ベイトリールでガンガン投げて巻くスコーンリグってどんなリグ?

ベイトリール

デプス ルアー ハイパーフットボールジグ3/8oz#20ジューンバク

フットボールラバージグで、シャッドテールワームをスイミングさせる巻き物の釣り方のスコーンリグというリグを聞いたことのあるアングラーも多いのではないでしょうか。

重量のあるラバージグなのでベイトリールで扱いやすく、ワームをトレーラーに使うのでナチュラルにバスを誘うことが出来ます。

春先にプリスポーンのでかバスを釣るのに絶対的な実績を持っているリグですが、広範囲を探れてバスをバイトに持ち込む要素をたくさん持っているので人気のリグです。

ここではそんなスコーンリグについて紹介します。



私が絶対おすすめするベイトリールランキングはこちら





ただ巻きでスコーンと釣れるからスコーンリグ

スコーンリグの名前の由来は考案者の吉田秀雄プロによると、琵琶湖の広大なウィードエリアでウィードに引っかかって止まらない程度のスピードでこのリグを早巻きしていると、前触れ無くスコーンとでかバスがバイトしてくることから命名したリグだそうです。

〇〇メソッド、〇〇パターンなどと銘打ってご自分だけの専売特許とせずに、テキサスリグ、ダウンショットリグなどと同様にどんなルアーを使ってもどんな人が使っても定番として皆が共有できるようにスコーンリグと命名したそうです。

つまりフットボールラバージグにシャッドテールワームをセットしたリグはすべてスコーンリグです。



私が絶対おすすめするベイトリールランキングはこちら





なぜスコーンリグなのか?

シャッドテールワームのノーシンカーのデメリット

シャッドテールワームはボリューム感のあるボディにリトリーブで流れを受けると大きく揺れる小魚の尾びれのようなテールが付いています。

水押しが強く、一定の波動を出し続けることが出来るのでただ巻きで威力を発揮し広範囲を探ることができます。

ただし、ノーシンカーの場合、ワームが目的の水深まで沈むのに時間がかかるのと、速巻きするとどんどん浮き上がってしまうので釣りのテンポが他の巻き物、スピナーベイトやクランクベイトと比較して遅くなってしまいます。

ウエイトが軽いのでベイトリールで投げづらいのも難点です。

デメリットをフットボールジグでカバー

しかしそれに重さのあるフットボールラバージグをセットすることにより、狙った水深まですばやく落とすことが出来ます。

そしてウエイトがあるので早巻きしても浮き上がってきません。

更にフットボール型のヘッドとラバーが上手く水を掴むので一定の移動距離の間にシャッドテールのテール、長いラバーがヒラヒラして魚にアピールする要素を増やすことが出来ます。

長いラバーで針先を隠すのでフッキングもいいなど、ただシャッドテールワームをノーシンカーで使うよりもメリットがたくさんあるのです。

スコーンリグの基本は速いただ巻き

広範囲を探る巻き物

スコーンリグは、ワームをトレーラーにセットしたラバージグですが、スローな釣りではなく、スピナーベイトやチャターベイト、バイブレーションといった巻き物のジャンルの釣りで、広大な範囲をスピーディーに探ることができる釣りです。

出来るだけ遠投して着水したら、カウントダウンして目標の深さまで落とし、後は一定のスピードで手前まで巻いてきます。

反応がなければカウントで調整したり、キャストする方向を変えたりして探ります。

一定速度のリトリーブでアタリをとる

リトリーブスピードも一定の速度で巻くことをおすすめします。

一定の速度で巻くことでバスを長い距離追わせてバイトに持ち込めるし、一定速度で巻くことでバイトによる違和感に早く気が付くことができるからです。

ムラのあるリトリーブだと、違和感がバイトなのか自分の手ぶれなのか、障害物なのかの判断が遅れます。

反応が薄いとどうしても、ゆっくりゆっくりバスに見せようとしてスローリトリーブになりがちです。

ただ、スコーンリグはワーミングではなくあくまで巻き物で、やる気のあるでかバスに自分から追わせるのがメインなので、遅くすると却ってアピールが減ったりルアーをじっと見られて見切られる恐れがあります。

