初心者でも飲める!おすすめいも焼酎7銘柄
独特の味わいで強い香りを放つ、いも焼酎。
その香りが苦手だと敬遠する人もいますが、逆にそれが癖になって好きだという人も多いのがいも焼酎です。
好き嫌いが両極端に別れることが多いいも焼酎で、生粋のいも焼酎好きに支持されている銘柄からいも焼酎が苦手な人でも飲みやすいものまで、私がおすすめする7銘柄をご紹介します。
ぜひ、いも焼酎選びの参考にしてください。
目次
不動の人気を獲得!「赤霧島」
いも焼酎が好きな人ならばまず上げる銘柄が赤霧島でしょう。
原料がサツマイモの「ムラサキマサリ」を原材料に使用した赤霧島は、そのスッキリとした味わいとまるでワインのような風味が合わさり、発売してすぐに爆発的な人気を得ました。
今は手に入りやすくなりましたが、一時期は入手困難でプレミア化したほどの人気いも焼酎です。
その風味から感じられる高貴なイメージで、女性にも人気が高い銘柄です。
女性に大人気!「黒霧島」
いも焼酎独特の香りが少なく、さっぱりとした味わいで女性に大人気なのが黒霧島です。
黒霧島は「いも焼酎の良さを残しながらも、いも焼酎独特の味わいのない商品」として、いも焼酎好きにもいも焼酎が苦手な人や若い女性にも大人気の銘柄です。
その人気は赤霧島にも迫るほどで、いも焼酎好きには黒霧島の方が好きという人もいるほどです。
ちなみに、同じ霧島酒造から発売されている「赤霧島、黒霧島、白霧島」は、いも焼酎好きからは霧島シリーズと呼ばれて愛されています。
それぞれ原材料も違うので、各銘柄にそれぞれファンがついている人気のいも焼酎です。
地元から全国区の人気に!「赤兎馬」
薩摩産黄金千貫を原材料とした赤兎馬は、柔らかな口当たりながらもしっかりとした飲み応えで大人気のいも焼酎です。
最初は地元の九州でした販売していませんでしたが、その出来の良さと人気から全国販売もするようになり、一躍人気いも焼酎の仲間入りをしました。
いも焼酎独特の香りもなく、いも焼酎初心者でも飲みやすい銘柄です。
いも焼酎界のカリスマ!「魔王」
いも焼酎の王様といっても過言ではない魔王。
いも焼酎界をけん引し続けた魔王は、当然おすすめできる銘柄です。
いも焼酎といえば強い香りと独特の味わい・クセというイメージが強かった時代に、柑橘系のようなフルーティーな香りを持った魔王は、新たないも焼酎像として一躍人気になりました。
その香りと飲みやすさは女性にも高い人気を得て、いも焼酎界のカリスマとして現在でも君臨し続けています。
いも焼酎の入門に最適!「華奴」
サツマイモを原材料としたいも焼酎です。
濃い風味や甘みを抑えたスッキリとした飲みやすさで、いも焼酎の入門編に最適ないも焼酎といわれています。
その華やかな香りは、いも焼酎が苦手という女の人にも大変高い支持を得ています。
いも焼酎初心者にはコレ!「富乃宝山」
厳選された黄金千貫とさつま宝銘水によって作られたいも焼酎です。
いも焼酎といえば独特な香りがするものですが、この富乃宝山は柑橘系のさわやなか香りと口当たりの良いまろやかさで飲みやすいとして大変人気のあるいも焼酎です。
いも焼酎独特の臭いなどもないので、いも焼酎初心者にはまず富乃宝山をおすすめします。
いも焼酎初心者だけじゃなく、いも焼酎愛好家にも富乃宝山は人気の銘柄です。
秋にだけ出荷されるプレミアいも焼酎!「熟柿」
年1回、秋にだけ出荷されるいも焼酎。
それが熟柿です。
その為、昔は知名度もあまりなく、「知る人ぞ知るいも焼酎」としてひっそりと愛されていたのですが、ネットの普及でその美味しさが広まり、一躍全国区の人気が出たのが熟柿です。
サツマイモを原材料とし、黒麹菌、S型白麹、L型白麹の3つの麹が配合された熟柿は、その甘みのある味わいとスッキリとした口当たりはいも焼酎好きからも大変高い支持を得ています。
毎年秋にしか発売されないので、発売季節になったらぜひ試してみることをおすすめします。
まとめ
いも焼酎好きから愛される銘柄やいも焼酎初心者でも飲みやすいものまで、7銘柄をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
独特な味わいを持ついも焼酎ですが、華やかな香りやスッキリとした味わいで現在のいも焼酎は大変飲みやすくなった銘柄も多いです。
ぜひ、一度いも焼酎の美味しさを味わってみてください。
その際は、ぜひこの記事を参考にしてくれたら嬉しいです。