ランニングマシンでウォーキングをするときにNGなことは?避けるべき5つのポイント
ランニングマシンの使い方は、走ることだけではありません。
ウォーキングをするときにも便利であり、健康維持やダイエットのために、多くの人から重宝されています。
ただし、ウォーキングをするときは注意点もあるので、ただやみくもに歩いたりせず、正しい使い方を意識することが大切です。
では、ランニングマシンでウォーキングをするときにやってはいけないことについて、詳しく説明していきましょう。
絶対おすすめのランニングマシン・ルームランナーランキングはこちら
傾斜をつけすぎている
ランニングマシンは、ただ平らにしておくのではなく、少し傾斜をつけることもできます。
そうすることで、歩くときの負荷を上げることができるのです。
傾斜がないと効果が出ないわけではありませんが、ランニングマシンは床が動くので、普通に外を歩くときに比べると負荷が少なく、物足りなく感じてしまうこともあります。
そんなときは、傾斜を調整して、ゆるい坂を歩くような状態にしてみましょう。
傾斜がついていれば、ランニングマシンを使っていても、外を歩くときに近い負荷をかけることができるのです。
ただし、その傾斜を急にしすぎるのはよくありません。
あまり急にすると、足にかかる負担が大きくなり、怪我をする可能性があります。
また、負荷をかけすぎていると、ごく短い時間しか歩くことができず、ダイエットのための脂肪燃焼がうまくできなくなることもあります。
そうしたデメリットを避けるためには、むやみに急な角度にするのではなく、適度な傾斜にしておくようにしましょう。
1~2%くらいのゆるい傾斜なら、無理なくウォーキングをすることができます。
初心者や腰痛がある人は注意
ランニングマシンの傾斜は、運動に慣れていない初心者の場合、特に注意しなければなりません。
ウォーキングの効果をできるだけ上げようとしたときは、かなり急な傾斜をつけてしまうこともありますが、運動を始めたばかりの体で、いきない高い負荷をかけるのは危険です。
体が慣れていないときは、関節や筋肉が負荷に対応できず、足を痛めてしまう可能性が高いのです。
また、腰痛に悩んでいる人も、傾斜のつけすぎには注意しなければなりません。
傾斜による高い負荷は、足だけでなく、腰にも大きなダメージを与えてしまいます。
怪我をしないように、自分に合ったレベルのウォーキングをしていきましょう。
絶対おすすめのランニングマシン・ルームランナーランキングはこちら
手すりにつかまっている
ランニングマシンでウォーキングをするときは、手すりをつかんだまま歩いてしまうこともありますが、それはNGな方法になります。
目の前に手すりがあると、歩きながらつかむために取りつけてあるように見えますが、ラニングマシンの手すりは、歩いたり走ったりするときに使うものではありません。
手すりの役目は、ランニングマシンの乗り降りをサポートすることです。
乗るときにつまずいたとしても、手すりをつかんでいれば、派手に転倒するようなことはありません。
また、歩いたあとに少しふらついたとき、手すりをつかんでいれば、バランスを崩さずに降りることができるのです。
このように、乗り降りするときにつかむとメリットを得ることができますが、歩くときにつかんでいても、特によいことはありません。
それどころか、デメリットが発生してしまうので、歩くときはつかまないようにしましょう。
上半身を刺激できない
歩くときに手すりをつかむことによるデメリットとは、上半身をほとんど使わなくなってしまうことで、ダイエット効果を妨げるというものです。
ウォーキングをするときは、足をたくさん動かすことになるため、下半身だけが痩せるようなイメージもありますが、歩くときに使うのは、下半身だけではありません。
背筋を伸ばして腕をふれば、上半身にもよい刺激があるため、下半身と一緒にしっかり引き締めることができます。
また、そのような上半身の動きが下半身にも伝わり、効果的なウォーキングができるようになることもメリットのひとつです。