スコーンリグのアワセ

巻き物特有の前アタリが特徴

バスがスコーンと喰ってくるという名前の由来の話をした後でややこしくなりますが、スコーンリグのアタリは前アタリがあって本アタリがあります。

バイト自体は唐突にスコーンと来るけど、アタリ自体はワンクッションあるというイメージです。

つまり、一定速度で巻いているとバスがルアーに向かって口を開けて突進してくる時に、ルアーが弾かれたり水流で押されて前アタリがあり、バスが口にくわえて口を閉じたときから反転する時に本アタリがあります。

糸ヨレのあるスピニングリールだとこのレベルのアタリは手元に来るまでにラインに吸収される可能性がありますが、ベイトリールの場合は手元で感じ取れるはずです。

前アタリでは我慢して本アタリでアワセる

スコーンリグは速い釣りなのでそれを喰ってくるバスは間違いなくスイッチが入っていて、バイトしたあとすぐに吐き出すといったショートバイトはあまりありません。

せっかくバイトに持ち込んだのに前アタリで焦ってアワセてしまうと却って、バスの鼻先からルアーがすり抜けてしまう結果に陥ります。

一定速度のリトリーブ中に「あれ?」という感覚があってもリトリーブ速度を変えずにゴン!

というバスの重みを感じたら、渾身の力を込めてフッキングすればいい位置に針掛かりさせることができその後はバレることはまずありません。

引っかかりがバイトのチャンスを生む

一定速度のリトリーブと紹介しましたが、ウィードエリア等ではフットボールジグのヘッド形状ゆえにウィードにちょっと引っかかって、そのまま巻くとウィードから外れてプルン!

とまた動き出すというアクションの連続になります。

アタリを取る為一定速度で巻くのが大切ですが、外的要因によるリズムのズレが実はフットボールジグのキモでもあります。

まずウィードにぶつかってブレーキが掛かった時にラバースカートがふわっと広がり、外れた時にすっとまとまります。

バスからみると、スカートが花開くような動きになり、これはフットボールジグのもともとのボトムで花開く生命観あるアクションの強みです。

広範囲を探る釣りですので、ウィードの際、ポケットがどこにあるか把握しないまま遠投することになりますが、ただ巻きしているだけでそのウィードがある場所で勝手に引っかかって勝手にイレギュラーアクションを生み出してくれるのがスコーンリグです。

巻き以外に撃ちにももちろん使える

これはおまけ的な補足ですが、元々ここぞと言うピンポイントでボトムに落としスカートをアピールさせてそこに付いている魚をリアクションバイトさせる撃ちの釣り用のラバージグがフットボールジグです。

シャッドテールワームもフォール時にだってテールは動いてアピールします。

つまり、ただ巻きで広範囲を探っている時に、脇においしそうなストラクチャーを見つけたらそのままそこにスコーンリグを撃ってみる。

だめだったのでまた遠投する。

などといった通常ならスピナーベイトからラバージグに結び換えて、またスピナーベイトに戻すといったルアーチェンジ不要で巻きも撃ちも両方できるメリットがあります。

タイミングが命のバス釣り、特にタックル1本で臨むおかっぱりでは非常に役立つメリットです。

まとめ

いかがでしたか?

パッと見た目はラバージグメインなのかシャッドテールワームメインなのかわかりづらく、巻きなのか撃ちなのかどっちつかずな見た目のスコーンリグですが、速巻きで広範囲のやる気のあるバスを誘い出して迷わずバイトさせる巻き物という基本を理解し、その巻き物がスカートやヘッド形状によってリアクションバイトやシルエットをぼかすなどの新たな要素を手に入れた画期的なリグといえます。

新しいフィールドにベイトリールのタックル一本で挑んでみたけどどこに魚がいるかわからない、魚がどのアクションに好反応を示すかわからないという時にとりあえず投げてみて、スコーンと答えを出せるリグがスコーンリグです。

皆さんの釣りにも是非取り入れてみましょう。







ベイトリール