生理中にランニングマシンで運動しても良いの?効果とデメリットとは?
普段、ランニングマシンで運動している女性の中には、「生理中にランニングマシンで運動しても大丈夫?」などと思う方もいるかと思います。
女性の体は赤ちゃんが産める作りをしているため生理があり、女性にとって生理は大事なことです。
しかし、「せっかくランニングマシンでの運動が習慣化してきたのに、生理で休みたくない」というストイックな女性は、無理をしがちです。
では、生理中にランニングマシンで運動しても良いのでしょうか?
絶対おすすめのランニングマシン・ルームランナーランキングはこちら
目次
基本生理中にランニングマシンで運動しても問題ない
生理中のハードなトレーニングは、女性ホルモンのバランスを乱す原因になることから、運動は控えた方が良いという方もいます。
ですが、「生理中に運動しても問題ない」という方もいます。
それらのことから、生理中にランニングマシンで運動しても良いのか悩む方もいることでしょう。
では、生理中にランニングマシンで運動しても良いのでしょうか?
その答えは、「基本、生理中にランニングマシンで運動しても大丈夫」ということになります。
生理の症状が重くなく、体調が悪くなければランニングマシンで運動しても問題ありません。
生理中に運動することで、逆に良い効果を期待することができるため、体調に問題がなければ生理だからといって休むことはありません。
絶対おすすめのランニングマシン・ルームランナーランキングはこちら
生理中の運動は軽く行うことが大切
基本、生理中はランニングマシンで運動しても問題ありませんが、軽く運動することが大切です。
ハードなトレーニングをするとホルモンバランスが乱れたり、生理による貧血が酷くなってしまったりする場合があります。
そのため、生理中は軽く運動することが大切で、いつもよりも軽く走ると良いでしょう。
また、体への負担が少ないウォーキングに切り替えても良いです。
生理中にランニングマシンで軽いジョギングやウォーキングをすることで、嬉しい効果を期待することができます。
次は、その期待できる嬉しい効果を紹介していきます。
期待できる効果1.生理痛を緩和する効果
ランニングマシンでの軽めの運動には、生理中の悩みになる生理痛を緩和する効果を期待することができます。
生理痛の原因になるのが「プロスタグランジン」という子宮を収縮させる働きのあるホルモンで、そのホルモンが生理により多く分泌されることで、痛みが子宮内にある神経に敏感に反応させてしまいます。
また、生理になると、骨盤内の血液の流れは悪くなりやすく、体は冷えやすくなり、それが生理痛の原因になってしまいます。
そのため、生理痛を緩和するには、血行を良くすることが大切です。
ランニングマシンでの運動は、特に下半身を使用するため、下半身の血行を良くする効果があり、骨盤まわりの血行を良くする効果も期待することができます。
そのため、マシンで軽くジョギングしたり、ウォーキングしたりすると、下半身や骨盤まわりの血行を良くすることができ、生理痛を緩和する効果を期待することができるのです。
期待できる効果2.PMS(生理前症候群)の改善効果
生理中の軽い運動は、精神へも良い影響を与えます。
生理前になると、イラつきやすくなったり、怒りやすくなったり、気分が落ち込んだり、集中力が低下したりすることがあります。
そのような精神的な症状をPMS(生理前症候群)といい、精神的だけでなく肉体的にも良くない影響を及ぼすこともあります。
その肉体的症状とは、乳房のハリや痛み・肌荒れ・ニキビ・むくみ・疲れや倦怠感・頭痛・眠気などです。
そのことから分かるかと思いますが、PMSは女性にとってとても辛い症状です。
そのとても辛い症状を改善する効果がランニングマシンにはあります。
マシンでの軽いジョギングやウォーキングには、生理前に起こることのあるPMSを改善したり、精神面をリフレッシュする効果を期待したりすることができます。
