これさえ読めば完璧!バーテンダーが伝授する、バーで一目置かれる通なウイスキーの飲み方&オーダーの仕方
バーでウイスキーをスマートにオーダーして飲んでいる人って、カッコいいですよね。
そんな大人な姿は、同性からも異性からも憧れの的です。
ウイスキーはハイボールだけではないんです。
バーでカッコよく飲むなら、何をおつまみに選ぶかも大事なポイント。
たくさんの種類がある中からどのウイスキーを選べばいいか、どうオーダーして飲むのが粋なのか、バーでの大人な過ごし方を、元バーテンダーが伝授します。
どのウイスキーを選べばいい?
世界5大ウイスキー
一言でウイスキーと言っても、種類はたくさんあります。
スコットランド、アメリカ、カナダ、アイルランド、日本で作られたウイスキーは「世界5大ウイスキー」と呼ばれています。
国にとって製法や特徴が異なり、世界中で親しまれています。
ウイスキーの聖地スコットランド
その中でもとりわけ有名なのが、ウイスキーの聖地スコットランドのスコッチウイスキーです。
スコッチは大きく分けて、「シングルモルト」「グレーンモルト」「ブレンデッド」の3種類があります。
バーにおいては、大麦麦芽100%の材料を単一の蒸留所で造られた「シングルモルト」をオーダーすることが通とされています。
シングルモルトはその蒸留所の個性がもっとも現れているので、様々な味わいや特色を楽しめるのでとても人気があるのです。
アイラモルト
シングルモルトの中でも、最も通を演出できるのが「ボウモア」「ラガヴーリン」などのアイラモルトです。
ピート香が強く、塩気を感じる味わいは、世界中の酒好きたちをうならせます。
消毒液のような強烈な香りがするので、上級者向けのウイスキーですが、慣れればその美味しさにどんどんハマっていきます。
スペイサイドやハイランドモルト
アイラモルトはかなり特徴のあるウイスキーで、他のシングルモルトに飽き足りた人が手を出す最後の砦のようなウイスキーです。
他の地域のシングルモルトには、甘い香りや飲みやすいウイスキーがたくさんあります。
シングルモルトのロールスロイスと言われる「マッカラン」は一度はその名を聞いたことがあるのではないでしょうか。
甘みがあり華やかな香りが特徴です。
また、飲み口が優しい「グレンリベット」なども初心者にはおすすめです。
どんな飲み方が粋?
ストレート
ウイスキーといえばハイボール、というのは家飲みや居酒屋の場合。
バーではもっとこだわった飲み方をした方がかっこいいものです。
ウイスキー本来の味わいを楽しむにはやはり「ストレート」で飲む方法。
この時、やせ我慢をしてチェイサー(お水)を頼まないのはむしろ常識知らずだと思われるのでご注意を。
強い酒を強いまま飲めるのがかっこいいのではなく、強い酒を飲んでも酔わずにスマートな立ち居振る舞いができる姿がかっこいいのです。
また、アルコール度数が40度以上あるウイスキーをストレートで飲むのはやはり刺激が強いです。
胃や健康のことを考えても、チェイサーをはさみながら飲むのが大人のたしなみと言えるでしょう。
トゥワイスアップ
最も通な飲み方はこの「トゥワイスアップ」という飲み方です。
これはウイスキーと常温の水を1対1で混ぜた飲み方で、ウイスキーの香りを一番楽しむことができます。
バーテンダーも、これをオーダーされる方には一目置きます。
香りが開きやすいチューリップ型のグラスで提供されることがほとんどなので、まずはワインのように香りを聞いてから飲むようにします。
ロック
シングルモルトをロックでオーダーすると、オーセンティックなバーでは丸氷で提供してくれたりします。
現在では丸氷を機械で作っている場合もあるので一概には言えませんが、この丸氷はバーテンダーのレベルを見分ける一つのツールにもなります。
冷されて飲み口が良くなるからといって、ガブガブ飲むのはあまりカッコ良くありません。
この時もチェイサーを一緒に頼むのを忘れずに、ウイスキーとの時間を楽しむように、ゆっくりと飲むのが通です。
フロート
個人的に私が好きな飲み方がフロートです。
アルコール度数が40度、カスクストレングスになれば60度前後あるウイスキーをそのまま飲むのはきつい、けれど、ウイスキー本来の香りや味も楽しみたい時におすすめです。
グラスに水を7分目ほど注ぎ、その上に静かにウイスキーをフロートさせる飲み方です。
ウイスキーの味わいを楽しんだ後は徐々にチェイサーになっていきます。
途中で混ぜれば水割りの感覚で飲むこともできます。
水をソーダにする場合はソーダフロートと呼びます。
何をつまみながら飲むのがかっこいい?
