福井県での釣行なら間違いなくこれ!初心者必見の多魚種対応ショアジギングロッド!

ジギングロッド

a6a032f640c37938edd24e6b3156f07d_s

とりあえず色んな魚を釣ってみたいという方に超おすすめのショアジギングロッドをご紹介します!

どこかに釣りに行きたいなーとか、釣りしてみたいなーって思った時にまずは釣りができる場所を探しますよね??

そんな時、必ずと言っていいほど福井県が候補にあがってきます。

そこで今回は、筆者自身がよく釣行する福井県をメインに釣れる魚種から、おすすめのショアジギングロッドを紹介したいと思います!



私が絶対おすすめするジギングロッドランキングはこちら





ショアジギングとは?

どんな釣り方?

ジギングロッドの紹介の前に…釣りを始めたいなーって思っている方のために「ショアジギング」について紹介したいと思います!

まずショアジギングとは、20g~60gぐらいまでのメタルジグと呼ばれるルアーの中では比較的軽め、もしくは中間ぐらいの重さの様々な小魚の形をしたものを用います。

釣りを行う場所として、主に釣り公園や堤防、沖に面した港などで、船などをわざわざ出す必要もなく手軽に楽しめちゃう釣り方です。

狙える魚種としては、カサゴやメバルなどのロックフィッシュをはじめ、時にはブリやカンパチなどの青物まで釣れてしまいます。

またメタルジグは他のルアーに比べ比較的安価であるため、購入しやすく、初心者の方が手軽に楽しめる釣り方です!

全て揃えるのに、大体いくらくらいかかるの?

ここも、新たに始めるとなると気になってくる所だとは思います。

非常に安価な竿から、高価な竿まであるので何とも言えませんが大体初期費用として1万~2万ほど用意しておけば、竿にリールや最初のメタルジグ数個は購入可能かと思います。

ハマればハマるほど奥の深い釣り方ですので、自分に見合ったスタイルでその後釣り用品を揃えていくって形です!



私が絶対おすすめするジギングロッドランキングはこちら





福井県では何が釣れるの?

多種多様な魚種

福井では、日本海の特徴をいかした綺麗な海で、本当にいろんな魚が釣れます。

サーフと呼ばれる砂浜のような釣り場もあれば、堤防や沖に面した大型釣り公園もあるのでヒラメやカレイ、ブリにカンパチなど美味しい魚がたくさん生息しています。

だからこそ今回の紹介では色んな魚種に対応できる初心者向けの低価格ショアジギングロッドのおすすめを紹介したいと思います!

まずは低価格!安価でも非常に優秀なショアジギングロッド

シマノ ロッド ルアーマチック スピニング S86ML

シマノ ロッド ルアーマチック スピニング S86ML

こちらは筆者が一番最初に使っていた竿で、ルアーは30gまでが投げることのできる限界の重さなんですが価格が約5000円で、非常にコスパがいいです。

筆者はこの竿でメタルジグを用いて30Cm越えのサバを釣りました。

耐久性も申し分なく、いったん道具をそろえてみよう!

といった方には非常におすすめしたい竿です。

一応、釣具店やネット通販等ではショアジギングロッドには分類されていないのですが十分ショアジギングロッドとしての性能を発揮してくれます。

また、竿の長さ普通のショアジギングロッドに比べ少し短いため非常に使いやすく、小さな魚種でもターゲットにできちゃう所が福井県での釣行においてもおすすめできるポイントです。

メジャークラフト ロッド ソルパラショアジギング SPS-962MH

メジャークラフト ロッド ソルパラショアジギング SPS-962MH

次は言わずと知れた高コスパメーカー「メジャークラフト」の紹介です。

このメーカーは非常に高いコスパの商品を次々と出してくれるのですがショアジギングの入門としては、このソルパラを私は非常に推しています。

このソルパラは私が二本目に購入したロッドで投げられるルアーの重さがMAXで60gと大体のショアジギング用のメタルジグであれば使用可能な点も好評化です。

また、この竿を使っているユーザーが多いのも利点の一つで、レビューがしっかりしているため使い方の参考や、この竿でどの重量の魚まで対応できるのかーなんていった所がすぐに確認できちゃいます。

