ヘアオイルは無香料の物と香りアリのものどちらが良い?

ヘアオイル

ロレアル パリ エルセーヴ リスインテンス スムースオイルエッセンス お試し価格

ヘアオイルには、香料が使われているものもあれば無香料のものもあります。

では、実際にヘアオイルを使おうと思った時、無香料のものと香りがあるもの、どちらを使うのが効果的になるのでしょうか?

香りがあるものには香りがあるもののメリットがありますし、無香料の物にはそのメリットがあるでしょう。

ここではそれについて見ていきます。



私が絶対おすすめするヘアオイルランキングはこちら




無香料は髪の毛にやさしい

まず無香料のヘアオイルの魅力から見ていきたいと思います。

無香料のヘアオイルの魅力は、なんといっても髪の毛にやさしいという点でしょう。

香料というのは、人工的に作られたものであります。

ということはつまり、それだけよからぬ刺激もあるものだということです。

そんな刺激を髪の毛に与えていたら、それはやはり髪の毛にとっては負担でしょう。

髪をまもるためのものが負担になる

もしそうして香料が使われているせいで髪の毛に要らない負担をかけてしまっていたら、本来であれば髪の毛をまもるためのものが負担になると言えます。

そんな風に負担になってしまうのは、やはり残念です。

まさに本末転倒となるでしょう。

もちろん香料が使われているくらいの負担で、いきなり髪がガサガサになったり、髪の毛が抜けやすくなったりするようなことはそうそうないでしょう。

しかし、それでも無香料のモノに比べると髪の毛の負担になることは間違いないです。

なので、髪の毛のことを思うのであれば、無香料のものの方がおすすめだと言えるでしょう。



私が絶対おすすめするヘアオイルランキングはこちら




混ざった香りにならないという利点も

無香料のヘアオイルには、混ざった香りにならないという利点もあります。

無香料のヘアオイルは、無香料なわけです。

つまり、無臭なのです。

ということは、たとえばヘアオイルをつけた後にワックスをつけたり、何らかのスタイリング剤をつけたりしたとしても、それがヘアオイルの香りと混ざり合うということはないのです。

それは、一つの利点でしょう。

混ざった香りは悪臭になることも

基本的にはワックスの香りとヘアオイルの香りが混ざり合ったとしても、そこまでの悪臭になることはあまりないです。

しかし、では必ず良い香りになるかと言えば、そんなこともありません。

まれに、ワックスの香りとヘアオイルの香りが混ざりあって、すごく独特な臭みを出すことがあるのです。

それでは、周りの方に嫌がれてしまいますし、迷惑をかけてしまうことになります。

なので、それは避けないとなりません。

もし無香料のヘアオイルを使用していれば、それは確実に避けることが出来ると言えるでしょう。

香りがあるものの場合は、実際に混ぜて使用してみないと分からないところがあります。

でも、香りがないものであれば、確実にスタイリング剤の香りになるわけですから、スタイリング剤以外の香りにはなりようがないのです。

頭皮の香りと混ざることもなくなる

また、香りがあるヘアオイルの香りと混ざってしまうのは、何もスタイリング剤だけではありません。

香りがあるヘアオイルと混ざってしまうのは、頭皮の香りも同じです。

頭皮の香りは、下手したらスタイリング剤の香りより強く出ることもあります。

そしてそれは、スタイリング剤の良い香りとは違い、ほぼほぼ間違いなく臭いものです。

なので、ヘアオイルの香りと混ざると、間違いなくより強い悪臭になるでしょう。

それ自体がある程度悪臭である以上、たとえ無香料のものでも臭くはなる可能性がありますが、少なくともまざりあった香りよりはましなことが多いです。

だから、頭皮の香りが気になる人は、実は無香料の方が効果的だと言えます。

頭皮の香りがいまはあまり気にならなくても、頭皮から皮脂がたくさん出ているという方は、これから頭皮のにおいが気になりはじめることもあるでしょうから、そういう方にも無香料のヘアオイルがおすすめです。

香りありはリラックス度が高い

では、香りがあるヘアオイルの利点はどういうところにあるでしょうか?

一つ言えるのは、香りがあるヘアオイルは、リラックス度が高いということです。

ヘアオイルを使うタイミングは人それぞれではありますが、たとえば寝る前、お風呂上りにそれを付けるという方は多いでしょう。

そうしてお風呂上りにそれを付けるのであれば、そこで高いリラックス感をもらえた方が、より質の高い睡眠をすることが出来るようになるはずです。

ですから、その方が効果的だと言えるのです。

香りは人に強く影響する

たかが香りだと思う方もいるかもしれません。

しかもそれは人工的に作られた香りです。

なので、その香りがリラックス感を与えると言われても、半信半疑な人もいるかもしれません。

しかし、実際に香りは高いリラックス感をもたらしてくれるのです。

人は香りにうける影響はすごく強いのです。

それが人工的に作られた香りだろうと天然の香りだろうと関係なく、等しく香りに影響を受けると言えるのです。

だから、高いリラックス効果はあるのです。

リラックス度が高い方が良い効果も出やすい

当然ながらリラックス度が高い方がヘアオイルの効果も良い効果が出やすいと言えるでしょう。

ストレスが溜まるとホルモンバランスが崩れたり血行が悪くなったりして、髪の毛にも栄養が行きづらくなります。

となると当然ヘアオイルの効果もあまり出づらくなるでしょう。

しかし、ヘアオイルの香りでそのストレスを溶かしていければ、当然効果も出やすくなります。

なので、香りアリはアリで、魅力的なのです。

いつ使うかによってどちらが良いか変わる

無香料には刺激が少なく、かつ悪臭にかわりづらいというメリットがあり、香りがある方には、リラックス度が高いというメリットがありました。

結論、どちらの方がよいのかと考えた時、どちらにも良い点があるので難しいと言えます。

一番良いのは、使い分けることなのでしょう。

たとえば夜、保湿を目的に使うのであれば、やはりリラックス度の高い香りがあるヘアオイルが良いでしょう。

でもこれから出かける時には、あとでスタイリング剤と混ざり悪臭になる可能性もあるから無香料の物が良い。

このように、それをどのタイミングで使うかによって、どちらのヘアオイルがあっているかが変わってくるわけですから、その時々のタイミングに合わせてヘアオイルを変えるのが一番なのです。

ヘアオイルは二つ用意しておきましょう

そうなると二つ用意しないとなりません。

でも、別にヘアオイルはそこまで高いものではないことも多いです。

もちろん中にはそれなりに高いものもありますが、だいたいが1000円から3000円くらいで購入できるでしょう。

それに二つ用意したからと言って、倍のコストがかかるわけでもありません。

使い分けるのですから、その分ヘアオイルが減るペースも遅くなるのです。

だから、結果的にかかるコストは全く同じだと言えるでしょう。

ということは、二つヘアオイルを用意することにこれといったデメリットはないということになります。

是非二つ用意して、その時々の使用用途に合わせてヘアオイルを使い分けていってください。

まとめ

ヘアオイルは、無香料のものは朝に使い、香りがあるものは夜に使うというのが基本的にはおすすめになります。

是非そうして使い分けてそれぞれのヘアオイルの良いところばかりを頂けるようにしていってください。

そして、より美しい髪の毛を目指していってください。

髪の毛がひとに与える印象というのは、かなり大きいですから。






ヘアオイル