唐揚げやら焼き鳥やらをつまみに飲むのはもちろん美味しいのですが、それは居酒屋での話。
バーでの主役はあくまでもお酒なので、ガツガツは食べません。
もっとも通なウイスキーのつまみは、シガーです。
ウイスキーの樽香や華やかな甘み、オイリーさを感じながら、シガーを燻らせるのが粋な姿です。
シガーは時間の流れをゆっくりにし、日常の喧騒も忘れさせてくれます。
これぞ大人のバーの愉しみ方の極みです。
煙が苦手な方や口寂しい場合は、ナッツやビーフジャーキー、レーズンバターが良いです。
こだわるバーの中には、自家製のビーフジャーキーやレーズンバターを用意しているお店もあります。
それらを少量つまみながら、ウイスキーを楽しみましょう。
何度も言いますが、主役はウイスキーです。
スマートなオーダーの仕方
バーテンダーに「いつもの」と言って通じたら気持ちがいいですが、実際にはなかなかそうはいきません。
早く「いつもの」オーダーをしたければ、手っ取り早いのがボトルキープをする方法です。
ボトルキープをする際には名前と連絡先を告げるのが一般的なので、バーテンダー側も覚えるのが早くなります。
ボトルキープをしておらず、どのお酒を注文したらいいかわからなくなってしまった場合には「おすすめのウイスキーはありますか」とさらっとバーテンダーに聞いてしまいましょう。
いつも飲んでいる銘柄を伝えれば、ゲストの好みの合わせたものをチョイスしてくれます。
女性と飲むときには
女性はウイスキーが苦手だったり、あまり飲んだことがない人が多いです。
そんなときはウイスキーのカクテルをおすすめしてあげるとスマートです。
飲みやすいウイスキーカクテルの代表が「ニューヨーク」。
色も鮮やかで女性も喜びます。
また、バーボンを使った「ミントジュレップ」はミントが爽やかで低アルコールの飲みやすい1杯。
寒い季節にはホットコーヒーにアイリッシュウイスキーを合わせた「アイリッシュコーヒー」も体にしみて美味しいです。
アルコールの強弱はバーテンダーに頼めば調整可能です。
大切なのは女性を酔わせすぎないこと。
レディーファーストを心がけることがスマートな秘訣です。
一人でしっぽり飲む時には
一人で飲んでいると手持ち無沙汰でついついグラスを傾ける回数が増え、結果飲みすぎてしまうことが多いのです。
ですが深酒はスマートではありません。
また、淋しいからと言って、カウンター前のバーテンダーに執拗に話しかけて独り占めしてしまうのもバーではご法度です。
好みのウイスキーをロックかトゥワイスアップで、1~2杯嗜んで、さっと帰路につくのが粋な飲み方です。
友人と飲むときには
こじんまりしているバーや、カウンター席にあまり大人数で押しかけるのはよくありません。
せいぜい3人くらいまでにし、それ以上の場合は居酒屋やダイニングバーに行くのが無難でしょう。
また、楽しいからとついお酒が進み、騒がしくしてしまうとバーでは違う意味で一目置かれてしまいます。
ウイスキーやバーに興味を持っている友人と、様々なウイスキーの飲み比べをしてみたり、バー巡りをして楽しむのが良いでしょう。
仕事で飲むときには
社会人になると接待や上司と飲む機会も増えます。
お酒の席は時にとても重要なステージであったりします。
契約や交渉の場において、隣同士に座るシュチュエーションは成功率が上がるというデータもあります。
そうした意味でも、静かで話がしやすい大人な雰囲気からも、カウンターのあるバーは仕事で飲む場としてふさわしいといえます。
接待や仕事の場で最もオーダーされるのがウイスキーです。
年配の方々はブレンデッドウイスキーを好み、水割りで飲むことがほとんどです。
こうした場合は、相手の方の好みや飲み方に合わせるのがマナーです。
上司と飲む場合には、おごってもらう機会もあるでしょう。
その際には有り難く頂き、代わりに、上司の帰りのタクシーの手配やお見送りを買って出ます。
翌日のお礼も忘れずに行います。
まとめ
ウイスキーは本当に奥が深く、飲めば飲むほどハマります。
誰とウイスキーを楽しむのか、どんなシチュエーションなのか、によって飲み方も味わいも変わってきます。
極論を言えば、アイラモルトをトゥワイスアップで、シガーを片手に一人ゆったりとくつろいでいると、バーでは通に見えます。
ですが、大切なのは、自分が楽しいこと。
そしてマナーを守ることです。
いろいろなウイスキーを試して、ぜひ自分のお気に入りを見つけてもらいたいです。