お酒が好きだけどウイスキーは苦手という方におすすめ ウイスキーの飲みやすい飲み方

ウイスキー

お酒は好きだけどウイスキーはちょっと苦手・・・という方もいると思いますが、ウイスキーも飲み方次第では飲みやすくなるので、ウイスキーのイメージが変わることもあるかもしれません。

海外では寝る前にウイスキーを飲みながら、体をあたためて寝るという習慣のあるところもあり、ウイスキーを楽しむ習慣のあるところもあるほどです。

今回はウイスキーの「飲みやすい」飲み方についてみていきたいと思います。



私が絶対おすすめするウイスキーランキングベスト10はこちら

ウイスキーはハードルが高いと思っている方に

お酒がいくら好きだという方でも「ウイスキーだけはちょっと・・・」という方も多いと思います。

最近ではお酒をあまり飲まないという方も多いようで、ウイスキーを楽しむ習慣を持つ方は少ないかもしれません。

また普段カクテルやチューハイ、ワインなどを飲んでいる方にとっては、ウイスキーはあまり飲む機会がなく、なじみがないという方もいると思います。

確かにウイスキーはアルコール度数も高く、味や香りも少しスモーキーな香りがするものが多いので、「大人な味」「お酒の強い人しか飲めないもの」と思っている方もいると思いますが、実はウイスキーも「飲み方」を変えるだけで、まるでカクテルを飲むような、飲みやすい味に変えられるのです。

そんな飲み方があれば、ぜひ飲んでみたいという方も多いと思います。

ウイスキーだから楽しめる飲み方もある

ウイスキーは焼酎やブランデーのように少しアルコール度数が高い飲み物ですが、寝る前に飲むお酒としてはウイスキーをおすすめです。

なぜかというと、ウイスキーは少量でもポカポカと体をあたためてくれる飲み物なので、ウイスキーの良さを利用するとウイスキーならではの楽しみ方をいろいろと楽しむことができます。

寒い国や地方では体をあたためるために、ウイスキーのような少しアルコール度数の高い飲み物を少し飲んで体をあたためて寝るという習慣もあるところもあるので、ウイスキーはアルコール度数が高いと控えがちな方も、少しずつ味わう飲み方を知ることで、ウイスキーを好きになれるのではないかと思います。

一度飲んでみると意外とやみつきになるかもしれません。



私が絶対おすすめするウイスキーランキングベスト10はこちら

ウイスキーの飲みやすい飲み方とは

さて、ウイスキーの飲みやすい飲み方と言っても、バーテンダーが作るような難しいレシピのカクテルのような作り方だと「気軽に楽しむ」という意味では少し難しくなるので、自宅でも簡単に楽しめる方法で飲める飲み方がいいですね。

大人の団欒に・食後の団欒に、家族で楽しめるようなウイスキーの飲みやすい飲み方とはどのような飲み方なのか、ここで2つ見てみたいと思います。

濃いめに作ったコーヒー・紅茶に入れてウイスキーを楽しむ

エスプレッソや濃いめに作った紅茶とウイスキーをブレンドして、お砂糖、もしくはガムシロップのような液体のシロップを加えて、よくかき混ぜて飲む飲み方が1つ挙げられます。

この飲み方では、グラスだけでなくマグカップでコーヒーや紅茶を飲む感覚で楽しめるので、食後のコーヒータイムに食後のお酒として楽しむのもおすすめです。

ウイスキーの分量はお好みで増減して、アルコールの分量、ウイスキーの風味の分量を好みに合わせて調節して楽しむといいです。

また紅茶に入れて飲む飲み方もおすすめですが、紅茶ではなく紅茶リキュールでもおいしく飲むことができます。

紅茶リキュールや紅茶シロップを使う場合は紅茶リキュール・シロップに甘みがあるので、紅茶リキュール・紅茶シロップを温めてカップに移した後ウイスキーを適量加えるとおいしい飲み物ができあがりです。

