美味しく飲もう!定番な焼酎の飲み方から工夫した飲み方まで色々紹介!
焼酎に興味があり、「焼酎を飲んでみたいが、焼酎の美味しい飲み方が分からない」という方もいることでしょう。
そこでここでは、基本的な焼酎の飲み方から、ちょっと工夫した美味しい飲み方まで紹介していきます。
焼酎初心者はここの記事を参考にして、自分に合った美味しい飲み方を見つけてください。
そして、焼酎を存分に楽しみましょう。
ストレート
ストレートとは、焼酎に何も加えず、そのまま飲む飲み方です。
ストレートで飲むことにより、焼酎本来の風味を楽しむことができます。
焼酎本来の風味が感じられるからこそ、銘柄はじっくりと選びたいものです。
ストレートは、焼酎の温度の違いによって様々な飲み方をすることができます。
18度~20度くらいの常温は、焼酎の香りが分かりやすい飲み方で、本格的なテイスティングでされることの多い飲み方です。
冷蔵庫で5度~15度くらいにすれば、焼酎の味が引き締まったような感じになり、一段と飲みやすくなります。
冷凍庫で0度~-5度くらいにすれば、少しトロっとした状態にすることができます。
そのように、ストレートでも温度の違いによって様々な飲み方を楽しむことができます。
ロック
ロックとは、氷が入ったグラスに焼酎を入れて飲む飲み方になります。
ロックは、焼酎の風味をしっかり感じることのできる飲み方です。
飲み始めは氷がほとんど解けていない状態のため、ストレートのような風味を感じることができます。
ロックは、時間が経過するにつれてグラスの中の氷は解けていきますが、氷が解けるに従って味わいが変化し、その変化も楽しむことができます。
ロックを十分に楽しむには、グラスに入れる氷にこだわることも大切です。
では、どのような氷を使えば良いのかというと、美味しい水を使用して作られた大きい氷がおすすめです。
スーパーやコンビニなどで販売しているロックアイスが良いでしょう。
ロックの作り方を詳しく説明すると、グラスに氷をできるだけ入れ、焼酎を入れる前にスプーンなどでちょこっとかき混ぜます。
その際、少し氷が解けるので、解けた水は捨てましょう。
そして、氷に当たるようにゆっくりと焼酎を注いでいきます。
そのように注ぐことで焼酎本来の香りが引き出しやすくなり、美味しく飲むことができます。
自宅の冷凍庫で作った氷を使う場合は、冷凍庫のニオイが氷につかないようにすることが大切で、冷凍庫のニオイがついた氷を使用すると、焼酎本来の香りが感じにくくなってしまうので注意が必要です。
水割り
焼酎を水で割る飲み方で、水で割ることによって焼酎のやわらかな風味を感じることができます。
ストレートやロックだとキツイという方にはおすすめの飲み方です。
焼酎の水割りは焼酎と水を使用しますが、その割合は「焼酎が6、水が4」が黄金比といわれています。
6:4だと、人によっては濃いと思うかもしれませんが、一般的な焼酎のアルコール度数は約25度なため、6:4でも濃くはないでしょう。
アルコール度数が高いブランデーやウイスキーの水割りで、同じ割合だと少し濃く感じますが、焼酎の場合はアルコール度数が25度くらいなため、焼酎6、水4の割合で割ってもアルコール度数は15度くらいになります。
だいたいワインや日本酒などと同じくらいのアルコール度数です。
焼酎と水の割合は6:4が黄金比といわれていますが、自分の好みによって割合を変えることが大切です。
5:5にしてみたり、4:6にしてみたりなど、色々試してみて、自分好みの割合を見つけて美味しく飲みましょう。
ちなみに焼酎の水割りを作る場合は、始めに焼酎をグラスに入れてから、水を入れましょう。
水を後から加えることにより自然に混ざるため、マドラーなどでかき混ぜる必要はありません。
お湯割り