しかし、手すりにつかまっていたのでは、そうしたメリットを得ることができません。
手すりをつかんでいると、腕を動かすことができず、前傾姿勢になってフォームも崩れるので、上半身を引き締めることが難しくなってしまうのです。
そのため、ダイエットのためにウォーキングをするときは、必ず手すりから離れてください。
よい姿勢できちんと腕を振っていれば、下半身だけでなく、全体的に痩せることができます。
裸足で歩いている
ランニングマシンでウォーキングをするときは、何も履かずに裸足で歩いてしまう人もいますが、それは避けるべき方法になります。
これは、怪我を防ぐためには大切なことです。
ランニングマシンを裸足で使う方法は、足への負担が大きすぎるため、怪我によって続けられなくなる可能性があります。
動くベルトに皮膚が直接擦れることで、足裏を火傷してしまったり、切ってしまったりするのです。
そうした怪我をしないためには、裸足のまま使うべきではありません。
自宅でウォーキングをするときは、人目を気にする必要がないため、かなりラフな格好で運動することも多いですが、裸足だけはNGです。
シャツとパンツだけで行うときでも、足はしっかり保護しておくようにしましょう。
靴を履く
ランニングマシンでウォーキングをするとき、怪我を防ぐためには、靴を履いて歩くことが大切です。
といっても、走るわけではないので、ランニング用のシューズを使う必要はありません。
普通のスニーカーでも構わないので、足を保護してくれるものを用意しておきましょう。
靴で足を保護していれば、火傷や傷を防ぎ、快適にウォーキングをすることができます。
いきなり終わる
ランニングマシンでウォーキングをするなら、適当な終わり方をするのはよくありません。
いきなり歩くのをやめて降りたりすると、めまいを感じてしまいます。
ひどいときは、歩けなくなってしまうこともあるのです。
それを避けるためには、急な終わり方をするのではなく、少しずつペースを落として、ゆっくり終わらせるようにしてください。
急に終わったときにめまいが起こるのは、ランニングマシンの動く床と、動かない普通の床に立ったときのギャップが大きいためです。
ペースを落とさないでブツリと終わらせた場合、ランニングマシンから降りているはずなのに、床が動いているように感じてしまいます。
一方、ペースを落としながらゆっくり終わらせる方法だと、それほど大きなギャップが生じることはないため、めまいが起こることも少なくなるのです。
降りるときに転倒したりしないように、最後まで気を抜かず、正しい方法で終わるようにしましょう。
無理に続ける
ランニングマシンを使い、ダイエットのためのウォーキングをするのであれば、なるべく20分以上続けることが大切です。
それくらい有酸素運動を続けていると、脂肪がしっかり燃焼するため、痩せる効果が高くなるのです。
ただし、初心者の場合は注意が必要です。
運動を始めたばかりの初心者だと、20分以上の継続はかなり疲れてしまうこともあります。
そんなとき、効果を上げようとして無理をするのは、よくない方法です。
確かに、20分よりも長く歩くようにすると、ダイエット効果は高まります。
しかし、あまり無理をしていると、ストレスの方も大きくなってしまい、途中で投げ出してしまう可能性が高くなるのです。
そのため、ウォーキングに慣れていないうちは、いきなり20分以上を目指すのではなく、「とりあえず20分までがんばる」くらいに考えておきましょう。
しばらく続けて体が慣れてきたら、30分、40分と長くしていく方法がおすすめです。
自分のペースでコツコツ進めて、失敗を防ぐようにしましょう。
まとめ
ランニングマシンは室内で使うものなので、天気に関係なくウォーキングができて、とても便利です。
ただし、使うときは、ここで紹介したようなNGポイントをきちんと把握しておいてください。
間違った方法でウォーキングをすると、足を痛めてしまったり、なかなか効果が出なかったりします。
そうした失敗を避けるためにも、避けるべきポイントをしっかり押さえて、正しいで運動をしていきましょう。