コーヒーを使ったものも、紅茶を使ったものも、甘みのある仕上がりになるのでとても飲みやすくウイスキーのスモーキーな味とのギャップに驚くかもしれません。

あたたかい飲み物なので、少しずつ味わえるところもいいです。

ウイスキーの水割り・ウイスキーのハイボールにレモンジュースを加える

ウイスキーの水割りやハイボールにレモンが浮かべられることもありますが、それだけではちょっと飲みにくさを感じることもあるかもしれません。

ウイスキーの水割り・ハイボールに適量のレモンジュースを加えると、レモンの酸味がウイスキーの苦みをほどよく隠してくれるので、飲みやすくなります。

またこのレモンジュース割りにもシロップを適量入れると、甘さも加わってより飲みやすくなるのでおすすめです。

ウイスキーを使ったカクテルのような仕上がりになるので、自宅でも手軽にウイスキーを楽しむことができます。

この場合は、先にレモンジュースとシロップを混ぜ合わせて、氷や水でよくかき混ぜてからウイスキーを加えると、ほどよい分量で仕上げることができます。

ウイスキーの種類もいろいろ 予算やペースに合わせて選んで

ウイスキーはこだわればとても高値で販売されているものもあり、最近ではコンビニでも手軽に購入できるウイスキーも多くあります。

ただ安いだけではなく、こだわりのウイスキーや定番のウイスキーを置いていることが多いので、初めてウイスキーを飲む方や初心者の方は、近くのコンビニで選んでみるのも1つのおすすめの購入方法です。

お酒屋さんやリカーショップでは、たくさんの種類のウイスキーを扱っていることが多いので、たくさんあり過ぎてどんなものを選んだらいいのかわからないということもあります。

まずはコンビニ、スーパーなどで1000円前後のウイスキーから始めてみるといいでしょう。

ウイスキーも一度飲んでみると、いろんなウイスキーを試してみたり、いろんな飲み方を試してみたり、奥深さを楽しみたくなるのでぜひ飲みやすい飲み方から始めてみてほしい飲み物です。

ウイスキーでハイボールを作るとき 炭酸水メーカーもおすすめ

最近話題の炭酸水メーカー、炭酸強度も選べて便利

最近では自宅でミネラルウォーターで手軽に炭酸水を作れる「炭酸水メーカー」も販売されており、炭酸水を購入しなくても自宅で自分が「使いたいときに」炭酸水を作ることができるものが出ています。

自分の使いたいときに炭酸水を作れるので、出来立ての炭酸水を作れることから、愛用している人も増えていているようです。

炭酸水メーカーの良いところは、炭酸が抜けてきたら再び炭酸水を作れるところが魅力でもあります。

ハイボールが苦手という方も、少し強めの炭酸水を使ってハイボールを作ると飲みやすくなるので強めの炭酸水でウイスキーを割るというのも、ウイスキーの飲みやすい飲み方の1つになります。

そこにレモンや少量のレモンジュースを加えるとさらに飲みやすくなり、おすすめです。

寒い季節におすすめのウイスキー 大人の団欒・食後の団欒に取り入れて

秋から冬の寒い季節になると、寝る前に手足が冷えてなかなか寝付けなかったりすることもあります。

そんなときには、あたたかいウイスキーのドリンクを飲んで、ゆったりと体を温めることで体がポカポカと温まり、寒さで手足が冷えて眠れないという方にはぜひおすすめしたいです。

多量に飲んでしまうと酔いが回り過ぎて逆効果になってしまうので、あたたかいコーヒーや紅茶に入れてゆっくりと飲むことをおすすめします。

子どもが寝静まった後に、家族との食後の飲み物に、大人の団欒を楽しむ飲み物としてぜひ日常にも取り入れてみたい飲み方です。

まとめ

ウイスキーはあまり飲んだことがない・・・という方でも飲みやすい飲み方についてみてみましたが、少しウイスキーの飲み方について興味が出てきたと思う方も多いのではないでしょうか。

ウイスキーは一度にたくさんの量を飲むとすぐに酔ってしまうこともありますが、あたたかいコーヒーや紅茶に入れてゆっくり味わうととても飲みやすく、食後の飲み物として、寝る前のリラックスタイムの飲み物として活用できることをご紹介しました。

初めは少しの量から始めることがコツです。

お好みに合わせて、甘みやコーヒー・紅茶の量を調節してぜひ「自分の好みに合う飲み方」を探してみてください。

ウイスキー