また、福井の特に敦賀などの海で釣りを行うと非常に引きの強いハマチやカンパチ等の魚が針にかかることがあるのですがこのロッドはロッド自体のパワーも強く、安心して魚を釣り上げることができます。

釣りを始めるにしても、少しはお金をかけたいって方にはおすすめの竿です!

値段は1万円程度で購入することが可能です。

シマノ ロッド コルトスナイパー BB S1000MH

シマノ ロッド コルトスナイパー BB S1000MH

こちらは釣りの超名門ブランド「シマノ」のショアジギングロッドです。

まずメーカーの安心感が絶大です。

プロの方でも多くの方が使っているブランドの一つで同じメーカーのリールと合わせることにより絶大な威力をはっきするのですがこのロッド単体だけを見てもこの値段とは思えない性能を発揮してくれます。

ルアーもMAXで80gまで対応可能で少し沖の方を狙いたい!

といったときに大活躍間違いなしです。

またメーカーがシマノであるためアフターサポートがしっかりしているといった点もおすすめしたい所です。

値段は約16000円と、低価格帯の中では高い方なのですが値段以上の性能を発揮してくれること間違いなしです。

初めてそろえる道具はしっかりしときたい!という方や安心のブランド製品を購入したい!という方に間違いなくおすすめのショアジギングロッドです。

ダイワ(Daiwa) ロッド ジグキャスター 96M

ダイワ(Daiwa) ロッド ジグキャスター 96M

こちらもシマノと並んで安心ブランドの「ダイワ」のショアジギングロッドです。

先ほどのシマノの製品と比べてみると値段は少し安く1万円前後から購入可能です。

また、個人的にこのロッドのデザインがお気に入りです!

ロッドの見た目がいいとずっと使いたくなっちゃいますよね!

初めてのロッド購入時は見た目で選んじゃうのもありかなーなんて思ったりもします!

ショアジギングってどこでできるの?

最後にショアジギングができる場所を少し紹介したいと思います。

ショアジギングでは主に青物やロックフィッシュ等を対象としますので釣れる場所として主に挙げられるのが、漁港や防波堤となってきます。

また、ヒラメやカレイなどのフラットフィッシュと呼ばれる魚もショアジギングのターゲットとなってくるのですがそろえなければならない専用の道具が増えてしまうため、初心者の方には中々手が出しにくいフィールドかもしれません。

福井県では、防波堤や漁港、特に沖に面した漁港がたくさんあります。

まずはショアジギングをそこで楽しんでから、釣り方をマスターし、そこからフラットフィッシュに挑戦!

といった方法をとるほうがショアジギングを最大限に楽しんでいただけるのではないか、と私は思います。

またロッドの性能がいくらよくても場所によっては全く釣れないときもあります。

ショアジギングではロッドの性能や、ルアーの種類などよりもまずは場所をしっかりと見極めないと、魚は釣れません。

青物が釣りたいのであれば、沖に面した漁港ロックフィッシュであれば潮のながれが比較的穏やかな防波堤など狙う魚種によって釣り場を変えることができようになればベストです。

今回紹介したロッドはどんなフィールドにでも対応できるものを紹介しましたのでぜひ、色んなフィールドに足を運んで、釣行を楽しんでいただきたいです。

まとめ

最後になりますが、今回紹介したショアジギングロッドは入門から初心者の方までを対象とした商品です。

初めの一本として是非これを買ってほしい!

という商品を厳選して詰め込みました。

この記事を読んで、ショアジギングを初めていただき、またショアジギングの世界に魅了されていただければ筆者にとって非常に本望でございます。

ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。







ジギングロッド