晩夏のブラックバスを狙うにはベイトリール!その釣り方やポイントを解説します!
晩夏となってくるとブラックバスは夏の暑さが徐々に弱ってきますので、ブラックバスの居る範囲がだんだんと広くなっていく傾向があります。
広範囲に広がっていくブラックバスはベイトリールで狙っていくのが良いでしょう。
今回は晩夏のブラックバスの状況から居るポイント、おすすめの釣り方やおすめのベイトリールまで紹介していきたいと思います。
晩夏のブラックバスの状況
晩夏はだんだんと日照時間が減少していきますので、それに伴って水温も徐々に下がってきます。
そうなることによってブラックバスが深場や影の奥からだんだんと行動範囲が広がっていきます。
徐々に行動範囲が広がっていくと効率よくルアーを使って探っていかなくてはいけません。
晩夏のブラックバスのポイント
ここでは晩夏のブラックバスが着きやすいポイントを紹介していきます。
基本的には夏のポイントとなりますが、だんだんと着き方が変わってきますので、それを把握しておくとよいでしょう。
それでは紹介していきます。
シェード
晩夏とはいえどもまだまだブラックバスはシェードに着く傾向があります。
しかし、シェードも最奥ではなく、影の中を回遊してくる傾向が強くなってきます。
ですので、影の中を広く釣っていくことが重要となってきます。
ヒシモ
晩夏になると日照時間が減ってきますので、だんだんとヒシモの茂る勢いも落ちてきます。
葉が徐々に薄くなってきますので、ブラックバスが着く場所がだんだんと狭くなり、狙っていくポイントが絞りやすくなってくるのがヒシモの傾向です。
釣っていく時にはヒシモの下に居るブラックバスにしっかりアピールしつつ釣っていくことが重要です。
岬回り
夏の定番ポイントとしてある岬回りも、晩夏のブラックバスでは狙っていきたいポイントです。
特に晩夏になると岬の周辺を回遊する傾向が強くなってきますので、岬を含めた広い範囲を探っていくようにしましょう。
晩夏におすすめの釣り方
ここでは晩夏におすすめの釣り方を紹介していきます。
いずれにおいても効率よく探っていくためにベイトリールを使って釣りをしていきましょう。
後におすすめのベイトリールも紹介しますので、釣り方と併せて参考にしてください。
フロッグを使った釣り方
シェードの中を釣っていくのに適しているのがフロッグです。
フロッグはアクションがよくできるものを選んで使っていった方がよいですので、ノーズが尖ったタイプのフロッグを使っていくとよいでしょう。
アクションはロッド操作でフロッグが左右に首を振るようにしていくとよいです。
このアクションをテーブルターンと言って、左右に首を振る見た目とそれに伴って起きる水しぶきなどでブラックバスにアピールすることが出来ます。
シェードの中でも見失わないように背中が黄色や白の色をしたものを使っていくとよいでしょう。
ミノーを使った釣り方
特に岬回りを釣っていく時におすすめの釣り方がミノーを使った釣りです。
クリアウォーターで岬回りを釣っていく時にはぜひ使ってみるとよいです。
このときにはロングキャストしてリトリーブをメインとして使っていくとよいでしょう。
またカラーはフラッシングが強い反射色を使っていきましょう。
ミノーは軽いものが多いですので、そのウエイトでもしっかりキャストできるベイトリールを選んで使いましょう。
パンチングを使った釣り方
ヒシモを釣っていく時に効果的なのがパンチングを使った釣りです。
パンチングは重たいテキサスリグを使った釣り方になります。
ヒシモの下までしっかりリグを送り届けていくのが釣るためのポイントです。
そしてヒットしたらブラックバスを引き出してくる必要もありますので、強いラインを使っていくようにした方が良いです。
ワッキーリグを使った釣り方
ハイプレッシャーレイクと言われるような場所で使っていくとよいのがワッキーリグです。
ワッキーリグは主にストレートワームの中間にフックを掛けてシェイクで誘っていくタイプの釣り方になります。
細かな操作が出来るロッドで、軽いウエイトでもキャストできるベイトリールを使っていくとよいでしょう。
晩夏の釣りでおすすめのベイトリール
ここでは上記に挙げた釣り方に合ったベイトリールを紹介していきます。
釣り方によって使いやすいベイトリールは変わってきます。
ここで紹介するものを参考にしてみてください。
ダイワ ジリオンSVTW1016SV-XXH
最大巻き取り量が97センチのエクストラハイギアのベイトリールです。
とても回収速度が速いので効率よくキャストからリトリーブまで行っていくことが出来ます。
パワーに見合わないコンパクトボディーによって握りやすさが向上しています。
スプールにはG1ジュラルミン製SVスプールといったスプールを採用しています。
非常にバックラッシュが起きにくいスプールとなっていますが、さらにラインを少なく巻くことでよりトラブルレスに釣りをしていくことが出来ます。
ブレーキにはマグネットを採用してあり、外部ダイヤルで細かく設定していくことが出来ます。
さらに90ミリのボールベアリング仕様のハンドルで巻きやすさを向上しているのも特徴です。
このベイトリールはフロッグやパンチングの釣りにおすすめです。
ダイワ T3AIR
ベイトフィネス専用機として軽いルアーをキャストするのに向いているベイトリールです。
キャスト時にはリールの前側が開く特徴があるベイトリールです。
T-ウイングシステムという機構によってラインの放出時の抵抗を少なくしてあり、キャスト距離を伸ばしていくことが出来ます。
ブレーキシステムの強さは外側のダイヤルによって変えることが出来ます。
ボディーにはカーボン素材を使用し、軽さと強度を両立しています。
このベイトリールはミノーやワッキーリグを使っていくときに使ってみるとよいでしょう。
メタニウムMGL
非常に使えるルアーの応用範囲が広いベイトリールです。
マグナムライトスプールと言って側面にまで穴を開けて慣性力を調整してあるのがその理由となります。
今まで遠心力ブレーキでは細かい調整が難しかったですが、SVSインフィニティーという機構によって滑らかなブレーキ調整ができるようになっています。
このスプールやブレーキによってキャスト距離が特に後半で伸びていくような印象を受けられると思います。
このベイトリールではギア比が複数用意されています。
ハイギアではミノー、エクストラハイギアモデルはフロッグやパンチングで使っていくとよいでしょう。
シマノ アルデバランBFSXG
今回最後におすすめするのがアルデバランBFSXGです。
このベイトリールはワッキーリグで使っていく時に特におすすめです。
自重が130グラムと非常に軽いのでキャストもアクションも非常に行いやすいです。
ブレーキにはマグネット仕様のFTBという機構を取り入れてあり、これによって快適なキャストを行えるようになっています。
選ぶときにはキャストから操作までのことを考えて、利き手でベイトリールを持って反対の手でハンドルを巻くようになっているモデルを選んでいくことをおすすめします。
まとめ
今回は晩夏のブラックバスをベイトリールで狙っていく釣り方などに付いての解説を行ってきました。
こちらで紹介した釣り方やポイント、おすすめのベイトリールを参考にしてぜひブラックバスを釣ってもらえればと思います。
晩夏の釣りではまだ暑いことも多いですので、暑さ対策もしつつ安全に釣りを楽しむようにしてください。