ランニングマシンで運動した後に眠くなる原因とは?対策も説明!

ランニングマシン・ルームランナー

ランニングマシンで運動をした後、眠くなってしまう場合があります。

自宅にいて予定がない時に眠くなるなら問題ありませんが、運転中や仕事中などに眠くなってしまうと大変です。

では、なぜランニングマシンで運動した後、眠くなってしまうことがあるのでしょうか?

ここでは、ランニングマシンで運動した後に眠くなる原因や対策を説明していくので、運動後眠くなって困っている方はぜひご覧ください。



絶対おすすめのランニングマシン・ルームランナーランキングはこちら





低血糖により眠くなる

空腹の状態や、エネルギーが不足している状態でランニングをすると、低血糖を起こしやすくなります。

ランニングなどの運動は、糖質をエネルギー源として使用しています。

糖質を他の物に例えるなら、自動車で使用するガソリンのようなものです。

自動車はガソリンがないと走ることができませんが、人間は糖質が不足すると動くことが困難になります。

ランニングなどによって糖質を使用し続けると、糖質は不足しやすくなります。

そのため、空腹やエネルギーが不足している状態でランニングマシンを使って運動すると、低血糖になるリスクは更に高まってしまいます。

糖質は身体を動かすエネルギーとして使用されているだけでなく、脳を働かせるエネルギー源にもなります。

つまり、ランニングマシンで運動して低血糖になると、脳の働きが低下して眠くなってしまうことがあるのです。

そして、ランニングマシンで運動した後、エネルギー補給をしないでいることも、低血糖に繋がる原因になります。



絶対おすすめのランニングマシン・ルームランナーランキングはこちら





運動後の体温の低下で眠くなる

人間は、体温が低下することにより眠気を感じやすくなります。

人間の身体は、一定に体温を維持しようとする機能があり、身体を温める食事、入浴、運動などによって体温が上がれば、その後、体温は自然と下がっていきます。

そのことにより眠くなってしまう訳で、ランニングマシンでの運動も体温が上がり、運動後は体温が下がるため、眠くなってしまう場合があります。

体温の低下が原因による眠気は、運動後、約1、2時間後に感じやすくなります。

それは、そのくらいの時間が、眠気を感じやすくなるくらい体温が下がるためです。

これらのことから、寝る1時間半前くらいにお風呂に入り、20分~30分ほどで出ると良いともいわれています。

体温の低下が眠気の原因になることから、ランニングマシンでの運動によって眠くなるのはある意味仕方のないことだと言えます。

疲れによって眠くなる

ランニングマシンでの運動で眠くなる原因には、単純に疲れで眠くなる場合もあります。

身体が疲労していれば、身体は回復させようとするため、眠くなるのは当然です。

ウォーキングやランニングなどの有酸素運動は、比較的長い時間行わないと効果がありません。

そのため、ランニングマシンでそれらの運動をする場合も、比較的長い時間行いますが、長い時間歩いたり走ったりすると、当然身体は疲労しやすくなります。

運動する時間が長いほど身体は疲れてしまうので、比較的長い時間行うランニングマシンでの運動は眠くなりやすいといえます。

ただ単に睡眠不足だから眠い

当たり前のことですが、睡眠時間が少ないと眠くなります。

そのため、遊びや勉強、仕事などで夜更かししていて、あまり寝ていないと眠くなってしまいます。

その状態で運動すれば、睡眠不足と体力を使ったことにより更に強い眠気を感じてしまいます。

本格的にランニングをしている人の中には、日中仕事などで忙しいことから朝早く起きて走っている人もいます。

朝ランニングするために早く寝ていれば問題ありませんが、いつもと同じ時間に寝ていると睡眠が不足しがちになります。

そのため、朝早く起きてランニングしていて、通常よりも早く寝ていない人は、睡眠不足が眠くなる原因として考えられます。

ちなみに、マシンの騒音により周りに迷惑をかけてしまう心配がある人は、早朝や深夜のランニングマシンの使用は避けた方が良いです。

ランニングマシンで運動した後の眠気対策

ランニングマシンでウォーキングやランニングをした後、何も予定がなければ眠くなっても問題ありませんが、仕事や家事、誰かに会う約束などがあると大変です。

そこで、次はランニングマシンで運動した後の眠気対策を説明していきます。

ランニングマシンで運動した後の眠気をどうにかしたいと思っている方は、参考にしてください。

ランニングマシンでの運動前後に糖質を摂る

低血糖による眠気を防ぐには、運動前後に糖質を摂ることが大切です。

しかし、運動直前に普通の食事をすると、運動している最中に腹痛を起こしやすくなります。

そのため、運動をする1、2時間前くらいに、バナナやカステラやおにぎりなど軽めの物を食べると良いです。

運動前にちゃんとした食事を摂りたい場合は、食事と運動の間は3、4時間くらい空けましょう。

そんなに時間を空ける余裕がない方は、ゼリー飲料などを運動30分~1時間前に摂ることをおすすめします。

それと、運動する直前に糖質が多い食べ物を摂ると、血中の糖が増えて、身体はそれを下げようとするため低血糖に陥りやすくなります。

低血糖になると満足のできる運動をすることが難しくなるため、走る直前に糖質の多い食べ物を摂るのは避けましょう。

カフェインが含まれている飲み物を飲む

カフェインには脳を覚醒させる作用があります。

そのため、コーヒーや紅茶などカフェインが含まれている物を摂ることで、眠気をなくすことが可能です。

しかし、ランニングマシンでウォーキングやランニングなどをした後に、カフェインが含まれた飲み物を摂ることはおすすめできません。

ランニングマシンで運動をすると汗をかき、体内の水分量は減少します。

そのため、運動後は水分補給をすることが大切ですが、カフェインには利尿作用があるため、コーヒーなどカフェインが含まれているものを飲むと逆に脱水症状を引き起こしてしまう場合があります。

ランニングマシンで運動をした後は、経口補水液やスポーツドリンクなどでしっかりと水分補給をし、仕事などをしていて眠気を感じた時にカフェインが含まれたものを飲むと良いでしょう。

夜にカフェインを摂ると、睡眠の質を低下させてしまう可能性があるため、夜はカフェインが含まれたものは避けることをおすすめします。

できれば、夕方からカフェインを摂らない方が良いです。

お昼は食べ過ぎに注意する

人間は食事をした後、強い眠気を感じてしまうことがあります。

食事をすると、食べ物の消化のために胃の働きは活発になります。

消化するために胃には血液が集中し、脳への血流は少なくなってしまいます。

そのため、脳の働きは低下し、眠気が起きる場合があります。

日中の眠気を防ぎたいのなら、消化に良い物を食べて胃の負担を減らすことが大切です。

また、食べ過ぎないようにすることも胃への負担を軽減することに繋がります。

胃の負担が減ることで、食事後の眠気を軽減することが可能になります。

ランニングマシンで運動して食事をすると、更に眠気に襲われやすくなるため、日中の眠気を抑えたい場合は昼食の食べ過ぎには注意しましょう。

まとめ

以上のように、ランニングマシンで運動した後の眠くなる原因は様々あります。

シンプルに寝不足で眠気を感じる場合は、睡眠時間をしっかり確保したり、睡眠環境を整えたりすると良いでしょう。

仕事中や運転中など、大事な時に眠くならないように、ランニングマシンでの運動後の眠気対策はしっかり行いましょう。

顔を洗ってスッキリさせるのも、眠気対策には効果的です。