焼酎のお湯割りとは、焼酎をお湯で割って飲む飲み方です。
焼酎をお湯で割ることにより、焼酎そのものの香りがより一層引き立つようになります。
そのことにより、焼酎の華やかな香りや味を楽しむことができます。
焼酎のお湯割りの作り方は、水割りとは逆になり、始めにお湯を湯のみや耐熱グラスなどに入れ、その後、焼酎をゆっくりと入れます。
そうすることで、焼酎の香りが湯気とともに立ち上がるとともに、自然に混ざり合い、熱すぎないお湯割りができあがります。
焼酎のお湯割りを作る際注意することは、ボコボコと沸騰させた非常に熱いお湯を使用しないことです。
熱すぎるお湯は焼酎の香りを壊してしまい、お湯割りの風味が悪くさせてしまうため、70度程度に冷ましたお湯を使うようにしましょう。
それと、ヤケドには注意してください。
お燗
お燗も温かい焼酎の飲み方ですが、お湯割りと違うところは、ストレートの焼酎、または水で割った焼酎をゆっくりと直火で温めることです。
好きな焼酎をゆっくりじっくり楽しみたいという方には、おすすめの飲み方です。
お燗にすることにより、お湯割りよりも焼酎の香りが引き立ち、飲み口がまろやかになります。
水で割ったものを使用する場合は、前もって焼酎と水を割っておいたものを使用します。
前もって水で割っておいて一晩寝かせたものを「前割り」といい、前割りの焼酎でお燗を作ることにより、まろやかな美味しいお燗を作ることができます。
ちなみにおすすめなのは、1日おいた前日割りのものを使うことです。
コーラ割り
コーラと焼酎の相性はとても良く、焼酎をコーラで割ることによりコーラならではの爽快感を味わうことができます。
コーラ好きにはたまらない飲み方です。
コーラと焼酎の割合はお好みでよく、アルコールは強めが良いという方は焼酎の割合を多くすると良いでしょう。
お好みでライムやレモンを絞ると、コーラ割りの清涼感を増すことができます。
お茶割り
焼酎はお茶で割っても美味しく飲むことができます。
お茶といっても様々な種類がありますが、ウーロン茶や緑茶、ほうじ茶がおすすめです。
作り方は、まず初めに焼酎をグラスに注ぎ、その後に自分が好きなお茶を加えます。
お茶と焼酎の割合は、自分が好きな濃さにすると良いでしょう。
冷たいお茶だけでなく、温かいお茶で作っても楽しむことができます。
温かいお茶割りを作る場合は、始めに温かいお茶を入れ、その後に焼酎を入れます。
生姜割り
生姜割りは、ロックや水割りやお湯割りに、すりおろした生姜をお好みの量だけ入れて混ぜます。
生姜の風味を少し感じることができ、通常のロックなどとは違う風味を楽しむことができます。
蜂蜜やシロップなどをお好みで加えても、美味しく飲むことができます。
生姜割りとは違ってきますが、ジンジャーエールで割るのもおすすめです。
焼酎をジンジャーエールで割ることにより、爽やかな爽快感を味わうことができます。
コーヒー割り
焼酎をコーヒーで割っても美味しく飲むことができます。
焼酎にコーヒーを加えることで、コーヒー独特の香ばしさを感じることができます。
まろやかな甘みを加えたいという方は、お好みでバニラアイスやミルク、生クリームなどを加えると良いでしょう。
それらを加えることで、また違った味を楽しむことができます。
まとめ
以上のように、焼酎には様々な飲み方があり、その他にも炭酸水を加えるハイボールや、梅酒を加える焼酎梅酒などもあります。
飲み方を色々試して、自分の好きな飲み方を見つけてください。
ちなみに焼酎には「甲類」と「乙類」があり、それぞれ特徴が違ってきます。
甲類はクセが少ないので、お茶割りや酎ハイ、サワーなどが合います。
一方、乙類は、焼酎に使用されている原料の風味がしっかり残っているため、ストレートやロック、お湯割りなどに合います。