エアロバイクって筋肉つくの?エアロバイクで鍛えられる筋肉とは?

エアロバイク

ダイエットや体力作りに最適なエアロバイクですが、筋力をアップする効果も期待することができます。

そのため、有酸素運動をしながら、ある部分の筋肉を鍛えることができます。

ここでは、エアロバイクで筋肉がつけられるのかどうかや、エアロバイクで鍛えられることのできる筋肉を解説していくので、エアロバイクで筋肉を鍛えたい方は、ぜひご覧ください。



僕が絶対おすすめする自宅用エアロバイクランキングはこちら





エアロバイクって筋肉はつくのつかないの

エアロバイクのペダルを漕ぐ時は、主に下半身の筋肉が使われます。

そのため、ペダルを漕いでいるとお尻や脚に疲れを感じます。

お尻や脚に疲れを感じるということは、その部分の筋肉が使われている証拠になります。

外でのジョギングや、ルームランナーでのジョギングでは、自分の重さが負荷として脚にかかりますが、多くのエアロバイクはペダルの重さを調整できるので、強い負荷で運動をすることができます。

負荷が強ければ強いほどペダルを漕ぐには力が必要になり、お尻や太腿にかかる負荷は強くなります。

つまり、筋肉トレーニングの無酸素運動のような運動になるのです。

そのことから、エアロバイクで筋肉をつけることはでき、ペダルを漕ぐ時に使用する筋肉を太くすることも可能です。



僕が絶対おすすめする自宅用エアロバイクランキングはこちら





糖質が足りない状態での運動は筋肉が減る可能性がある

エアロバイクやジョギングなどの有酸素運動では、糖質がエネルギーとして使用されます。

糖質を他の物で例えるなら、自動車のエネルギー源になるガソリンのような物です。

つまり、糖質は身体を動かすために必要な栄養素になり、有酸素運動をしている時は糖質が消費されます。

その際、もちろん脂肪も燃焼されますが、糖質が足りないと他のもので補おうとします。

それが、タンパク質になります。

エネルギー源である糖質が不足すると、筋肉の元であるタンパク質を分解してエネルギーとして使用するので、糖質が足りない状態で運動をすると筋肉を減少させてしまう恐れがあるので注意しましょう。

その他の筋力が弱くなる原因とは

先程説明した糖質不足での運動以外にも、筋力が低下してしまうことがあります。

それは、筋肉を使わないことです。

当たり前のことですが、筋肉を使わないと徐々に筋肉は弱くなっていきます。

そのため、学生の頃に部活動などで身体を鍛えていても、社会人になってから運動をしていなければ筋力は弱くなります。

筋肉は、トレーニングなどによって筋肉に負荷をかけ、筋繊維が壊れ、修復する時に以前よりも強くなります。

筋肉が強くなる仕組みはそのようになっており、筋肉ではなく骨でも、骨折をして修復される時は以前よりも強く太くなります。

ですが、筋肉に負荷がかからず、筋繊維が壊れるようなことがなければ、筋肉量は徐々に減少していきます。

運動をして筋肉がつくと血流が良くなり、基礎代謝がアップするので、痩せやすい太りにくい体質になります。

基礎代謝が上がると、その分エネルギーの消費量は多くなるので、身体は少しでもエネルギーの消費を抑えようと、使わない余計な筋肉は減らそうとします。

つまり、ジョギングやエアロバイクなどの有酸素運動だけをしていると、その運動では使用されない筋力は徐々に弱くなっていきます。

エアロバイクでは、主にお尻や脚の筋肉を使用しますが、それ以外のあまり使わない筋肉は弱くなる可能性があります。

有酸素運動の後の筋トレは筋力アップ効果が低くなる

糖質不足での運動や、筋肉を使わないことで筋力は低下しやすくなりますが、有酸素運動後の筋肉トレーニングは筋力を強くする効果が低くなる可能性があります。

前述した通り、有酸素運動では糖質がエネルギーとして使用されます。

そのため、有酸素運動であるウォーキングやジョギング、エアロバイクや水泳などを行うと糖質が消費されますが、筋肉にあるグリコーゲンも使用されます。

そのグリコーゲンは、無酸素運動である筋肉トレーニングでも使用されます。

そのため、有酸素運動後に筋肉トレーニングをすると、有酸素運動でグリコーゲンが多く使われることにより、筋肉トレーニング時にはグリコーゲンが足りない状態になりやすく、筋肉トレーニングの質が悪くなったり、筋肉の修復に必要なグリコーゲンが不足してしまうことがあります。

