リンゴの香りが漂うブランデー。アップル・ブランデーとは

ブランデー

ニッカ アップルブランデー リタ 30年 700ml

「アップル・ブランデー」をご存知でしょうか。

ブランデーはブドウの果汁を発酵させ、それを蒸留して作りますよね。

アップル・ブランデーは、同様に、リンゴの果汁液を蒸留して作るお酒なのです。

ワインを蒸留すればブランデー、リンゴ酒(シードル)を蒸留すればアップル・ブランデーになります。

どんな味?有名な銘柄は?ではちょっと紹介しましょう。



私が絶対おすすめするブランデーランキングはこちら

ヨーロッパではとてもポピュラー

日本ではあまりなじみがありませんが、ヨーロッパではポピュラーなお酒で、広く飲まれています。

リンゴは果汁が豊富で、しかも1本の木に実をたくさんつける果物なので、水の乏しい地域では、水分の補給源として重宝されました。

そして長期の保存に耐えられるように、果汁からシードルが作られ、さらにブランデーが作られるようになったというのが、歴史です。



私が絶対おすすめするブランデーランキングはこちら

リンゴのブランデーって、どんな味?

舌に感じる味は、ブランデーによく似ています。

ただブランデーよりも甘みや香りが強く感じられますね。

咽を通ったあとで、濃縮されたリンゴの香りが鼻にすうっとのぼってきます。

ブランデーと同じように、香りを楽しむ要素が強いお酒ですね。

ストレートでももちろん楽しめますが、ソーダやトニックウォーターで割ると香りがより引き立つのでおすすめです。

もっとも有名なアップル・ブランデーはカルヴァドス

さまざまな国、地域で作られ、飲まれているアップル・ブランデーですが、その中でもっとも有名なものといえば、フランスのノルマンディー地方で製造されている「カルヴァドス」です。

これは商品名ではなく、カルヴァドス県とその周囲を含む一帯で作られるアップル・ブランデーを総称して「カルヴァドス」と称しています。

シャンパーニュ地方のスパークリングワインが特別に「シャンペン」と呼ばれるのと同じですね。

カルヴァドスは醸造後2年以内の若いシードルを蒸留して作るため、他の地域・国のアップル・ブランデーよりも香りが強く感じられるのが特徴です。

比較的安価なものも販売されていますが、芳醇な香りを楽しむためには、少し高めのボトルをチョイスしてみてください。

フルーツ・ブランデーとアップル・ブランデーとの違い

アップル・ブランデー以外にも、チェリー・ブランデーやピーチ・ブランデーなどがあり、これらはまとめてフルーツ・ブランデーと呼ばれます。

でもラベルをよく見ると、アップル・ブランデーは「ブランデー」ですが、他のフルーツ・ブランデーは「リキュール」にジャンル分けされているのがわかります。

これは、チェリーやピーチの場合は、ブドウで作った通常のブランデーに果物を漬け込んだり、香料をまぜたりして作るため。

ブランデーに添加物が加わったお酒なので、リキュールという扱いなのです。

フルーツ・ブランデーの中で本当のブランデーは、アップル・ブランデーだけです。

日本のアップル・ブランデー

日本では、ニッカウヰスキーがアップル・ブランデーの老舗です。

ニッカはもともとリンゴジュースの製造からスタートした蒸留所ですが、1965年に北海道の余市から、リンゴの一大産地である青森県の弘前市の工場に製造元を移し、以来、ワイン、ブランデーなどリンゴを使った製品は弘前工場が一手に製造しています。

そのため、この弘前工場は、ニッカウヰスキーの工場でありながら、ウイスキーの製造はほとんど行ったことがないという変り種です。

前述のカルヴァドスが香りのブランデーであるのに対し、ニッカのブランデーは味のブランデーといえます。

香りは弱めですが、長期熟成によってリンゴらしい甘みと酸味がくっきりと舌に感じられ、リピーターも少なくないとか。

アルコールの刺激があまり強くないので、女性の方にもおすすめできるブランデーです。

まとめ

寒い季節にはお湯割りにして、ホット・ブランデーという飲み方もよいと思います。

体が温まるだけでなく香りも強く感じられるので、静かな冬の夜などにはぴったりかもしれませんね。

レモンやスパイスを入れてもいいですね。

スパイスはシナモン、クローブなどがリンゴの香りや甘みとよく合います。

いろいろな飲み方をアレンジして気軽に楽しんでください。

ブランデー