ですから、生理中にランニングマシンで軽く運動することは、精神的にも肉体的にも楽にしてくれる効果を期待することができるのです。
生理中のハードなトレーニングによるデメリット
生理中に運動しても問題なく、生理中に軽く運動することで良い効果を得ることができるということを説明してきました。
そのように、軽めの運動ならメリットがありますが、ハードなトレーニングをするとデメリットが発生してしまう場合があります。
次は、そのデメリットを紹介していきます。
貧血には注意
生理中は貧血に陥りやすく、体に大きな負担がかかるハードなトレーニングには注意が必要です。
生理前と生理中は、子宮へ血液が集まりやすくなり、そのことで脳への血流量が少なくなってしまいます。
そのことにより、めまい・ふらつき・立ちくらみ・吐き気・頭痛などの症状が現れやすくなります。
また、出血量が多くなることで鉄欠乏性貧血を起こしやすくなります。
それらのことから、女性は生理中に貧血を起こしやすくなり、汗をたくさんかくようなハードなトレーニングは貧血を酷くさせてしまう可能性があります。
そのため、生理中のランニングマシンによるハードなトレーニングには注意が必要ですが、貧血の症状が重い場合は心臓にかかる負担も大きくなるため、より一層注意が必要です。
生理により貧血の症状が現れている場合は、ハードなトレーニングは避けることをおすすめします。
女性ホルモンのバランスが乱れやすくなる
生理中にハードなトレーニングを行うと、女性ホルモンのバランスが崩れやすくなります。
適度なトレーニングは、ホルモンバランスを整える効果を期待することができますが、ハードなトレーニングは身体にかかる負担が大きいため、ホルモンバランスが崩れる原因になるのです。
女性の健康に深く関係している女性ホルモンのエストロゲンは、生理後から排卵前にたくさん分泌されます。
そして、女性ホルモンの一種であるプロゲステロンは、排卵後から生理までたくさん分泌されます。
エストロゲンとプロゲステロン、2つの女性ホルモンがバランス良く分泌されることで健康を維持することができます。
ですが、そのバランスが乱れてしまうと、肌荒れ・生理痛・生理不順・不正出血などの症状が現れやすくなってしまいます。
そのため、女性ホルモンのバランスを乱さないようにすることが大切であり、生理中にハードなトレーニングをすることを控えることが大切です。
生理中の運動はストレッチやエクササイズもおすすめ
生理中はランニングマシンで軽く運動しても良く、ストレッチやエクササイズをしても問題ありません。
ストレッチの中でもおすすめなのが内転筋のストレッチと、猫のポーズです。
内転筋のストレッチとは、床に座っている状態で両足の裏を合わせ、足がなるべく体に近くにくるようにし、背すじを伸ばした状態で体を前に倒すストレッチです。
背骨が丸くならないようにし、息を吐きながらゆっくりと体を前に倒し、15秒~20秒くらいその状態を保ち、体を起こして元の状態に戻ります。
それを3回~5回繰り返します。
内転筋のストレッチを行うことによって、下肢への血行が良くなり、生理痛の緩和効果を期待することができます。
そして、猫のポーズは、両手と両膝を床について猫のような四つん這いの体勢をします。
肩幅に手を開き、両膝は左右の腰の真下にくるようにします。
その状態で、ゆっくり息を吐きながら背中を丸くし、おへそを覗き込むような感じでお腹を引っ込めます。
そして元の状態に戻し、次は、息をゆっくり吸いながらゆっくり腰を反らしていきます。
背中を丸め反らすのを3回~5回程行いましょう。
猫のポーズをすることで、生理により硬くなった体を緩めることができます。
まとめ
生理中にランニングマシンで運動しても問題ありませんが、軽めに行うことが大切です。
軽めに行うことで、嬉しいメリットを得ることもできます。
生理中にキツイ運動をしてしまうと、女性ホルモンが乱れやすくなるなどのデメリットが発生しやすくなります。
そのため、生理中のハードなトレーニングはおすすめできません。
また、生理中は、自分の体調と相談しながら運動することも大切です。