そのことによって、筋力アップ効果が低下してしまう可能性があります。

つまり、運動のやり方によっては筋力が低下したり、筋力アップ効果が低下してしまうことがあるのです。

ですが、エアロバイクは有酸素運動であり、負荷を強くすることによって筋トレ効果を得ることができるので、優れたトレーニング器具と言えます。

身体全体を平均的に鍛えることはできませんが、主に使われる筋肉を理解することのよって、効率的に運動をすることができます。

エアロバイクで鍛えることのできる主な筋肉とは

エアロバイクでペダルを漕ぐ時はお尻や脚を使いますが、使用される筋肉を具体的にいうと、大腿四頭筋・ハムストリング・大殿筋・下腿三頭筋になります。

大腿四頭筋は太腿前部の太い筋肉になり、ハムストリングはその裏側の筋肉になります。

大殿筋とは、分かりやすく言うと「お尻の筋肉」で、臀部全体の表層の筋肉です。

下腿三頭筋は、腓腹筋とヒラメ筋のことで、分かりやすく言うと「ふくらはぎの筋肉」になります。

エアロバイクというと脚だけを使用するイメージがありますが、お尻の筋肉である大殿筋も使用するため、お尻のシェイプアップにも有効です。

ふくらはぎの筋肉である下腿三頭筋は、ペダルの漕ぎ方を工夫することによりしっかり鍛えることができます。

下腿三頭筋を鍛えるには

先程言った工夫とは、つま先でペダルを踏み込むように漕ぐことです。

通常だと、足裏全体でペダルを漕いでしまいがちになりますが、つま先でペダルを漕ぐことによって下腿三頭筋が効率的に使用され、鍛えることができます。

エアロバイクでは、主にお尻や脚の筋肉が鍛えられるので、「脚が太くなるのでは?」と心配になる方もいるかと思います。

脚を太くしたくない方は、エアロバイクのペダルの重さ(負荷)を軽くして行いましょう。

ペダルの重さを強くするほど負荷が強くなり、筋トレのような状態になって脚が太くなってしまうので、脚を太くしたくない方は注意しましょう。

腹筋や背筋も鍛えられる

脚やお尻以外にも、正しい姿勢でエアロバイクを行うことにより、腹筋や背筋を鍛えることも可能です。

それは、正しい姿勢でペダルを漕ぐことにより、腹筋や背筋が刺激されるためです。

そのため、腹筋や背筋を程よく引き締めることが可能ですが、腹筋や背筋をムキムキに肥大させる効果は期待できません。

腕の筋肉も一緒に鍛えたい場合は、エアロバイクとは少し異なる「クロストレーナー」がおすすめで、クロストレーナーは上半身も使うので腕や肩などの筋肉を鍛えながら有酸素運動を行うことができます。

エアロバイクでの筋肉トレーニング

手軽に有酸素運動ができるエアロバイクですが、前述した通り筋肉トレーニングの効果を得ることも可能です。

その方法はエアロバイクの負荷を強くすることで、ペダルの重さを強くすることは、筋肉トレーニングでいうとダンベルなどの重い物で負荷をかけるのと同じような状態になります。

そのため、エアロバイクで筋トレ効果を得たいのなら負荷を強くすれば良いのですが、かなりキツイ運動になります。

また、負荷が強い運動を頻繁に行うと怪我の原因になるので注意が必要です。

まとめ

エアロバイクでは、大腿四頭筋・ハムストリング・大殿筋・下腿三頭筋を鍛えることができます。

また、正しい姿勢でペダルを漕ぐことによって、腹筋や背筋などのインナーマッスルを鍛えることも可能です。

胸や腕の筋肉も鍛えたい方は、エアロバイクだけでなく上半身の筋肉トレーニングも取り入れると良いでしょう。

それでは、自分がなりたいスタイルを、エアロバイクや筋肉トレーニングなどで手に入れてください。







エアロバイク