覚えておいてください。

ピッチングしやすいルアーとは?

ピッチングしやすいルアーとはウエイトがあり、飛行姿勢が乱れにくいものです。

例としてラバージグやテキサスリグといったルアーはピッチングがしやすいです。

逆にしにくいものとしてはキャロライナリグやフラットサイドクランクなどといったルアーです。

カバーに対してアプローチすることが多いピッチングですので、ラバージグやテキサスリグといった根がかりしにくいルアーを使っていくとよいでしょう。

ピッチングのコツとセッティングは?

ピッチングは高精度のキャストをするために細かなセッティングをしておいたほうがよいです。

どれも知っておくと簡単にできることです。

その目安を下記に解説しますので、参考にしてみてください。

メカニカルブレーキは緩めに設定

ベイトリールのメインブレーキであるメカニカルブレーキはピッチングの場合は緩めに設定しておいて大丈夫です。

緩めの設定をすることでルアーがスムーズに飛んでくれます。

クラッチを切った状態で、スプールが左右にガタつかないくらいの範囲でセッティングするとよいでしょう。

ブレーキシステムは弱めで

マグネットや遠心、電子制御などの種類があるブレーキシステムですが、いずれにしてもピッチングでは弱めのセッティングがよいです。

弱めのセッティングをすることでキャスト後半にルアーが浮き上がりにくくなり、最後まで低弾道のキャストができます。

ブレーキのセッティングは初心者であれば最大の半分くらい、中級者から上級者であれば最大の4分の1程度で良いと思います。

ロッドの反発力を使う

ピッチングではロッドの反発力を使うとより低弾道で鋭いキャストができるようになります。

そのためにはできるだけキャストのテイクバックのときに、ロッドを後ろまで持っていくことです。

これをするためにはロッドエンドを腕の内側、もしくは外側へ抜いておくことが重要になります。

ただし、あまりにも手首を曲げすぎると力が入りにくくなるので気を付けましょう。

フォロースルーとサミングで距離を調整

ピッチングでは着水を静かにするためにフォロースルーとサミングが大事です。

フォロースルーはルアーが自分から離れていくにつれてティップを上げていくようにし、サミングに関してはルアーが着水する少し前に姿勢を安定させるようにするとよいでしょう。

まとめ

ベイトリールでピッチングができれば近距離の釣りにおいての釣果が安定してくることと思います。

プレッシャーがどんどん高まっている現在の釣り場においてメリットは多いです。

他にもベイトリールを使ったキャスティングの方法はありますので、いろいろと練習することをおすすめします。

今回の記事を参考にピッチングを覚えて、ぜひ釣りに活かしてもらえればと思います。







ベイトリール